• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アルバイト・パート[採用・育成]入門

「人手不足」を解消し、最高の職場をつくる

  • 紙版
  • 電子版

アルバイト・パート[採用・育成]入門

「人手不足」を解消し、最高の職場をつくる

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 中原 淳 著/パーソルグループ 著
  • 定価:2420円(本体2200円+税10%)
  • 発行年月:2016年10月
  • 判型/造本:A5並製
  • 頁数:224
  • ISBN:978-4-478-06895-3

内容紹介

「ウチの職場…いつまで経っても人が足りない、育たない」そんな悩める店長・マネジャーのための決定版! 大手7社・2.5万人に聞いた「現場の声」×経験・勘・度胸に頼らない「人材育成の理論」で見えてきた「ずっと忙しい!」を断ち切るヒント満載!!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

「人を育てる科学」の盲点だったアルバイト・パート領域/「人が足りない!」はこれからも続く/アルバイトの「採用・育成」に特化した初の入門書/「大手7社・2.5万人」の調査データから見えてきたこと/まずは「気になるところから」読みはじめてください

アルバイト・パートの採用・育成に関する大規模実態調査の概要

第1章 データで見る「人手不足」のリアル

    [「職場づくり」への発想転換]

TOPIC 01
「アルバイトが足りない」は“本当”なのか?
データで概観する「人手不足」

深刻化するアルバイト不足/対策はさまざまありそうだが…/データで見るアルバイト不足/「3人足りなくても2人しか採れない」が現実/2025年には「583万人の人手不足」が起きる!?/「1人の店長としてできること」を考える

TOPIC 02
あなたの職場に人が足りない「本当の理由」は?
「職場づくり」こそが最強のアルバイト人材戦略
お金さえあれば、人手不足はなんとかなる?/人手が足りない店長ほど、「出口対策」が足りない/人材確保のカギは「辞めさせない仕組み」/「長く働き続けたい職場」をつくれていますか?

第2章 「いい人材」に来てもらう

    [採用ステージ]

TOPIC 03
募集広告を出しても、なぜ応募者が来ない?
アルバイト求職者は「どこ」を見ているのか?
「結局、ブランド・広告予算次第」は本当か?/「リクルーティング・メディア研究」の見地から考える/応募者が警戒する「ブラックバイト」/アルバイト応募者の「2人に1人」は下見に来ている!/職場こそが最大の求人メディアである/あのお客様も「将来のアルバイト候補」かもしれない…

TOPIC 04
なぜ「来てほしい人材」が集まらないのか?
学生・主婦・フリーター…属性別に「ニーズ」を把握する
来てほしい人材の「ニーズ」を考えて募集していますか?/どの時間帯に、どれくらい長く働きたいか?/どの程度の時給を望んでいるか?/属性別に「重要ポイント」を見てみる/「職場の雰囲気」へのニーズは全体的に高まっている

TOPIC 05
「友人紹介」を増やすには?
「人にすすめたくなる職場」をつくる
優秀な店長ほど「人づて採用」をベースにしている/コスト削減・安定供給・定着率アップ…メリットはさまざま/最大のメリットは「信頼関係」の築きやすさ/「芋づる式離職」のリスクにも要注意/「人づて採用」にも「職場づくり」が効く/「人にすすめたくなる職場」の特徴は?

TOPIC 06
アルバイトの「内定辞退」を防ぐには?
面接は「店長の対応」が9割
4人に1人? 増えるアルバイトの内定辞退/「誤解を生む求人」を出さない/面接時に「ここ、ヤバいかも…」と思われるポイント/「ふだん見えないところ」を整える/採用活動に「リクルーター」が占める役割は大きい/店長は求職者に「見られている」

TOPIC 07
アルバイトの「面接辞退」を防ぐには?
「応募へのレスポンス」がその後を決める
応募連絡が入ったときから勝負ははじまっている/最初はとにかくスピードが肝心/応募連絡への対応は遅くとも「翌日中」に/「今日、新人さんの面接がある」と現場に伝えていますか?/「受け入れ」のスタートダッシュは面接次第

TOPIC 08
「ここで働きたい!」と思わせる面接とは?
「給料以外の価値」を明示する
面接も「アルバイト育成」の重要ステップ/「お金以外に得られるものがありそう」と感じてもらう/「伝えたつもり」になっていないか?/「やりがいを伝える」=「熱い想いをぶつける」ではない/職場のアピールポイントの「引き出し」を整理しておく

[COLUMN]意外な盲点!? 交通費問題

第3章 「すぐ辞める」はこうして起こる

    [新人ステージ]

TOPIC 09
なぜ「すぐ辞めるバイト」がいるのか?
データで見るアルバイトの「早期離職」
早期離職によるロスは甚大/離職者の22%は「1カ月未満」で辞めている!?/「ほかの選択肢」があると、躊躇なく辞める/「すぐ辞めない=不満がない」とは限らない!!

