目次


マインドマップ(R) 戦略入門

視覚で身につける35のフレームワーク


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


まえがき

マインドマップの描き方


第1部 全社戦略編

第1章 戦略立案のフレームワーク

第1節 戦略立案基本フレームワーク

マインドマップ 1 「戦略立案基本フレームワーク」
マインドマップ 2 「A社の戦略立案」

第2節 ビジョン立案フレームワーク

マインドマップ 3 「ビジョン立案フレームワーク」
マインドマップ 4 「A社のビジョン立案」
マインドマップ 5 「事業ドメイン」
マインドマップ 6 「A社の事業ドメイン」

第3節 現状分析フレームワーク

マインドマップ 7 「SWOT分析」
マインドマップ 8 「A社のSWOT分析」
マインドマップ 9 「3C分析」
マインドマップ 10 「A社の3C分析」
マインドマップ 11 「バリューチェーン」
マインドマップ 12 「A社の現状のバリューチェーン」
マインドマップ 13 「5Forces分析」
マインドマップ 14 「A社の5Forces分析」

第4節 問題解決フレームワーク

マインドマップ 15 「問題点特定フレームワーク」
マインドマップ 16 「A社の問題点特定」
マインドマップ 17 「5ナゼ」
マインドマップ 18 「A社の5ナゼ」活用例

第5節 戦略検討フレームワーク

マインドマップ 19 「バリュー・プロポジション」
マインドマップ 20 「K社のバリュー・プロポジション」
マインドマップ 21 「アンゾフマトリックス」
マインドマップ 22 「K社のアンゾフマトリックス」
マインドマップ 23 「PPM」
マインドマップ 24 「K社のPPM」
マインドマップ 25 「競争戦略」
マインドマップ 26 「K社の競争戦略」
マインドマップ 27 「競争地位別戦略」
マインドマップ 28 「K社の競争地位別戦略」
マインドマップ 29 「VRIO」
マインドマップ 30 「K社のVRIO」


第2章 戦略展開と実行のフレームワーク

第1節 戦略を具体化するためのフレームワーク

マインドマップ 31 「バランススコアカード」
マインドマップ 32 「バランススコアカード」の活用例

第2節 実行〜振り返りと学習のフレームワーク

マインドマップ 33 「PDCA」
マインドマップ 34 「PDCAの活用例」

第3節 リーダーシップを発揮するためのフレームワーク

マインドマップ 35 「リーダーシップ・フレームワーク」
マインドマップ 36 「リーダーシップ・フレームワークの活用例」

第4節 対話のできる組織を作るためのフレームワーク

マインドマップ 37 「PRAM」
マインドマップ 38 「PRAMの活用例」

第5節 この章のおわりに


第2部 部門戦略編

第3章 マーケティングに関するフレームワーク

第1節 ターゲットを定めるためのフレームワーク

マインドマップ 39 「市場細分化基準」
マインドマップ 40 「市場細分化基準」の活用例
マインドマップ 41 「市場選択基準」
マインドマップ 42 「市場選択基準」の活用例

第2節 マーケティングミックスを検討するフレームワーク

マインドマップ 43 「4P」
マインドマップ 44 「プロモーション戦略」
マインドマップ 45 「4P」の活用例

第3節 購買心理プロセスを活用するフレームワーク

マインドマップ 46 「AIDMA」
マインドマップ 47 「AIDMA」の活用例

第4節 ブランド構築を検討するフレームワーク

マインドマップ 48 「ブランド・エクイティ」
マインドマップ 49 「ブランド・エクイティ」の活用例

第5節 顧客のクレームを生かすためのフレームワーク

マインドマップ 50 「クレーム対応」
マインドマップ 51 「クレーム対応」の活用例


第4章 人事・人材開発に関するフレームワーク

第1節 人事システム・基本フレームワーク

マインドマップ 52 「人事システム」
マインドマップ 53 「評価の要素」
マインドマップ 54 「能力開発スキル」
マインドマップ 55 「能力開発方法」
マインドマップ 56 「人事システム」の活用例


第5章 生産に関するフレームワーク

第1節 より良い仕事を目指すためのフレームワーク

マインドマップ 57 「需要の三要素」
マインドマップ 58 「需要の三要素」の活用例

第2節 業務の改善に用いるフレームワーク

マインドマップ 59 「改善の四原則」
マインドマップ 60 「改善の四原則」の活用例
マインドマップ 61 ブレーンストーミングの活用例
マインドマップ 62 「5W1H」
マインドマップ 63 「5W1H」の活用例


第6章 財務会計に関するフレームワーク

第1節 収益性分析のフレームワーク

マインドマップ 64 「収益性分析」
マインドマップ 65 「収益性分析」の活用例

第2節 安全性分析のフレームワーク

マインドマップ 66 「安全性分析」
マインドマップ 67 「経営比率分析」の活用例


あとがき

参考文献



 ↑ページトップへ



著者紹介

塚原 美樹(Miki Tsukahara)
千葉県船橋市出身。中小企業診断士。ブザン公認マインドマップ(R)インストラクター。フォトリーディング公認インストラクター。(株)ヒューマン・リスペクト代表取締役社長。

上智大学卒業後、ショービジネスに憧れ劇団四季に入社するが、音楽好きが高じてシャンソン歌手に転向。山本リンダ、佐々木勲らの有名歌手との舞台共演やテレビ放映の実績を残す。のち、ビジネス界に転向し、2004年に経営コンサルタントとして創業。経営革新・創業等の経営関連テーマで全国各地への講演活動、企業研修、セミナーなど、年間1000人を超す受講者に講義を行う一方、組織開発を中心とする経営コンサルティングを行っている。

元シャンソン歌手という異色の経歴を生かし、「アートとサイエンス」を融合させるマインドマップの普及を目指し、ブザン教育協会主導による小中高等学校へのボランティア出講やマインドマップ講座の開催など、マインドマップの普及に務めている。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.