↑ページトップへ
まえがき
第1章 夢を叶(かな)える思考法とは
1 問題が起きたら「チャンス!」と思え
2 大勢の人との出会いで気づいたこと
3 楽しくなる思考法、つらくなる思考法
4 考え方を変えるだけで、結果が変わる
——負けるほど強くなる
5 人に限界はない!
——「限界」は自分でつくってしまうもの
第2章 夢を実現できる姿勢を身に付ける
——どんな時もブレない軸を自分につくる
1 「悩み」がすべて「ヤル気」に変わる思考法
2 努力し続けると、必ず支援者が現れる
3 厳しい環境や困難は、感動のドラマの始まり
4 幕末の勇者たちに共通する「人間的成長」の原動力
5 そもそも失敗などはない、糧でしかない
第3章 「楽しい」から挑戦が続く! 夢が叶(かな)う!
1 そもそも人はどんなときが「楽しい」のか
——安楽の欲求と充実の欲求
2 自分で道を切り拓くのが楽しい「自立型思考」
3 他に頼り、安楽に生きたい「依存型思考」
4 他人の利益を優先することで、自分が得るものも多くなる
5 自立型人材の4つの視点
第4章 人生が楽しくなる4つのキーワード
1 「趣味」とは簡単に達成できないからこそ、楽しい
2 目標に向かって、挑戦し続けることが楽しい 〜自己実現〜
3 知らないことを学び、新しい自分になる 〜自己成長〜
4 みんなに感動を与えている 〜価値創造〜
5 すべてが共存・共栄の状態にある 〜社会調和〜
第5章 不可能を可能にする「自立型思考」
1 自立型思考の5つの概念
2 根本的な原因を自分自身に見い出す「自己原因」
3 自分の可能性に期待する「自己依存」
4 自らの可能性を発揮して、毎日ワクワク生きる「自己管理」
5 本物・一流を目指す「自己評価」
6 他人を信頼して支援する「他者支援」
第6章 夢を叶(かな)える
——依存型思考から、自立型思考へ
1 「プラス受信」で考えよう!
——依存型思考から、自立型思考へ
2 自立型思考の6原則
3 自立型思考の問題解決法
4 自立型姿勢で、困難を楽しもう!
5 自立型人材の仲間を見つけよう!
6 自立型人材を育てるメンター
7 自立型人材に溢(あふ)れた理想の会社
8 自立型人材になろう!
あとがき
|