目次


朝3分の声トレで、あなたの話し方が9割変わる!

いつでもどこでも、全文耳勉!


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


第1章 なぜ、「声トレ」で、できる人になれるのか?


自分はまともに話せないんだと思った「遊園地事件」
小5のとき、自分の声をテープに録音して気づいたこと
「声トレ武者修行」で数十の職を体験
「すべては技術」——声に自信がない人でも必ずよくなる
生徒の8割はビジネスパースン。声を磨きたい人が激増中
人は「声」と「話し方」が93%
人間の体は楽器
目的は2段階で持つべき
声と話し方は「自分の作品」
いい声の人の共通点
いい声を手に入れれば、自信がつく


第2章 朝3分で「声」と「人生」を変える実践トレーニング


「原音→声→言葉」の3つの発声プロセス
朝3分でできる声のトレーニング
いい声を出すために必要な腹式呼吸のやり方
腹式呼吸にはストレス解消、便秘解消効果も
のど声にならないためにはどうするか?
「チェストヴォイス」「ミドルヴォイス」「ヘッドヴォイス」の3種の声
3つの声を自在にあやつるトレーニング
まず、口の「フォーム」をつくる
声を出す体をつくる「9分声トレ」
パジャマのままで体をほぐす
壁に背中を付け、よい姿勢をチェック
猫背は、声にとって最悪の姿勢
声を運ぶエレベーター
将来、老け声になるか、若々しい声になるかの分かれ目
朝3分でできる! 声のトレーニング


第3章 初対面で93%の相手を「その気」にさせる声のトーンと話し方


親しみやすさを伝える「ミドルヴォイス」の出し方
謙譲語や尊敬語は使いすぎない
「いらっしゃいませ」より「こんにちは」
「笑っているのに怒っている」と思われる人への「上唇」トレ
飛込み営業で、初対面の女性にはどう接する?
私が実践した「褒め言葉トレ」のやり方
クロージングまで同じテンションをキープする
低い声には高い声で返すと盛り上がる
会話をエンドレスにつなげる「プラスのひと言」
プラスのひと言が仕事を生む
私が初対面の相手に、一番気を配っていること
名刺交換で大事なのは、相手の期待を裏切らないこと


第4章 電話ヴォイスを自在にあやつり、一夜にして「できる人」に変身する


何気ない「ひと声」で、あなたの第一印象が99%決まってしまう恐怖
ワンコール待って「気持ち」を整理
少し高めの声でゆっくりと
自分の留守録メッセージを聞いてみる
メッセージは何件かに分けてOK
【ポイント(1)】唇をさばいて、ゆっくりと伝える
【ポイント(2)】相手に正しく伝わったかどうかを意識
電話口に「赤ちゃんの写真」を貼っておこう
「フレージング」&「ポージング」で早口退治
「申し訳ありませんが、念のため復唱をお願いします」のひと言を
2時ぴったりに、説明会をはじめたいときはどうするか?
電話口で「体ごと」謝る姿勢が、なぜ大切なのか?
クレーマーをリピーターに変える人は、何が違うのか?
クレーマーの裏側に潜む心理


第5章 プレゼン・面接・スピーチで、「結果を出せる」声、「出せない」声


小泉元首相は、なぜ説得力があるのか?
面接・プレゼン、本番3分前にやる「声の準備体操」3つのステップ
たった3分で「深い声」をつくる方法
あなたが、毎回プレゼンに失敗する理由
なぜ、私は講演会場の受付にあえて立つのか?
プレゼン前に、「聞こえますか?」と確認する意味
プレゼンを成功させる一石二鳥の作戦
反応が悪い相手には、どうするか?
クライアントや役員相手には、「敬意」がポイント
声と話し方の「緩急」を意識せよ
聞き手との一体感をつくる質問話法
相手が乗ってきたら、熱意を込めて核心部分に迫る
まずは、「の調子はどうですか?」のひと言で
クロージングは、自然体で約束事を確認
「月謝は1万6800円ですが、どうですか?」のどこがいけないのか?
メリハリのある話し方
「ありのままの自分を見せよう」は、大間違い
面接の主役は、面接官
「クッション言葉」で謙虚さをアピール
「私の声は大きすぎないでしょうか?」と投げかけてみる
志望企業を褒める気持ちでリサーチ
緊張していても、それを感じさせない私の方法
着席時に、股が開いてしまう人への特効薬
泣きを見る前に、ビデオで録画しておこう
テレビを見ながらやる、一石三鳥の「上まぶたトレ」
「いつも普通にできていることをもっと磨く」気持ちで


第6章 ヴォイス・バリエーションで説得力が2割アップする


「アサ声」と「ヨル声」で相手を酔わす
まずは「ハリのある声」と「やわらかい声」をマスター
少し抑えた感じの低い声で「説得力」を
やわらかい声は、やわらかい表情とリラックスした姿勢から
高い声、低い声を出すイメージ発声法
「スッ、スッ、スッ、スッ」で通る声、ハリのある声をゲットする
有名人をイメージして理想の声をモノにする
なぜ、カバンを持つ手を変えたほうがいいのか?
自信は持つものではなく、にじみ出るもの
交渉前の10秒間でやること
マイナスのスパイラルを、プラスのスパイラルに変える


第7章 職場の人間関係がみるみるよくなる「声トレ」マネージメント


私が学校経営のなかで学んだ「声によるマネージメント」
上司としての最終目標は、部下を変えること
部下が気のない素振りをしたときは……
部下の説得に、言葉は絶対濁すな
「おはようございます」の本当の意味
部下をやる気にさせる声、やる気をそぐ声
「30秒間笑い続ける」「ハ、ハ、ハ、ハ」で腹筋を鍛える
部下を説得するには、「少し低めの声で、ゆっくりと」
女性社員には清潔感を持って、さわやかに接する
苦手な上司には、「少し高めでやわらかい声」で
肉体的激務の仕事を続けられた理由
「ありがとう」を部下に伝えていますか?
「どうすれば学校がもっとよくなるか」みんなで意見を出し合うまでに
楽しい会話で会社を盛り上げよう


おわりに



 ↑ページトップへ



著者

白石謙二(しらいし・けんじ)
現役ヴォイス・ティーチャー。株式会社パワフルヴォイス、ヴォイスワークス代表取締役。
これまでなかった「話すため専門のヴォイス・トレーニング&ティーチングを行う」青山ヴォイス・メイクアップアカデミーを立ち上げ、現在に至るまで、政治家、検事、弁護士、医師、会社経営者、通訳、コーチ、セミナー講師、営業マン、企業研修担当者、受付、電話オペレーター、キャビンアテンダント、モデル、お坊さん、板前、メイクアップアーティスト、ダンスインストラクター、ウォーキングインストラクター、美容師など多種多岐に指導。
また、俳優、声優、ナレーター、リポーター、司会者、コンパニオン、テレビショッピングナビゲーターなど、話すプロの指導経験も豊富。人見知り、引っ込み思案の人もなじんでしまう包容力と愛嬌で人気。NHK「いっと6けん」、CX「めざましテレビ」、J-WAVE、TOKYO FMなど、テレビ、ラジオ、雑誌メディアに多数登場。
おもな著書に、『言葉と声の磨き方』『世界一簡単に自分を変える方法』(以上、フォレスト出版)、『DVD付き 人に好かれる声の磨き方と話し方』(永岡書店)がある。
【青山ヴォイス・メイクアップアカデミー】
http://www.a-vma.com/
【白石謙二ブログ】
http://blog.livedoor.jp/shiraishi_kenji/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.