目次


雇用危機

忍び寄る失業と貧困


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


第1章 大失業減給危機


吹き荒れるリストラの嵐
史上最悪の失業社会に突入
外需低迷で景気停滞は長期化、雇用・賃金削減はこれから本番
二年度連続でマイナス成長なら失業率は過去最悪を更新する──永濱利廣
電機、自動車不況が周辺産業に拡大
パイオニア、NEC、ソニー……工場閉鎖で途方に暮れる人と街
トヨタ自動車の下請け連続倒産、正社員の年収も大幅ダウン
リストラ慣れした経営者の巧妙で悪質な人員削減術
すでに始まっている大幅減給と生活苦
一〇〇人一〇〇様の失業・減給──社員を人間扱いしない経営者、容赦ないクビ切りが増加している
失業社会を、どう食い止めるか
失業者のゴールは「再就職」、急務はセーフティネットの整備
失業、減給時代を、どう生き抜くか
リストラからわが身を守る方法、戦い方、逃れ方、サバイバル術
知らないとこんなにも損する失業給付受給と法改正の中身
受給条件をきちんと把握し失業保険をフル活用する
一〇〇万円減収でも大丈夫! 家計支出の賢い減らし方──竹川美奈子
column

過剰雇用二〇〇万人が失職、失業率七%超えの公算あり──門倉貴史
経営者も労働者も知っておきたい退職勧奨、プロの方法と心得
大企業での終身雇用が理想という昭和的価値観を捨てよう──城繁幸
保育園が足りなくて働けない! 家計困窮で急増する待機児童
“労労対立”に陥ることなく所得を労働者に取り戻す──古賀伸明
非正規問題は「不安定さ」が本質、正社員解雇規制は柔軟な運用を──水町勇一郎
ハローワークを活用して失業給付を二年延ばす法


第2章 ハケンの悲鳴と正社員の苦悩


ハケンの悲鳴「オレたちを見捨てるのか!」
モノのように扱われる非正規、春までに四〇万人が職を失う
人生設計ができない非正規社員。高まる正社員への恨み節
“偽装請負”問題のその後。キヤノンに見る製造現場の混乱
正社員の苦悩「オレたちだって辛い!」
負担増・高度化で心の病も急増。もはや正社員は割に合わない?
「正社員=安泰」という幻想。名ばかり正社員の悲惨な実態──小林美希
派遣切りは対岸の火事ならず。粛々と進む正社員の“解雇”計画
正社員の既得権もついに崩壊!? 盛り上がる解雇と賃下げ議論
海外雇用事情「反面教師か理想像か」
レイオフの嵐吹き荒れる「解雇自由」の国・米国の惨状──肥田美佐子
column

再スタートのためにも住居が重要。国や企業は寮や公営住宅の開放を──湯浅誠
踏みにじられる非正規社員の尊厳。九〇年代に人間の定義が変わった──赤木智弘
派遣法の規制強化に賛成! 悪徳業者の淘汰は必然だ──清水竜一
現行法制は規制強化し、新たに請負法制を整備する──後藤田正純
複雑な要素が絡み合う心の病。不況で爆発的増加の可能性も──香山リカ
人材ポートフォリオで読み解く正社員と非正規社員の決定的違い──平野光俊
正社員たたきをする気はない。対立構造をあおるのは逆効果──雨宮処凛
安月給でも将来は報われない若い人こそ声を上げるべきだ──城繁幸
欧州型の“ワークシェアリング”をそのまま持ち込むのは非現実的


第3章 あなたの知らない貧困


生活保護破産 日本に取り憑いた「貧困」
非正規の壁 「一八〇〇万人の貧困」の実像
子どもの貧困 七人に一人が苦しむ「日本病」
官製貧困 政府と国民の無知が生んだ知られざる罪
貧困ビジネス 社会的弱者の敵か、味方か
反貧困の処方箋 中間層の無関心が社会を壊す
column

