目次


週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


序章 株で2000万円損した私が、農業で成功できたわけ


農業には起業家の精神が役立つ
ライブドア・堀江貴文氏との出会い
思い立ったら行動しよう
会社見学が入社面接に……
株式投資で2000万円損失の教訓
出世の道を捨て、兼業農家の道へ
ちょっとした工夫で、農作業は楽にできる
野菜栽培の高収益にびっくり!
どんな野菜を栽培すればいいのか
野菜の相場はどんどん上がっている!
農業のフランチャイズには騙されるな!
農業は投資とは違う
今が農業参入のチャンス!


第1章 素人でも農業参入は簡単にできる


農地は借りるのが安上がり
どうやって農地を見つけるのか?
農家になるには許可が必要
サラリーマンをやりながら農業をするには
農地と住居は年70万円で借りられる
農業を始めようと思ったら、まず役場に行こう
農地転用はなかなかできない
農業の知識はどうやって学ぶのか
最初から農家の人のアドバイスを受けてはいけない
250万円あれば、農業を始められる
農作業は週2〜3日で十分
農作業は4つのパートに分かれている
野菜4割、小麦6割がいい
野菜の内訳は長ネギ8割、ピーマン2割
素人でも扱えるトラクターのコツ
畑づくりのカギは堆肥撒き
初心者は化学肥料でもかまわない
4〜5月が作業の山場、多くの作物はつくらない
作業が大変な部分はアウトソーシングする
機械を借りて自分でやるのも安上がり
「自分がやる仕事」と「人にお願いする仕事」
植え付けは3回に分けて行う
養生がうまくできれば、高値で売れる
アレンジのやりすぎは慎重に
長ネギには欠かせない土寄せ
利益が出たら積極的に設備投資!
防除作業は忘れず念入りに行う
無農薬や減農薬栽培はやってはいけない!
農薬散布・防除のポイント
農協基準に合わせなければ、出荷できない
農作業は10月末で終了
秋にすることは農機具の収納と整備
農機具のメンテナンスは自分で簡単にできる


第2章 なぜ1000万円超の収入になったのか


面積を2倍に拡大して1000万円
最新マシンの性能はどれほどか
共同で機械を購入するときの注意点
土寄せ機械の注意点
最新鋭機にはいろいろな利点がある
トラクターも高馬力のものに買い替え
2年目以降の設備投資が大事
どんなトラクターがいいのか?
ビニールハウスを安く買うには?
余裕があれば、耕耘機は新品がいい
激安で農機具・農地を手に入れる
ちょっと危険な裏技
干ばつへの対応ができれば、2倍の値段で売れる
秋の大雨・台風には注意が必要
作付けのレバレッジをかける
無事全部出荷で、結果オーライ
リスクヘッジのピーマンで100万円以上の利益
空いているビニールハウスには赤シソが最適
病気を防がなければ、高収益にはならない
病気を発生させないためには
土地のローテーションが必要


第3章 一目でわかる! 1年間の農業の流れ


1年間の大まかな流れ
 ピーマン
 麦
 大豆
 赤シソ
 長ネギ
不測の事態に備えて、対応策を2つ以上用意しておく


第4章 誰も教えてくれない農業の裏技


直販は儲からない、農協ルートが合理的
よくある起業した若者のドキュメンタリーは失敗例
農業の研修を受けるよりもいい方法がある
問題が発生したときの対処法を学ぶ
週2日の労働を根気よく続ければ、楽にできるようになる
農作業を無理なく続けるコツ
ピーマンの収穫は女性向きの仕事
体が資本の農業では、傷害保険が不可欠
疲れたら甘いコーヒーやコーラを好きなだけ飲む
1日の労働時間を長くすると、意外に疲れない
疲れてきたら、クイックマッサージに行こう!
農作業の日以外は飲み会でストレスを発散する
月1回は温泉か銭湯に行く
会社勤めがストレス発散になっている
農業では頭の労働が大事
畑でのトイレはどうするのか?
最初は10万〜20万円のトラクターでいい
壊れた農機具を修理して激安で使う
中古の機械を激安でメンテナンスする
廃棄農機具はアイデアしだいで便利な道具になる
ユーザー車検でコスト削減
新しい軽トラで時間効率は1・5倍アップ
最初は安い中古軽トラでいい
軽トラを安く買う方法
バッテリーは、ガソリンスタンドでタダでもらう
農業で必要な風林火山


第5章 農業は週2日の作業でできる


1週間の労働は2日程度
1日の労働は8時間程度
夫婦でやれば、アルバイトいらずで人件費節約
暇な日は安定収益のピーマンやほうれん草などで小遣い稼ぎ
パートやアルバイトは少人数にして、勤務時間を増やす
2軒で1人のアルバイトを雇うこともある
どんな人をアルバイトに雇えばいいのか
自分が実際にやってから、アルバイトを使う
アルバイトの募集方法
時給は相場で決める
アルバイトは単純作業に使う


第6章 農業に参入してよい地域、悪い地域


どんな地域を選べばいいのか?
絶対に参入してはいけない地域
農協の設備も重要
農協の活用方法のポイント
近くに川がある土地が最高
少し前から転作している土地は荒地でも最高
粘土質はなるべく避ける
適正面積はどれほどか?
農協の職員とは一戦を交える覚悟が必要
農協職員にはこうクレームを言え
時には烈火のごとく怒る


おわりに



 ↑ページトップへ



著者

堀口博行(ほりぐち・ひろゆき)
札幌市内の大学を卒業後、会社員となり、起業家セミナーなどを担当する。その後、ライブドアの宮内氏らから、趣味で行っていた株式取引の知識を生かして同社のファイナンス部門に来ないかと誘いを受けるが、リスクを考えて断念。ライブドアショックで株式投資に失敗し、合計2000万円の損失をこうむる。実家の父が体調を崩したのを機に、介護や農業の手伝いのため、北海道に転勤希望を出し、帰郷して現在に至る。会社勤務の傍ら、実家で行っていた長ネギを中心とした野菜栽培で、1年目は400万円、2年目は600万円、3年目には1000万円(利益ベース)を達成する。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.