目次


テレビが飛びつくPR

予算9万円で国民的ブームを起こす方法


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


プロローグ 9万円でテレビPRを大成功させる!

 国民的ブームを生み出すには法則があった!
 法則が生み出す驚きの効果
 「本能と五感」に訴えれば失敗しない
 「佐世保バーガー」を巨大化させたのはテレビだった!
 お金も知名度も権威もないから成功した「今年の漢字」
 最初はご法度だった「さぬきうどん観光」


第1章 テレビに売り込むのはむずかしくない


テレビは「本能と五感」に直結したメディア
——テレビほど単純なメディアは他にない
 テレビはいつもネタを探している 
 なぜ「本能と五感」なのか?

攻略ポイント1●テレビは「ビジュアル」が最優先
——テレビは白濁温泉が好き
 ある年の温泉PR戦線での出来事
 なぜ無名の白濁温泉が文豪が愛した古泉に勝ったのか?

攻略ポイント2●とにかく「わかりやすい」が生命線
——子どもが反応するものはテレビも大好き
 テレビにとって「わかりにくい」「むずかしい」は禁句
 子どものひと言にヒントをもらって大成功!

攻略ポイント3●「タイムリーで珍しいもの」が好き
——卓上用のミニチュア洋酒樽が大ヒット
 テレビPRのノウハウが商品開発に結びつくこともある
 思い込みを捨てて、視点を変えてみる
 「タイムリーな情報」×「何だこれ? と思わせるビジュアル」

攻略ポイント4●テレビは「サプライズ」が好き
——常識や思い込みを覆すのがポイント
 これまでの常識を打ち破った「漁師のキャラバン」
 100分の1の予算でテレビCMと同じ効果を……
 成功の秘訣は、いかにテレビに「サプライズ」を仕掛けるか

誰でもすぐにできる、簡単なテレビアプローチ法
——この4つの方法を知っておこう
 どんな方法でテレビに売り込めばいいのか
 【方法1】ニュースに取り上げてほしいときは報道部へFAXを送る
 【方法2】情報番組には番組のホームぺージから情報を送る
 【方法3】制作担当者、リサーチ会社にアクセスする
 【方法4】うまくいかない場合は、スポーツ紙か週刊誌にアプローチする

地方の話題はまず地元メディアから
——記者クラブ、通信社を利用しよう
 インターネットのおかげで身近になった全国デビュー
 【方法1】地元の記者クラブで記者発表する
 【方法2】地元の通信社に情報を持ち込む


第2章 テレビを攻略するための3つの基本法則


テレビが飛びつくPR企画を立てるには
——基本的な考え方を知っておこう
 全国的ブームから生まれた3つの法則
 ブームになる分岐点には必ずテレビがかかわっている

法則1●“見えないもの”をビジュアル化する
——世相を「漢字」で表してブレイクした「今年の漢字」
 年末の恒例企画にビジュアル性がなかった!
 「今年の漢字」はこうして生まれた
 時の首相までが「私の今年の漢字」を発表するように

法則2●わかりやすいストーリーを中心に考える
——巨大化したことでブームになった「佐世保バーガー」
 最初は小さかった「佐世保バーガー」
 一口食べて感動した「ママの味」
 プレスツアーが引き起こした連鎖報道
 すべては一軒のアメリカンバーで始まった

法則3●誰もが共感できるテーマをつくる
——時代の空気にぴったり合った「さぬきうどん観光」
 寒い冬に涼しいシャツのPRはできない
 メディアの注目を集めた「セルフうどん店」
 客がネギを自分で刻む姿が大ウケ!

テレビからブームにつなげる「連鎖報道」の法則
——ゆるキャラ「ひこにゃん」はこうしてブレイクした
 インターネットがニュースの流れを変えた!
 すす払いをする「ひこにゃん」にテレビが飛びついた
 「ひこにゃん」を全国区にした連鎖報道の裏側
 [コラム]地方発のブームに欠かせない地元の理解者


第3章 テレビが飛びつく! PR企画をつくる10の技術


技術1●シーズンに合わせて五感を刺激する
——感動の「ひまわりツリー」のイルミネーション
 3つの法則と技術を組み合わせて使う
 クリスマスツリーでテレビに出て集客をはかりたい
 感動のエピソード、「はるかちゃんのひまわり」

