↑ページトップへ
訳者まえがき
はじめに
序 普遍の戦術
第1部 陰陽 両極性の原則
戦術1 欲擒姑縦【よくきんこしょう】 擒えんと欲すれば姑く縦つ
ビジネス・ケース1:コカ・コーラvs. ペプシ
中国小史1:諸葛亮vs. 孟獲
戦術2 抛磚引玉【ほうせんいんぎょく】 磚を抛げて玉を引く
ビジネス・ケース2:ソニーとマイクロソフトのゲーム機器ビジネス
中国小史2‐1:荘子
中国小史2‐2:老僧侶と泥棒
戦術3 上屋抽梯【じょうおくちゅうてい】 屋に上げて梯を抽す
ビジネス・ケース3‐1:GEのジャック・ウェルチ
ビジネス・ケース3‐2:マイクロソフトvs. ブリタニカ
中国小史3:韓信
戦術4 調虎離山【ちょうこりざん】 虎を調って山を離れしむ
ビジネス・ケース4:ベン&ジェリーvs. ハーゲンダッツ
中国小史4:孫策vs. 劉勲
戦術5 遠交近攻【えんこうきんこう】 遠く交わり近く攻む
ビジネス・ケース5:テレビゲーム市場の協調関係
中国小史5:秦の中国統一
戦術6 借刀殺人【しゃくとうさつじん】 刀を借りて人を殺す
ビジネス・ケース6:コカ・コーラvs. モンサント(ニュートラスウィート)
中国小史6:斉の君主vs. 三人の武将
戦術7 囲魏救趙【いぎきゅうちょう】 魏を囲んで趙を救う
ビジネス・ケース7‐1:ヴァージン・アトランティック航空vs. ブリティッシュ・エアウェイズ
ビジネス・ケース7‐2:スターバックス
中国小史7:趙と斉vs. 魏
戦術8 反間計【はんかんけい】 反間の計
ビジネス・ケース8:コカ・コーラvs. ペプシ
中国小史8:周瑜vs. 曹操
戦術9 混水摸魚【こんすいぼぎょ】 水を混ぜて魚を摸る
ビジネス・ケース9:マイクロソフト(商品の組み合わせ)と金融機関(商品の切り離し)
中国小史9:曹操
第2部 無為 自然の流れに逆らわない
戦術10 釜底抽薪【ふていちゅうしん】 釜の底より薪を抽く
ビジネス・ケース10:コカ・コーラ、ソニー、ミネトンカ
中国小史10:漢vs. 反乱軍
戦術11 関門捉賊【かんもんそくぞく】 門を関して賊を捉える
ビジネス・ケース11:任天堂vs. ゲームソフト開発企業
中国小史11:秦vs. 趙
戦術12 偸梁換柱【とうりょうかんちゅう】 梁を偸み柱を換う
ビジネス・ケース12:ソニーvs. 任天堂
中国小史12:晋vs. 秦
戦術13 美人計【びじんけい】 美人の計
ビジネス・ケース13:マイクロソフトのインターネット・ビジネス(1)
中国小史13:一人の美女vs. 董卓と呂布
戦術14 打草驚蛇【だそうきょうだ】 草を打って蛇を驚かす
ビジネス・ケース14:マイクロソフトのインターネット・ビジネス(2)
中国小史14:唐の行政官vs. 市民
戦術15 趁火打劫【ちんかだきょう】 火に趁んで劫を打く
ビジネス・ケース15‐1:コカ・コーラの経済危機対応
ビジネス・ケース15‐2:キーウィー航空vs. アメリカン航空
中国小史15:越vs. 呉
戦術16 走為上【そういじょう】 走ぐるを上と為す
ビジネス・ケース16:GEのナンバーワン・ナンバーツー戦略
中国小史16:明の皇帝
戦術17 順手牽羊【じゅんしゅけんよう】 手に順いて羊を牽く
ビジネス・ケース17:ソニーvs. RCAとGE
中国小史17:陳vs. 泰
戦術18 仮痴不癲【かちふてん】 痴を仮るも癲せず
ビジネス・ケース18:ヴァージン・アトランティック航空vs. ブリティッシュ・エアウェイズ
中国小史18:司馬懿vs. 曹爽
第3部 無常 絶え間ない変化
戦術19 隔岸観火【かくがんかんか】 岸を隔てて火を観る
ビジネス・ケース19‐1:エプソンの失敗──レーザープリンター事業への参入
ビジネス・ケース19‐2:インテルとヴァージン
中国小史19:曹操vs. 袁兄弟
戦術20 李代桃僵【りだいとうきょう】 李、桃に代わって僵る