TOPIC 10
「話と違うので辞めます」を減らすには?
入社後の「リアリティ・ショック」を軽減するRJP
1カ月未満で辞める人は「面接がよくなかった」と答える/「リアリティ・ショック」が早期離職の主な原因!?/面接の成否を決める「現実的職務予告」とは?/「キツさ」を強調しすぎてもNG/「リアルな期待」を生み出す面接の4ステップ

TOPIC 11
新人受け入れ時の「やってはいけない」とは?
アルバイトの「初期定着」をつくる仕組み
「ほったらかし」は絶対NG/「ほったらかしOJT」の時代は終わった/採用した新人には「ピープル軸の育成」を意識しよう/「新人が長続きする職場」をつくる3つの施策

TOPIC 12
現場との「認識ギャップ」を解消するには?
店長はスタッフに応じて「演じる」
店長は「できているつもり」でも現場は…/「ギャップ」を埋められる店長は「役者」である!?/[属性別]早期離職を防ぐポイント

TOPIC 13
座学の新人研修は「無駄」なのか?
研修・マニュアルの意外な重要性
「新人研修のクオリティ」と「定着率」の意外な関係/日頃から業務マニュアルの整理を

第4章 「定着」させて、一人前に育てる

    [中堅ステージ]

TOPIC 14
「定着しない」の3つの理由とは?
中堅アルバイトを離職させる「カネ・ヒト・成長」の不満
「辞めても仕方ない」と思っていませんか?/働いた期間別に「辞めた理由」の変化を見てみる/[理由①カネへの不満]額より上がり方!?/[理由②ヒトへの不満]「困ったベテラン」はいませんか?/[理由③成長への不満]「これからどうなる」を見せる

TOPIC 15
時給アップは「引き留め」になるか?
「カネへの不満」の本質と対策
時給アップで「継続意欲」は高まるが…/時給が上がっても、「貢献したい」とは思わない/何よりもまずは「店長は見てくれている」という実感/「とにかく褒めればいい」ということではない

TOPIC 16
「アットホームな職場」は求められているか?
「ヒトへの不満」の本質と対策
やっぱり気になる「職場の仲のよさ」/「仲良しベッタリ」な職場でも「すぐ辞める人」はいる/「真面目なニーズ」を見過ごすな/「チーム実感」を生み出した2つの仕組み

TOPIC 17
「これからどうなる」を示せているか?
「成長への不満」の本質と対策
「成長の設計」こそ店長の仕事/経験軸の育成では「ストレッチゾーン」を意識する/優秀な店長は「小さな背伸び」を手渡している/「成長実感」をいかに演出するか/[付論]属性別に見る「評価される店長」のポイント

第5章 「職場のリーダー」を育てる

    [ベテランステージ]

TOPIC 18
なぜ店長には「頼れる右腕」が必要か?
「インフォーマルリーダー」の育成論
最初は誰でも「駆け出し店長」/「リーダーの育成」こそが店長のラスト課題!!/結果を出し続ける店長には「頼れる右腕」がいる/「ベテランによる育成」の比率が最も高い

TOPIC 19
「困ったベテラン」はなぜ生まれるか?
「権限委譲」による職場リーダーの育成
「頼れるベテラン」と「やっかいな古株」は紙一重/店長と対立するベテランは、去っても仕方がない/「店長とベテランの会話」に現場スタッフは敏感/長期ビジョンを与えないと、職場のことを考えなくなる/「大胆な権限委譲」こそがリーダー候補育成のカギ/「リーダー=重たい仕事」と思わせない工夫

TOPIC 20
結局、「優秀な店長」はどこが違うのか?
マネジャーとしての3つの仕事
店長の課題は「売上」よりも「育成」/優秀な店長がやっている「3つのマネジメント」

第6章 アルバイト育成の未来へ

    [シニア活用]

TOPIC 21
シニア人材をどう活用すべきか?
アルバイト人材のブルーオーシャン
それでも働き手は減っていく…/これから増える「シニア人材」の秘められたポテンシャル/「前向き・真面目」で「つながり」を求める/シニアに好まれる職種は?

