目次


中国市場で成功する人材マネジメント

広汽ホンダとカネボウ化粧品中国に学ぶ


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに 中国との二人三脚でしか日本の将来は描けない


第1章*なぜ、日本企業は失敗するのか

ケータイメーカーの驕り

中国戦略の誤算
最先端の技術とサービスを持ちながら
「戦略=人」のマネジメントの勝敗
ビジネスリーダー不在という問題
中国の顧客を一番理解しているのは誰か

「戦略=人」の時代

「戦い方」の土俵が変わると求められる人材も変わる
年功序列で実力が発揮できない日系企業

「3つのR」の基本を知らないまま進出

ある日本企業の苦闘
旧態依然とした人事制度

グローバル人材マネジメントの基本「3つのR」

日系企業のほとんどが最重要課題にあげた人事・労務管理
3つのR(1)リクルート
3つのR(2)リテイン
3つのR(3)リリース


第2章*中国で成功するための新しい「3つのR」

成功する人材マネジメントの秘訣

“絵に描いた餅”で終わらせないこと
「三顧の礼」で接すること

「新3つのR」でマインドセットを変えること

「新3つのR」で意識を抜本的に変える

リスペクト

中国に尊敬の念を持って接する
「やってみせ」中国の人からリスペクトされる
リスペクトにおける3つのCO(1)コミュニケーション
リスペクトにおける3つのCO(2)コーチング
リスペクトにおける3つのCO(3)コンフィデンス

リプレース

人材の流動を前提としたマネジメント
仕事を中国人に任せ、現地化する
リプレースにおける3つのCO(1)コントラクト
リプレースにおける3つのCO(2)コミット
リプレースにおける3つのCO(3)コラボレーション

リコグニション

「褒めてやらねば人は動かじ」
会社の認知度を高める
個人の功績を承認して称える
リコグニションにおける3つのCO(1)コミッション
リコグニションにおける3つのCO(2)コントリビューション
リコグニションにおける3つのCO(3)コンピテンシー


第3章*広汽ホンダ—人の心をつかむ経営理念の実践

経営理念の浸透

社員を立ち直らせたホンダの経営理念
「出入口プロジェクト」で発進
基本哲学へのコミットメント
ホンダ・フィロソフィーの徹底*人間尊重三つの喜び
広汽ホンダの企業理念・社是
普遍的な理念は国境を超える
ホンダ・フィロソフィーのすり込み
アイディアは資本に優先する
「失敗をどう活かすか」を重視する

人事制度改革

旧態依然とした人事制度を変える
ビジョンを実現する制度づくり
上昇する賃金水準の中で
能力開発主義
ツーウェイ・コミュニケーションで社員満足度を上げる
研修メニューの充実で能力を伸ばす
本気で教育投資をする
「世界最高品質」に向けての小集団活動

モチベーションに最大限配慮するマネジメント

徹底したコミュニケーションで意識のベクトルを合わせる
良好な労使関係が業績を上げ続ける
表彰して褒めまくる
「存在を期待される企業」として情報を発信し続ける
広汽ホンダが中国ナンバー1に


第4章*カネボウ化粧品中国——理念を現場で活かす

カネボウ化粧品中国の課題

いち早く中国市場に進出
大英断で再生へ
最大のテーマは「3年は定着させる」

中国人スタッフを巻き込んで改革

理念に合わせて人事制度を全面改定
将来の夢が広がるキャリアパスの明確化
理念を実践させる評価制度

自主自立の中国事業を目指す

一度よいものを使ったら、戻れない
中国人スタッフで勝負する
事業戦略研究会の実施

経営理念を実践する人を育てる

ハートフェルト・ストーリーで働きがいを自覚
ビューティアップコンテストで求職市場に存在感
「絶対に他社へ転職しない」と宣言するスタッフも


第5章*これから中国に進出する企業のために

基本的な人材マネジメントが成功のカギ

中国に進出しないことが最大のリスクである
逆転可能なのが中国の面白さ
準備ができていない戦いはすべきでない

中国での人材マネジメント、8つのポイント

中国における人材マネジメントシステムのあり方
[1]「グローバルリーダー」の発掘と登用
[2]ダイバーシティ・マネジメントと駐在員の選抜
[3]経営ビジョンを実現する人事制度
[4]合理的な評価制度と関連システムを確立すること
[5]人材フローマネジメントと戦略的キャリア開発プログラム
[6]契約に基づいた雇用関係
[7]報酬構成
[8]人材育成


おわりに

監修者あとがき “近くて遠い国”を“近くて近い国”に変えていこう



 ↑ページトップへ



著者

町田秀樹(まちだ・ひでき)
早稲田大学教育学部教育心理学専修卒。人事戦略コンサルタント。本田技研工業、長銀総合研究所、ワトソンワイアット、ヒューイット・アソシエイツ ディレクターを経て、経営コンサルティング会社・株式会社アスピレックスを設立。組織開発、人材マネジメント構築などのコンサルティングに携わる。株式会社IICパートナーズ兼任コンサルタント。日中国際交流推進協会理事。主な著書に、『路地裏の経営学』(アスペクト)、『人事が変わる〜フレキシブルマネジメントへの戦略構図』『年俸制で会社が変わる』『これから10年給料はどうなる』(以上、日本能率協会マネジメントセンター)、『今どうする人事管理』(共著、労務行政研究所)、『最新経営イノベーション手法』(共著、日経ビジネス)、『稼げる人材を作る年俸制導入の進め方』(監修、日本経済新聞社)、『仕事は早くて雑がいい』(監修、アスペクト)など多数がある。

監修者

藤野博史(ふじの・ひろし)
中国福州市生まれ(中国名・丁宇)。京都大学大学院工学研修科材料化学専攻修了、工学博士号取得。日本国籍に帰化。三洋電機グループの子会社、三洋ヒューマンネットワーク上海事務所長を経て株式会社アスピレックスシニアパートナー。人事コンサルティング会社、班庫(上海)商務諮詢有限公司総経理。人材サービス会社上海白馬翰如人材服務有限公司総経理兼任。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.