目次


一番楽しい! 会計の本

今までで一番イラストが多い会計の本です!


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


● はじめに


第1章 会計の全体像を鳥瞰する


● アスクルの家具はすぐに組み立てるな
● 企業の活動をマインドマップ化してみよう
● 会計のAha!体験をする
● 複式簿記を脳に焼きつける2つの大原則とは?


第2章 複式簿記速習マニュアル


● 複式簿記による会計の流れ
● 会計仕訳をマスターする
● 会計仕訳を速習する方法 その1
● なぜ複式簿記が必要なのか?
● 時間軸のズレが生んだ複式簿記
● 会計仕訳を速習する方法 その2


第3章 お金は時空を超える


● 損益計算書と貸借対照表が必要なわけ
● 損益計算書と貸借対照表が表す時間軸の違い
● 困る? 困らない? のマトリックス
● マトリックスを損益計算書と貸借対照表に分解する
● 損益計算書は毎期リセットされる
● 企業会計の最も重要な「しくみ」とは?


第4章 Aha!な、イメージ会計法


● 損益計算書は流しそうめんである
● 貸借対照表はシャンパンタワーである


第5章 キャッシュフロー計算書はゲームセンターで学べ


● キャッシュフロー計算書は矯正下着である
● 貸借対照表はキャッシュストック計算書である
● キャッシュフロー計算書をビジュアル化してみると
● 会社のお金を増やす根本原理とは
● キャッシュフロー計算書はコイン落としゲームである
● 会計に感情を挟まない


第6章 財務3表は、どうしてつながっているのか?


● 財務諸表の三位一体図とは
● 減価償却は砂時計をイメージすると理解できる
● 減価償却によって投下資金を回収するという意味は?
● 法定耐用年数を過ぎた乗用車でも反則キップを切られるか?
● 減価償却費とキャッシュフローの関係
● 売上原価とは
● 在庫は、粉飾決算や脱税の達人か?


第7章 財務諸表活用法——倒産予知はできるのか?


● 財務指標は野球の打率のようなもの
● 倒産は予知できるのか?
● ウオーレン・バフェット氏は損益計算書のどこを見ているか?
● 粗利益率40%以上だと勝ち組?
● 誰でも知っている養命酒、ビオフェルミンの持つ永続的競争優位性


第8章 ヤバいと感じる会計学


● 貸借対照表はどう読むのか?
● 好業績企業でも、なぜ倒産してしまうのか?
● 小学生でもヤバいと感じる決算書の見方


第9章 決算書で企業のストーリーをイメージする


● 永続的競争優位性と利益の内部留保の関係性——養命酒とビオフェルミンの場合
● ヤフーvs楽天 どちらが優良企業なのか?
● ビジュアル化すると分かる資金調達力の違い
● なぜイオンは出店を続けるのか?
● 上場企業はなぜ増資をせずに借金するのか?
● 企業財務の王道とは?


第10章 超優良企業の財務諸表でイメージトレーニングする


● 一太郎を買収したキーエンスはどんな会社
● 日本一のお金持ち会社 世界のNintendo


● おわりに



 ↑ページトップへ



著者

近藤 学(こんどう・まなぶ)
1963年京都市生まれ。同志社中学・高校時代はラグビー部に所属。同志社大学商学部卒業。
カナダバンクーバーの会計事務所に勤務。帰国後プライスウォーターハウス大阪事務所(現・税理士法人プライスウォーターハウスクーパース)の税務部門に勤務。
1996年に税理士事務所を独立開業。2008年ブザン公認マインドマップインストラクターとなる。現在全国の個性派税理士のコミュニティ税理士コンサル化プロジェクトを主宰し、コンサルティングのためのWEBシステムを開発。中小企業を元気にし日本を明るくする活動を展開中。
著書に「なぜ、金持ち会社は節税しないのか?」(九天社)、「儲からないと嘆く前に読む会計の本」(大和書房)。

近藤学税理士事務所HP
http://www.kondotax.jp/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.