ビジネス・ケース20‐1:ソニー──自発的なカニバリゼーション
ビジネス・ケース20‐2:GE─おのれの事業を破壊せよ
中国小史20:孫〓(そんびん)と田忌将軍
戦術21 空城計【くうじょうけい】 空城の計
ビジネス・ケース21‐1:マイクロソフト──潜在的競合の排除
ビジネス・ケース21‐2:ヴァージン・コーラとキーウィー航空──柔道エコノミクス
中国小史21:蜀vs. 魏
戦術22 以逸待労【いいつたいろう】 逸を以って労を待つ
ビジネス・ケース22‐1:ウォルマートvs. 都市型小売業者(シアーズ等)
ビジネス・ケース22‐2:アサヒビールvs. キリン
中国小史22:斉(孫〓(そんびん))vs. 魏(〓涓(ほうけん))
戦術23 反客為主【はんかくいしゅ】 客を反して主と為す
ビジネス・ケース23:ウォルマートvs. 供給業者
中国小史23:項梁と項羽
戦術24 仮道伐〓【かどうばっかく】 道を仮りて〓(かく)を伐つ
ビジネス・ケース24‐1:レジェンド(聯想集団、現レノボ)
ビジネス・ケース24‐2:DHLとコマツ
中国小史24:晋vs. 虞と〓(かく)
戦術25 金蝉脱殻【きんせんだっかく】 金蝉、殻を脱す
ビジネス・ケース25:トムソン・トラベル・グループ
中国小史25:劉邦vs. 項羽
戦術26 苦肉計【くにくけい】 苦肉の計
ビジネス・ケース26:インテルvs. IBM
中国小史26:呉vs. 衛
戦術27 借屍還魂【しゃくしかんこん】 屍を借りて魂を還す
ビジネス・ケース27:サウスウエスト航空
中国小史27:項梁と羊飼い
第4部 上兵無兵 間接的行動
戦術28 指桑罵槐【しそうばかい】 桑を指して槐を罵る
ビジネス・ケース28‐1:「アメリカン・ビューティー」(映画)
ビジネス・ケース28‐2:ブリティッシュ・エアウェイズとヴァージン
中国小史28:斉の桓公vs. 宋の君主
戦術29 声東撃西【せいとうげきせい】 東に声して西を撃つ
ビジネス・ケース29:フリック兄弟の買収戦術
中国小史29:曹操vs. 袁紹
戦術30 暗渡陳倉【あんとちんそう】 暗に陳倉に渡る
ビジネス・ケース30:ヒンダスタン・リーバ──奇抜なマーケティング活動
中国小史30:劉邦vs. 項羽
戦術31 瞞天過海【まんてんかかい】 天を瞞いて海を過る
ビジネス・ケース31‐1:クラップの買収戦術とディズニーランドの用地購入
ビジネス・ケース31‐2:アルコア──余剰生産能力を武器とする
中国小史31:隋vs. 陳
戦術32 無中生有【むちゅうしょうゆう】 無の中に有を生ず
ビジネス・ケース32‐1:コカ・コーラvs. ペプシ
ビジネス・ケース32‐2:ボーイング──ユナイテッド航空の前身となる会社を設立
中国小史32:毛沢東──敵の内部に味方を育てる
戦術33 笑裏蔵刀【しょうりぞうとう】 笑いの裏に刀を蔵す
ビジネス・ケース33‐1:インテルvs. PCメーカー
ビジネス・ケース33‐2:日本の自動車メーカーvs. 米国のビッグ3
中国小史33:秦vs. 魏
戦術34 樹上開花【じゅじょうかいか】 樹上に花を開す
ビジネス・ケース34‐1:フォードとクライスラーvs. GM
ビジネス・ケース34‐2:リバティ・アライアンスとシンビアンvs. マイクロソフト
中国小史34:斉の田単将軍
戦術35 擒賊擒王【きんぞくきんおう】 賊を擒えるには王を擒えよ
ビジネス・ケース35:PPRvs. LVMH──グッチをめぐる争奪戦
中国小史35:鎮遠の首長vs. 反乱軍
戦術36 連環計【れんかんけい】 連環の計
ビジネス・ケース36‐1:コカ・コーラと戦うには
ビジネス・ケース36‐2:マイクロソフトと戦うには
ビジネス・ケース36‐3:新しい戦術の創造
中国小史36:楚vs. 斉
補遺A 『兵法三十六計』を実践するためのブレインストーミング・ツール
補遺B 企業事例集
補遺C 戦術の配列について
謝辞
訳者あとがき
|