TOPIC 22
シニアが輝ける職場をつくるには?
シニアの離職&モチベーション対策
体力面と人間関係でつまずくケースが多い/「特別扱い」はされたくない/人は何歳になっても「仕事を通じた成長」を求めている

[特別付録]現役店長3名による覆面座談会

おわりに

執筆者紹介




執筆者紹介

■中原淳(なかはら・じゅん)
東京大学 大学総合教育研究センター 准教授/東京大学大学院 学際情報学府(兼任)/大阪大学博士(人間科学)
1975年北海道旭川生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院 人間科学研究科、米国マサチューセッツ工科大学客員研究員などを経て、2006年より現職。
「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発、リーダーシップ開発について研究している。専門は経営学習論・人的資源開発論。
著書に、『職場学習論』『経営学習論』(いずれも単著、東京大学出版会)。『会社の中はジレンマだらけ』(光文社新書)、『アクティブトランジション』(三省堂)、『企業内人材育成入門』『研修開発入門』『ダイアローグ 対話する組織』(以上、ダイヤモンド社)など編著・共著多数。

■パーソルグループ
日本最大級の総合人材サービスグループ。本書においては、同社のシンクタンク・コンサルティング機能を担う株式会社パーソル総合研究所が、中原淳氏とともに大企業7社8ブランド・約2万5000人に対する大規模調査と各種分析・示唆の抽出を実施している。

渋谷和久(しぶや・かずひさ)
テンプホールディングス株式会社 グループ営業本部本部長/株式会社パーソル総合研究所 代表取締役社長
1976年生まれ。1999年新卒にてアンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2004年株式会社インテリジェンスに中途入社。アルバイト求人広告事業(an)にて営業企画部門、大企業向け営業部門、代理店統括部門の各責任者を歴任。インテリジェンスとテンプグループの経営統合により、2014年4月より現職。
日本を代表する大手・成長企業に対し、パーソルグループを代表して中長期的かつ幅広い視点でソリューションを構築・提供する役割を担う。パーソル総合研究所では人事・組織コンサルティングサービスと「HITO(ヒト)」をテーマにした調査・研究活動を牽引している。

櫻井功(さくらい・いさお)
株式会社パーソル総合研究所 副社長執行役員 兼 リサーチ部部長
1959年東京生まれ。一橋大学法学部、米国コーネル大学ロースクール卒。日本の都市銀行(現メガバンク)において17年間、国内支店、国際金融部門、大企業営業部門、人事部門、米国現地法人などを経験したのち、ゼネラルエレクトリック、シスコシステムズ、HSBC、すかいらーくの人事リーダーシップポジションを歴任。経営のパートナーとして、事業のオーガニックな拡大、および、事業買収・売却・オフショアリングほかの経営戦略遂行時に求められるカルチャー変革、人事制度改革、タレントマネジメント、グローバル人材育成体系の構築、人事トランスフォーメーション/プロセス改善などの戦略的人事サポートを提供。とくにすかいらーくにおいては人事担当役員として、人事制度改革ならびにそれを通じた風土改革プロジェクトをリードし、IPO実現に寄与。2016年5月より現職。

小林祐児(こばやし・ゆうじ)
株式会社パーソル総合研究所 研究員
上智大学大学院 総合人間科学研究科 社会学専攻 修了。世論調査機関に勤務後、総合マーケティングリサーチファームに入社。大手一般消費財メーカー、大手飲料/食品メーカー、広告代理店などのプロジェクトで市場調査の企画・実査・レポーティング業務に従事。各種の定量調査・定性調査・訪問調査・オンラインコミュニティ調査など、多岐にわたる調査手法を経験。主な研究領域は理論社会学・情報社会論など。2015年より現職。

井上史実子(いのうえ・ふみこ)
株式会社パーソル総合研究所 編集員
神戸大学卒業後、小学校教員を経て編集プロダクションへ。日経BP企画(現日経BPコンサルティング)にて雑誌広告や冊子、ウェブサイトなどの編集に携わったのち、ウェブマーケティング会社を経て、2011年株式会社インテリジェンスに入社。アルバイト・パート採用担当者向け情報サイト「anレポート」の運営・編集を担当する。2014年より現職。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加