保護率を急低下させた北九州市の成功と失敗
高卒若者の深刻な労働事情。貧困の本質は「孤独」にある──玄田有史
国民健康保険料の不払いで自らの首を締めた八街市民
貧困ビジネスが生む「ネットカフェ住民」
非正規雇用を放置すれば中間層も貧困に滑落する──湯浅誠
「現代の貧困」を語る(1)貧困層を切り捨てれば日本企業は弱体化する──中谷巌
「現代の貧困」を語る(2)資本主義は貧困で崩壊する。富裕層への課税を強化せよ──佐藤優
「現代の貧困」を語る(3)絶望は社会への敵意を生む。「貧困連鎖」の悪循環を断て──萱野稔人


第4章 格差世襲


スタートラインは公平か? 親の力が左右する格差ゲーム
貧困と富が世襲される国
母子家庭──夫婦喧嘩がわが子の命取りに? 離婚が生む貧困の連鎖
富裕層と教育──富裕層・超富裕層の人たちは格差社会で何を世襲するのか
結婚格差──未婚、非婚の男女の急増で親向け結婚相談業が活況
リッチ層・貧乏層 最新調査──一三〇〇人アンケートで見えた上流マインド・下流マインド
再チャレンジ支援策のウソ──ばらまきと人件費に消えた三六一八億円の格差是正政策──小林美希
食えない士族・師族──弁護士、歯科医師など花形業種がいまやワーキングプアに転落した──安田浩一
政官財の世襲大国
政──格差政治の勝ち組「世襲議員」に世の格差が実感できるはすがない──上杉隆
地方議員──大阪市議会では四人に一人! 地方議員に広がる世襲・家業化
財──企業を私物化する世襲経営者。社長は社員による選挙で選べ!──佐高信
官──官僚を魅力なき職業に貶めた霞が関「世襲・閨閥」の罪──横田由美子
地方公務員もコネだらけ──有力者による行政の私物化。全国に広がる職員の不正採用
column

フリーターも親ももう限界、下流から一歩進んで下層へ──山田昌弘
子育て正社員の余裕のなさは結婚できない貧困と裏腹の関係──湯浅誠
富裕層を活性化すれば社会全体がいっせいに潤う──高岡壮一郎
夫婦格差が子の格差を生む。固定化避けるには教育政策──橘木俊詔
元ホームレス社長の檄(1)成功本も講演も必要ない。自分の人生は自分で変えろ──堀之内九一郎
元ホームレス社長の檄(2)他者と助け合うという思いが社会を変え、自分も幸せにする──兼元謙任



 ↑ページトップへ



編者

週刊ダイヤモンド
書店売上ナンバーワン(日本ABC協会調べ)のビジネス週刊誌。1913年創刊。経済、金融、企業情報をタイムリーに伝え続ける。

執筆者一覧

各章の執筆者は以下の通り(ただし本文中に執筆者名が明記してある記事を除く)。
(  )内に記載のない者の肩書きは、週刊ダイヤモンド記者(五十音順)。

第1章 大失業減給危機 (週刊ダイヤモンド 2009年5月16日号)
池田光史、大坪 亮、片田江康男、柴田むつみ、清水量介、竹田孝洋、吉田典史(ジャーナリスト)

第2章 ハケンの悲鳴と正社員の苦悩 (週刊ダイヤモンド 2009年2月7日号)
浅島亮子、新井美江子、池冨 仁、佐藤寛久、清水量介、深澤 献

第3章 あなたの知らない貧困 (週刊ダイヤモンド 2009年3月21日号)
浅島亮子、池田光史、小出康成、千野信浩、津本朋子、藤井一、柳澤里佳、相川俊英(本誌委嘱記者)

第4章 格差世襲 (週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号)
池冨 仁、清水量介、深澤 献、柳澤里佳、山本猛嗣、相川俊英(本誌委嘱記者)、西川敦子(フリーライター)

撮影者一覧

各写真にアルファベットで記載(ABC順)
H.Kondo/REAL 近藤宏樹/リアルフォトグラフィ
H.Tsukada 塚田比呂子
K.Takimoto 瀧本清
K.Sumitomo 住友一俊
M.Kato 加藤昌人
T.Usami 宇佐見利明


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.