ブックタイトル週刊ダイヤモンド17年4月22日号

ページ
4/6

このページは 週刊ダイヤモンド17年4月22日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド17年4月22日号

*1989年末の大納会終値から算出した時価総額。順位は小数第2位以下を加味している。FGはフィナンシャルグループ、HDはホールディングスの略。本誌編集部作成*4月6日時点、1ドル=110.6円換算。順位は小数第2位以下を加味している。FGはフィナンシャルグループの略平成元年?現在1989(平成元)年の日本時価総額ランキング123456789101112131415161718192021222324252627282930日本電信電話(NTT)日本興業銀行住友銀行富士銀行第一勧業銀行三菱銀行東京電力三和銀行トヨタ自動車野村證券日本長期信用銀行新日本製鐵東海銀行三井銀行松下電器産業関西電力日立製作所太陽神戸銀行東芝三菱信託銀行東京銀行三菱重工業日産自動車中部電力住友信託銀行西武鉄道東京海上日本債券信用銀行日本航空東京ガスグループ整理、再編、統合みずほFGへ統合三井住友FGへ統合みずほFGへ統合みずほFGへ統合三菱UFJFGへ統合事実上の破綻で政府管理下に三菱UFJFGへ統合破綻後、新生銀行として再上場住友金属工業と経営統合三菱UFJFGへ統合三井住友FGへ統合松下電工、三洋電機と経営統合三井住友FGへ統合不正会計のため、事実上解体へ三菱UFJFGへ統合三菱UFJFGへ統合ルノー傘下入り、三菱自動車を支配三井住友トラストHDへ統合上場廃止後、西武HDとして再上場東京海上HDへ統合破綻後、あおぞら銀行として再上場破綻後、政府支援を受け再上場22.915.010.510.09.29.28.18.17.76.76.65.35.15.04.84.84.64.14.04.03.93.83.73.63.63.33.23.23.23.2順位社名時価総額(兆円) 平成以降に起きた企業再編等30年前のトップ企業の約8割が再編・統合2017(平成29)年の日本時価総額ランキング12345トヨタ自動車NTTドコモ日本電信電話(NTT)三菱UFJFGソフトバンクグループ(1981年創業)19.010.310.39.58.8順位社名時価総額(兆円)2017(平成29)年の世界時価総額ランキング12345アップルアルファベット(1998年創業)マイクロソフトアマゾン・ドット・コム(1994年創業)バークシャー・ハサウェイ83.464.556.347.545.3順位社名時価総額(兆円)日米3社が新興企業Prologue稼げる人材は変わるAI・ロボットと長寿命化で教育・出世モデルが崩壊Special Feature 年ギャップ──。教育関係者の間で広まっている新概念である。教育者はこれから20年後の時代を予測し、子供たちに必要な教育カリキュラムを考える。だが、子供を預ける親たちは無自覚のうちに、自分が受けた教育を、つまり20年前の教育をよしとし、判断基準としてしまう。つまり、教育者と親との間には40年間のギャップが生じているというのである。 日本経済に最も〝勢い〟があったバブル真っ盛りの1989(平成元)年。左上表は当時の日本企業の時価総額トップ30。最も輝いていた企業である。 しかし、上位を占めた有名銀行はバブル崩壊や不良債権問題に伴い大再編が起こり、3メガバンクに再編された。7位の東京電力は、原子力発電所事故の影響で、優良企業としての面影はもはやない。19 位の東芝に至っては解体の危機に陥るなど、約30年で8割のトップ企業で再編・統合が起きた。 一方、現在の日本時価総額に目を向けると、81 年に創業したソフトバンクグループがトップ5に躍進した。世界を見れば、98年創業のアルファベット(グーグル)が2位で、94年創業のアマゾン・ドット・コムが4位。89年には存在40週刊ダイヤモンド 2017/04/22 32