• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

げきポカ

  • 紙版
  • 電子版

げきポカ

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 平地治美 著
  • 定価:1320円(本体1200円+税10%)
  • 発行年月:2014年11月
  • 判型/造本:4/6並製
  • 頁数:200
  • ISBN:978-4-478-02940-4

内容紹介

実は、すべての病気は、まず始めに「冷え」ることから始まります。風邪でも、ガンでも、あらゆる病気の前にはその個所に「冷え」が必ず起こっています。この「冷え」を大きな病気になる前に治すことはとても大事です。全ページ可愛いイラストで解説だからわかりやすい! 一生冷えない体に変身しましょう。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

序章 「冷え」とは何なのかを知る

冷えは病気の下地をつくる
毎日の生活を変えれば体も変わる
東洋医学は女性の味方!
「気・血・水」がスムーズに流れていると冷えない
「冷え」を自覚しよう
コラム セックスのしすぎは冷える

1 体は「食べたもの」からできている

少食にすると胃の修復が早くなる
朝は食べずに「出す」時間
日本人にはお米が一番
黒い食べ物は生命力を上げる
白くてフワフワしたものは冷えを深刻にする
冷えるのは必要な発酵食品が足りないから
薬にもなるスパイスをちょい足し
マイしょうがを持ち歩く
朝1杯の白湯で老廃物が出る
水分はとりすぎると毒になる
おいしくてあったかくなるおやつレシピ
まぜるだけ! げきポカソース
体を芯から温める飲み物でげきポカ体質に変身!
おにぎりを持ち歩く
ストレスがたまるくらいなら「心の栄養」を優先する
外食メニューは「焼き魚定食」を基準に
体を温める食材・冷やす食材 陰と陽はバランスよく食べよう
コラム たまには「毒」を入れよう

2 断食で体の毒を出す

1日断食は体の毒を出す
すまし汁を食事の代わりに飲むだけ!
断食は、最初は月1回から始める
コラム 冬の冷えは夏の過ごし方で変わる!

3 冷え解消のカギは「生理」

生理のトラブルは子宮が冷えているから
生理初日は髪を洗わない
生理中はダラダラする
布ナプキンを使おう
コラム 冷え対策に疲れてしまったら……

4 毎日の服装が体質を決める

もう寒くならない!! 重ねてかわいい服装7つのルール
重ね着にマスト! げきポカグッズ10
温かくてかわいい! げきポカコーデ春夏秋冬
冷えを解消! ヨガのポーズ
コラム 冷えとりをやってみよう

5 ポカポカ体質になる! お風呂の入り方

汗をかくと栄養も流れ出る
半身浴は体に負担がかからない
入浴直後から、冷えは始まっている
水をかぶってみよう
疲れている日は入らない
全身の冷えをとる手浴&足浴
呼吸&お肌からW吸収! げきポカ入浴剤
入浴後にオススメ! ストレッチ

6 ぐっすり眠ることは、冷えない体の土台になる

眠ることは、冷えない体の土台をつくる
目標は体が疲れてよく眠る
睡眠を上手にキャッチする工夫あれこれ
目を温めると全身がうるおう
お手軽瞑想「数息観」で1日をリセット
コラム 朝までグッスリ! 安眠8カ条

7 冷えを撃退するツボ

不調になると出てくるのが「ツボ」
ツボの威力を数倍にする押し方
直接ツボに熱を送って体質改善
どこでも安心! あったかアイテム
押して痛みを感じるところはだいたいツボ
コラム 外反母趾も冷えの原因に

8 すぐできる! 血流を良くする運動

運動のしすぎは良くなかった
ウォーキングで下半身を鍛えよう
1回3分!「真向法」でポカポカ&スレンダー美人に
中国秘伝! 手を振る気功法「スワイショウ」
スキマ時間を使って耳&指マッサージ
コラム 季節の変わり目「土用」にご用心

9 冷えない体をつくる毎日のこと

舌を見て、今日の体を診断する
エアコンで気をつけるのは「乾燥」
丹田を鍛えて生命エネルギーを高める
かかとにクリームをぬると手足がポカポカになる
アロマを呼吸とお肌からとり入れる
心にダメージを受けると、体が冷える
ストレスがあると、体を冷やす行動をしてしまう
感謝の言葉を口にする
ホラー映画は見ない

平地治美の断食体験レポート

おわりに




著者

平地治美(ひらぢ・はるみ)
1970年生まれ、千葉市在住。薬剤師、鍼灸師。
明治薬科大学薬学部卒業後、漢方薬局勤務を経て東洋鍼灸専門学校に入学。
不妊の漢方治療の大家である寺師睦宗氏に漢方、石原克巳氏に鍼灸、クリシュナU.K氏にアーユルヴェーダ医学を学ぶ。
不妊症などの婦人科疾患ほか、あらゆる症状の原因の多くには冷えがとても多いことを痛感。漢方の良さは大きな病気になる前に「未病を治す」ことであることを伝えるため、日々の臨床では治療だけではなく自然治癒力を高めるための“養生”の指導に特に力を入れ、一般の人達への健康指導を積極的におこなう。
カルチャーセンター等で「女性のための漢方レッスン」「薬膳料理教室」「舌診入門」「季節の過ごし方と食養生」などの講座を担当。
和光治療院・漢方薬局代表、千葉大学非常勤講師、京都大学伝統医療文化研究班員、日本伝統鍼灸学会学術副部長、漢方三考塾講師。

●「平地治美の漢方ブログ」http://blog.goo.ne.jp/harumi4567

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加