↑ページトップへ
 
はじめに 
 ●ノートの力は本当にすごい! 
 ●成功者はみんなノートをつけている 
 ●私がFXノートをつけ始めたわけ 
 ●「あれ?前にも…」が大事 
 ●オリジナルノートを企画 
 ●FXで勝ちたいならノートから 
 
第1章 FXの基本とノートで勝てるようになる理由 
 ●FXは「外国為替」+「証拠金取引」 
 ●トレードはパソコンで 
 ●FXの取引手法 
 ●エントリーのタイミングはチャートで判断 
  (1)トレンドを見るのに役立つローソク足 
  (2)「買い」と「売り」のサインが分かる移動平均線 
  (3)相場のトレンドや変化が分かるMACD 
  (4)売られすぎか買われすぎかを判断するストキャスティクス 
 ●ノートをつけると勝てる5つの理由 
 理由1 エントリーの際の意識が高まる 
 理由2 トレードにリズムが出てくる 
 理由3 勝った原因、負けた原因を考えるようになる 
 理由4 大負けしなくなる 
 理由5 自分なりの勝ちパターンができる 
 ●当たり前のことを徹底してやる 
 
第2章 万友美流ノート術の鍵は「記録」「プリント」「集計」の3つ 
 ●何はともあれ始めてみる 
 ●毎日、この順番で「記録」 
  (1)今週の目標 
  (2)今日の重要指標 
  (3)トレードの内容 
  (4)気づきと反省&今後の作戦 
 ●気になったトレードはチャートを「プリント」 
 ●プリントしたチャートで練習も 
 ●週末、月末には「集計」してみる 
 
第3章 私の1カ月(08年9月)のFXノート、全部見せます! 
 ●万友美流「勝つための」FXノートの法則 
 法則1 目標はできるだけ具体的に 
 法則2 反省や気づきにヒントあり 
 法則3 あとで見直ししやすいように 
 法則4 書くことを楽しむ 
 法則5 チャートを上手に活用 
 法則6 字の汚さは気にしない! 
 法則7 マイナスの感情を吐き出す 
 法則8 FXに関係ないことも書き込みOK 
 法則9 週末、月末まとめて見直し、集計してみる 
 ■9月1日(月)トレードには目標が絶対必要です! 
 ■9月2日(火)5分足トレードを始めたばかりなので、トレードの詳細は詳しく 
 ■9月3日(水)ルールづくりへの試行錯誤中 
 ■9月4日(木)重要な気づきは、ついつい大きな字になってしまう 
 ■9月5日(金)大きな影響があるファンダメンタルズ情報は必ずメモ 
 ☆今週のトータル 1週間のトレードを数値化してメモ 
 ■9月8日(月)金融市場がこの頃から緊迫した動きに 
 ■9月9日(火)トレードが順調だと書き込みは少なめ 
 ■9月10日(水)この日のトレードは、なんと15回!! 
 ■9月11日(木)うまく行ってるときほど、気を引き締めよう 
 ■9月12日(金)エントリー回数30回、枚数も40枚の大台に! 
 ☆今週のトータル 負けトレードの平均値が大きいという課題が… 
 ■9月15日(月)ダメトレードこそ必ず記入! 
 ■9月16日(火)課題だった順張りのエントリーに挑戦 
 ■9月17日(水)大きな指標が発表されるときは様子見 
 ■9月18日(木)アメリカの動きを自分なりに整理し、まとめてみました 
 ■9月19日(金)大失敗!! 大ショック!! 約160万円のマイナス 
 ☆今週のトータル 調子良く利益を積み重ねてきていたのに… 
 ■9月22日(月)気持ちを入れ替えて今週もトレード開始! 
 ■9月23日(火)慎重なトレードながら回数は多め 
 ■9月24日(水)勝率がかなり回復してきました!!  
 ■9月25日(木)今日は無理のない少なめトレードで 
 ■9月26日(金)友人が送ってくれるファンダメンタルズ情報は大切です! 
 ☆今週のトータル ときには、あっさりとした週もあり 
 ■9月29日(月)順張りトレードをもう一度、意識してみました 
 ■9月30日(火)オンラインセミナー出演のためトレードできず 
 ☆9月のトータル 自分の感情コントロールが何より難しいんです! 
 
第4章 そして生まれた、万友美流5分足トレード必勝法 
 ●なぜ5分足なのか? 
 ●個人投資家は小さな利益の積み重ねで 
 ●スプレッドの小さい通貨ペアで 
 ●テクニカルチャートの組み合わせ 
 ●「逆張り」ルールが完成 
 ●大きなトレンド後のリバウンド 
 ●「順張り」ルールも検討 
 ●忘れてならない資金管理 
 ●ルールの重要性 
 ●挑戦してみての感想 
 
第5章 仲間たちのFXノートを見せてもらいました! 
 
 ●ノートのつけ方は人それぞれ 
 
 1冊に何でもメモ。ファンダメンタルズ重視で省エネトレードを追求 
 川端柚喜子さん(48歳) 
 
 毎日のトレードとノートはもう生活の一部。専業トレーダーとしてガンガン稼ぐ 
 土岡知世さん(43歳) 
 
 ホテルマンの本業との時間のやり繰りに工夫。自分なりのフォーマットも考案 
 坂本慎之介さん(34歳) 
 
 読んだ本の“写経”からチャートのプリントアウトへと次第に進化。一歩一歩前進中 
 大橋愛美さん(36歳) 
 
 ●自分のライフスタイルに合ったトレード法で 
 
第6章 いろいろな情報収集にもノートを活用しよう 
 ●思いついたヒントやアイデアはすぐ書きとめる 
 ●読んだ本のピンときた箇所は書き写す 
 ●私のお勧めの本はコレ 
 ●ときには情報を捨てる 
 
あとがき
  |