目次


超人気ワーク・ライフバランスコンサルタントが教える キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


プロローグ

キャリアも恋もあきらめなくて、大丈夫!
気づきを与えてくれた2つの出会い
常によりよく生きていこうとすること
わくわくできるライフプランを持っていますか?
両方あきらめないから、両方うまくいく
ワーク・ライフバランスで知的生産性もアップ
まずは自分の枠から飛び出そう


第1章 「仕事」と「プライベート」がうまくいかないのはなぜ?


1 こんな“誤解”を持っていませんか?
  誤解1 仕事で頑張るには、何かを犠牲にしなければならない
  誤解2 弱みを見せず男性と同じように働くことが、あとに続く女性たちのためになる
   誤解3 子どもの都合でフルに働けないのは、会社に申しわけない
   誤解4 女性には、いろいろ人生の選択肢がある
   誤解5 いったん専業主婦になると、働くのはパートしかない
   誤解6 仕事のコツを上司や先輩から教わるために、長い時間行動をともにしたほうがいい
   誤解7 女性は短距離型、男性は長距離型
   誤解8 若手がすぐ辞めるのは、本人に問題があるからだ


第2章 私はこうして、キャリアも恋も手に入れました


楽しかった父との休日出社
性格が大きく変わった中学時代
呪縛が解けた猪口教授との出会い
アメリカで見つけたもう1つのテーマ
自分を見失わないための“北極星”
「120%理論」は最高の成功法則
“お願い”と“丁稚サービス”への違和感
入り口を変えるだけで売上げ7倍
社内ビジネスコンテストで優勝したのは異端ゆえ
心の中で“ちゃぶ台”をひっくり返しながら
お客さんに気づかせてもらったビジネスチャンス
夫のひと言に思わず爆発
土曜日は家族で掃除と洗濯、買い物
個人から家族のワーク・ライフバランスへ
父との楽しい会話
ちょっと意識を変えて動いてみる


第3章 ワーク・ライフバランスのための小室流仕事術


1 ワーク・ライフバランスを支える仕事力
  仕事の基本、プレゼン力を身につけよう
  近道は営業を経験すること!
  まず、相手の課題を見つけてみよう
  解決のストーリーを組み立てよう
  ハッピーな未来をイメージさせよう
  目指すのはWIN‐WINの関係

2 職場で大事なのはコミュニケーション力
  ワーク・ライフバランスの土台づくり
  「おかげさまで戦略」で上手に定時退社
  さりげなく堂々とアピールしよう
  体調が悪いときは

3 将来のマネジメント力のためにもワーク・ライフバランス—
  ほめて育てるマネジメント

4 ワーク・ライフバランスな会社の見つけ方
  長く働ける会社ですか?
  人事担当者にはこれを聞こう
  夜10時に会社へ行ってみよう
  あなたが職場を変えてみよう


第4章 信頼できるパートナーの見分け方、つきあい方


1 まずは出会い!
  定時で帰る工夫をしよう
  これがパートナーを見分ける“目印”

2 パートナーとのよい関係づくり
  逆コーチングで相手を変えよう
  ライバル関係にならないように
  “オトコ視点”を参考にしよう
  結婚したあとからのワーク・ライフバランス

3 日常生活でのワーク・ライフバランスはこうして実践!
  彼を家事の部下にしない
  彼を育てる「もったいない理論」
  意外に知らない独身のリスク


第5章 ワーク・ライフバランスが日本を救う


1 社会は変わってきています
  世界とズレた日本の常識
  “長時間労働”は成果を生まない
  専業主婦と会社人間は時代遅れ
  15年後、日本は介護大国へ
  国がワーク・ライフバランスを言いはじめた理由

2 企業の意識も変わってきています
  人材採用への危機感
  介護で休む男性社員が急増
  すでに深刻化しているメンタルの問題
  長く働き続けられる環境づくりへ

3 個人の意識や働き方も変わってきています
  求められるのは付加価値の高い仕事
  率先して、育児休暇を取った男性課長
  若い世代がクールな理由
  時代の変化に戸惑う親たち
  働き方が社会を変える
  自分がロールモデルになろう
  “3足のわらじ”、“4足のわらじ”
  仕事で広がる人生の選択
  ワーク・ライフバランスが家族を救う
  これからの日本に必要なこと


エピローグ

人生をハッピーにする魔法のコンセプト

〈付録〉ワーク・ライフバランスに取り組んでいる企業・自治体の例



 ↑ページトップへ



著者紹介

小室淑恵(こむろよしえ)
1975年東京生まれ。1999年(株)資生堂に入社。奈良支社に配属後、2000年、入社2年目で社内のビジネスモデルコンテストで優勝。育児休業者の職場復帰支援事業を立ち上げる。同社退職後、2006年(株)ワーク・ライフバランスを設立。育児休業者、介護休業者、うつ病などによる休業者の職場復帰をサポートする仕組み「armo(アルモ)」を開発し、約200社で導入されている。講演、執筆活動のほか、内閣府の専門調査会や研究委員会の委員も務める。著書に『新しい人事戦略 ワークライフバランス─考え方と導入法─』(日本能率協会マネジメントセンター)、『結果を出して定時に帰る時間術』(成美堂出版)がある。

(株)ワーク・ライフバランス
http://www.work-life-b.com/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.