目次


思考する営業

BCG流営業戦略


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに◎営業を再生する

三猿になった
再生の鍵は営業TQMにある


第1章◎最前線で何が起きているのか


孤立無援の戦い
現場は語る
改善のヒントは「売れない言い訳」に隠れている


第2章◎なぜ営業は変われないのか


呪縛となった過去の成功モデル
変革を阻む要因
経営トップの決意がなければ何も始まらない


第3章◎営業パラダイムを変えた企業

1 再春館製薬所——徹底したデータ分析で継続購買率を改善

 新社長の問題意識
 リピーター顧客をいかにして増やすか
 「回数」から「期間」へ発想を転換
 アフターケアのためだけの電話アプローチを決断
 いかに現場を巻き込むか
 パイロットプロジェクトで精度を上げる
 いざ全社展開へ

2 ユニ・チャーム ペットケア──行動管理で営業担当者の自己改革を促す

 押し込み営業が常態化
 数字ではなく「行動を詰める」
 日報と支店長会議を廃止
 SAPSで思考を深める
 営業担当者の態度が変わった
 確実に定着させてから次に進む

3 仲介事業A社──顧客価値の原点に立ち返って営業改革を成功させる

 顧客への介在価値を実現できているか
 誰にでも実践可能な行動計画とKPIを設定
 キーパーソンを巻き込む
 行動を変える難しさ
 クイックな成果でムードが一変
 マネジャーの役割も変化
 本質は堅持しながら地域ごとにチューニングする


第4章◎「科学の目」で切り込む


組織としての「型」を埋め込む
営業TQMのメリット
マネジメントを再定義する
「科学の目」を取り入れる


第5章◎営業TQMを成功させる10のポイント

第一フェーズ 営業価値メジャーの設定

 1.内向きの力学から外向きの価値へ
 2.事実の力をテコに切り込む
 3.営業の存在価値をメジャーに落とし込む

第二フェーズ 行動KPIの設定

 4.「結果・数値管理」から「行動・プロセス管理」へ
 5.正しい行動のモノサシ=行動KPIをセットする
 6.行動KPIをプラクティカルなものにする(1)
 7.行動KPIをプラクティカルなものにする(2)

第三フェーズ 習慣化マネジメントの導入

 8.週次で行動管理サイクルを回す
 9.ダッシュボードで「見える化」する
 10.現場マネジャーを再生する


第6章◎改革を後戻りさせないためのノウハウ・ドゥハウ


営業改革が失敗に終わるパターン
実行プロセスを成功させるポイント
実行を支える仕組みの整備
意識マネジメントで改革を持続する


第7章◎営業TQMを成功に導くリーダーシップ


指揮官の柔軟で強固なリーダーシップ
トップのゴッドファーザー的役割
自社ならではの原理原則を確立する


あとがき



 ↑ページトップへ



著者

杉田 浩章(すぎた・ひろあき)
ボストン コンサルティング グループ
シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
東京工業大学工学部卒。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。株式会社日本交通公社(JTB)を経て現在に至る。
消費財・産業財メーカーや流通・サービス・メディアなどの業界を中心に、事業構造改革及び再編、営業改革、マーケティング戦略策定・実行支援、組織・人事改革、グループマネジメントなどのコンサルティングを数多く手掛けている。
監訳書に『なぜ高くても買ってしまうのか』、『なぜ安くしても売れないのか』(ダイヤモンド社)がある。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.