目次


ウーマン・エコノミー

世界の消費は女性が支配する


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


監訳者まえがき

まえがき


序章 革命的チャンス


多くを得ると同時に不満も生まれた
一人何役もこなし葛藤する女性は、「時間の代わりをしてくれる」ものを求める
革命に潜むチャンス——今すぐ行動を


第1部 ウーマン・エコノミーを動かす力

第1章 世界で最も注文の多い消費者


女性のストレスと不満
それでも楽観的で希望に満ちた夢多き女性たち
女性がモノやサービスに望むこと
[コラム] 世帯の大きな出費にも影響を及ぼす女性
女性の「もっと」をつかみとる


第2章 六つのライフスタイル・パターン


エリート女性
エリート女性のサブセグメント:評価追求型と自己実現型
超多忙主婦:切り盛り上手と安定願望型
生活エンジョイ派
[コラム] 理想の一日
悠々シニア層
自力生計型
家計逼迫層
ライフステージによって異なる満足度
どんな女性もペットが好き
個人とライフスタイル・パターンについて


第3章 話のわかるブランド


成功と4R
[コラム] 「ピンク戦略」が当たることもある
オプラ・ウィンフリー:女性が求める「もっと」を理解する
P&G:掃除の頼れる助っ人
ガーバー:母親の声にきちんと耳を傾けて成功する企業


第2部 女性とつながりが深い分野

第4章 食——「晩ごはん、何にしょう?」日々の悩みへの答え


女性と食
ホールフーズ:健康的な食事に対する女性の意識の高まりにいち早く気づく
食におけるビジネス・チャンス
テスコ:ひたすら利便性を追求
エイミーズキッチン:手頃な価格で素早くとれる健康食
いつも次の食事のことが頭からはなれない


第5章 フィットネス——心も体も健康になるために


体重とフィットネス
その話題に触れるのも嫌
減量・フィットネス市場
カーブス:ボディビルではないフィットネス
ウェイトウォッチャーズ:ダイエット支援ネットワーク
ニュートリシステム:植物摂取量を管理する
[コラム] 意外な伏兵「任天堂WiiFit」
フィットネスとダイエット:もっとよい方法があるはず


第6章 美容——今度こそ効いてほしい


古代から続く超現代的産業
新製品開発競争
テクノロジーの役割
流通チャネルの多様化
注射と手術:美の最前線
何でも選べても不満は消えない
ダヴ:「リアルウーマン」の美を求めて
次のブレイクスルーに期待


第7章 アパレル——飽くなき探求、大いなる不満


バナナリパブリック:ボトムスにビジネス・チャンスを見いだす
H&M物語:ファッションの垂直統合モデル
服は「必要」だからではなく「欲しい」から買う


第8章 金融サービスと医療——最も不満を感じるカテゴリー


最も改革が切望される金融サービス業
金融サービス業界の問題点
医療:解決までの長い待ち時間
ジョンソン・エンド・ジョンソン:救急箱の支配者
不満に対処する方法


第3部 世界各国の女性たち

第9章 成熟経済圏——ヨーロッパと日本


スウェーデンと北欧諸国:世界が目指すべき基準
ドイツ:家庭と仕事の両立に奮闘
フランス:やることもストレスも平均以上
イタリア:意外にも不満だらけ
スペイン:主導権を握る女性
日本:根強く残る男女分業意識
[コラム] 長嶋由紀子「クリスマスケーキ理論」はもう古いが……


第10章 新興経済圏——BRICs、メキシコ、中東


中国:将来には希望、現在には不満
[コラム] 中国の女性に聞く望みと夢
インド:成長と社会変化
ロシア:お金と自尊心
ブラジル:経済・情熱大国
メキシコ:長時間外で働く女性たち
中東諸国:ストレスは少ないが、主導権もない
個人からなる世界


第11章 世界のための「もっと」


手を差し伸べる
「ギビングサークル」:人とのつながりを感じる慈善事業
彼女たちはこれを信じている


終章 女性の台頭——平等、パワー、影響力の未来


まだあるビジネス・チャンス
組織としての急務
[コラム] シリコンの天井
思いは変わらない
かつての、そしてこれからのウーマン・エコノミー




 ↑ページトップへ





ボストン コンサルティング グループ(BCG)
世界をリードする経営コンサルティングファームとして、さまざまな業種・マーケットにおいて、企業が競争優位を実現し成功するための支援を行っている。1963年ボストンに創設以来、現在世界38ヵ国に66の事務所を設置。1966年に世界第2の拠点として東京に、2003年には名古屋に中部関西事務所を設立。
http://www.bcg.co.jp/

監訳者

津坂 美樹(つさか・みき)
BCG東京事務所 シニア・パートナー& マネージング・ディレクター。ハーバード大学政治学部および東アジア研究学部卒(Magna Cum Laude)。同大学経営学修士(MBA)。BCGニューヨークオフィスを経て現在に至る。消費財、小売、ハイテク、メディア等の業界を中心にマーケティング、消費者インサイト、営業改革、組織、収益力強化、PMI(統合マネジメント) 等のコンサルティングを数多く手掛ける。米『コンサルティング・マガジン』誌において、「The Top 25 Most Influential Consultants 2005」に選ばれる。

森 健太郎(もり・けんたろう)
BCG東京事務所 パートナー&マネージングディレクター。ケンブリッジ大学物理学部卒。モニターカンパニー、BCGボストンオフィスを経て現在に至る。 消費財、流通、エンタテインメント業界を中心に、事業戦略、マーケティング、営業改革、組織人事等のコンサルティングを数多く手掛ける。

訳者

石原薫(いしはら・かおる)
国内メーカー、英系ブランディング会社、米系デザイン会社勤務を経て翻訳に携わる。主な訳書に『CEOを育てる』『兵法三十六計 かけひきの極意』(以上ダイヤモンド社)、『サステイナブル・デザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)、『クラッシュ・マーケティング』(実業之日本社)、『未来をつくる資本主義』(英治出版)、『女の子の品格』(ゴマブックス)などがある。

著者

マイケル・ J・ シルバースタイン(Michael J. Silverstein)
ボストン コンサルティング グループ(BCG)シカゴ事務所 シニア・パートナー& マネージング・ディレクター。米国ブラウン大学卒、ハーバード大学経営学修士(MBA with Distinction)。United Press International を経て現在に至る。消費財・流通業界を中心に多くの戦略コンサルティングを手掛ける。共著に "Trading Up"(邦訳: 「なぜ高くても買ってしまうのか」ダイヤモンド社)、"Treasure Hunt"(邦訳:「なぜ安くしても売れないのか」ダイヤモンド社)などがある。

ケイト・セイヤー(Kate Sayre)
BCG ニューヨーク事務所 パートナー & マネージング・ディレクター。米国ダートマス大学卒、欧州経営大学院(INSEAD)経営学修士(MBA)。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)国際関係・経済学修士。オーストリア大手消費財企業を経て現在に至る。消費財・流通業界を中心に多くの戦略コンサルティングを手掛ける。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.