目次


やせる! 楽しい! 若返る! やきとりじいさん体操


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに

「やきとりじいさん体操」を通して、多くの人に笑顔の花を咲かせ続けたい
私たちが「やきとりじいさん体操」をおすすめする理由


CHAPTER1 「やきとりじいさん体操」ってなに?


「やきとりじいさん体操」ってなに?
とにかく、カラダを動かしましょう!
「確実に」やせるためには
「やきとりじいさん体操」の効果
「なりたいカラダ」になる7つのポイント


CHAPTER2 始める前の心構え&ウォーミングアップ


「やきとりじいさん体操」を楽しく続けるための3つのポイント
大きく使う腕、肩、腰をよく回し、ひざを曲げ伸ばす。
「やきとりじいさん体操」で期待できる効果

●体験談コラム(1)
眠っていた運動神経が目覚める感じがする 高橋文和さん


CHAPTER3 やきとりじいさん体操
オリジナルバージョン 〜曲に合わせて楽しみながらやりましょう!〜


ひな鳥のポーズ
横の翼のポーズ
前の翼のポーズ
上の翼のポーズ
小鳥のポーズ
大空を飛ぶポーズ
くし刺しのポーズ
ネギまのポーズ
世界一周のポーズ
くちばしのポーズ
決めのポーズ

●体験談コラム(2)
不自由だった腰が動かせるようになり、肩こりもなくなった 沢田千代子さん


CHAPTER4 やきとりじいさん体操
座りバージョン 〜イスや床に座ったまま行えます!〜


ひな鳥のポーズ
横の翼のポーズ
前の翼のポーズ
上の翼のポーズ
小鳥のポーズ
大空を飛ぶポーズ
くし刺しのポーズ
ネギまのポーズ
世界一周のポーズ
くちばしのポーズ
決めのポーズ

●体験談コラム(3)
食事制限と体操の効果で、19キロの減量に成功! 千葉 修さん


CHAPTER5 やきとりじいさん体操
シェイプアップバージョン&スローバージョン
〜体力に合わせてハードに。もしくはスローテンポで!〜


ひな鳥のポーズ
ネギまのポーズ
「やきとりじいさん体操」のスローバージョンもやってみよう!


CHAPTER6 あなたもきっと、「なりたいカラダ」になれます!


12年間、やせられなかった私
そして、ダイエット地獄へ
バヌアツ共和国での経験
感謝の気持ちが私を変えた
まず、人を喜ばせてみよう
「やきとりじいさん」は衝撃だった


おわりに



 ↑ページトップへ



著者

岡田麻紀(おかだ・まき)
1976年、福島県郡山市生まれ。日本大学文理学部体育学科卒。福島大学大学院教育学研究科修了(保健体育科)。桜の聖母短期大学生活科学科専任講師。桜の聖母短期大学生涯学習センター健康講座講師。

18歳のとき突然、およそ10キロ体重が増え、その後あらゆるダイエットに励むも12年間減量に成功できない日々を送る。そこで、自ら成功できるダイエット法をつくろうと決意し、実行。07年12月に10数キロの減量に成功。08年5月に考案した「やきとりじいさん体操」はYouTubeのアクセス数が50万件を突破し、「YouTube Video Awards Japan 2008」(ハウツー/科学と技術部門)に輝く。現在は、短大にて主に福祉こども専攻の学生たちと共に、学びを深める毎日。また、「笑顔で楽しく」健康を増進させる方法を日々研究中。ラジオ番組やテレビにも多数出演し、福島県内で体操を披露している。趣味は読書で、「ぶらり日本歩き旅」(森崎英五朗著/連合出版)が愛読書。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.