技術2●みんなで完成させる芸術作品をつくる
——「五月病退治の木」で若い女性の心をビジュアル化
 テレビは「人の心」を無視できない
 心を活ける「五月病退治の木」
 「心」は軽々しく扱ってはいけない

技術3●むずかしいことは音楽で説明する
——畳メイドと7人の小坊主が踊る「畳ビズのうた」
 音楽が持つ強いインパクトを活かす
 広告とPRの違いをひと言で言うと……
 大いにウケた「畳メイドと7人の小坊主たち」
 「畳メイド」に続く「畳ドクター」で取材を現場につなげる

技術4●魅力やテーマを「ひと言」で表現する
——高い技術力を「婚活カット」でPR
 「ひと言表現」は新聞やテレビのタイトルになりやすい
 「ひと言表現」でテレビPRに成功した美容院のケース
 「ひと言」だからわかりやすくアピールできる
 「婚活カット」と「5051円(ご縁来い)」

技術5●「三方よし」の社会貢献をする
——着工式で子どもたちに芝生をプレゼント
 近江商人に学ぶ「三方よし」の考え方
 ある不動産会社のケースでは
 「子どもたちへの芝生のプレゼント」を地元メディアが取材
 「わかりやすさ」「無理のなさ」がポイント

技術6●笑える意外性(サプライズ)をつくる
——お堅い地銀がパンチパーマおばちゃんに大根を配る
 「笑い」をプラスすることで成功する
 旬の大根を配って話題づくり
 銀行で農家のおばちゃんが大根を配った!
 大根だけでなく季節の野菜を配る

技術7●パロディを活用する
——「第二の人生出発式」で復活をアピール
 現実とのギャップで笑わせるパロディの力
 「結婚式場の事業再生をPRしてほしい」
 結婚式のパロディ「第二の人生出発式」を演出
 結果は大成功、8台のテレビカメラが会場に!

技術8●「ちょっと深いストーリー」をイベント化する
——「陶板名画の日」に残したい写真や絵を募集
 「ちょっと深い」が「号泣ストーリー」に変身する
 「あなたの想い、陶板で永久に残します」
 PRイベントがテレビのドキュメンタリー番組に

技術9●「真のご当地モノ」を活用する
——越前ガニが雪の降らないスキー場をPR
 「真のご当地モノ」とは?
 12月になっても雪が降らない! ピンチに陥ったスキー場
 ピンチがチャンスに!「カニの釜茹で」で大成功

技術10●ちょっとだけ常識を破ってみる
——PRから生まれた「心臓ドックのギフトカード」
 常識を破ればニュースになる
 「心臓の日帰り検診」をPRしたい
 医療記事ではなく、地域ニュースとしてPR
 PRイベントから「心臓ドックのギフトカード」が誕生


第4章 すぐに使える! テレビ用リリース、PR企画書作成シート


シート1●PRテーマ作成シート
——埋もれていた魅力を発掘してテーマ化する
 視点を変えてタイムリーなPRテーマをつくる
 「弱み」を「強み」に変える発想で

シート2●プレスリリース(基本型)作成シート
——新聞・雑誌などにピッタリのリリースフォーマット
 テレビとのコミュニケーションはPDCAサイクルで戦略的に
 紙媒体用とテレビ用のリリースを使いわけよう
 書き込むだけでプレスリリースができる!

シート3●テレビ用プレスリリース作成シート
——「本能と五感」に響くリリースをつくろう
 トップには必ずビジュアル(写真)をもってくる
 心に響く感動ストーリーがあればベスト

このやり方で、どんなものでもテレビに売り込める!
——「大学の教科書」のテレビ用PR企画とプレスリリースをつくる
 こんなもの無理!? と思うものでも大丈夫
 「本能と五感」に響くストーリーを企画して仕掛ける

プレスリリースも動画を使う時代へ
——新しいご当地グルメの発信「岡山県のフルーツパフェ」
 プレスリリースからインターネットへ誘導する
 ご当地グルメをPRした岡山県のケース
 [コラム]こんなときどうする? プレスリリース作成Q&A


第5章 「出ただけ」で終わらない! テレビPRをブームにつなげる3つのステップ


テレビの反響をしっかり活かすには
 「打ち上げ花火」で終わらないために

ステップ1●インターネットにテレビの反響を受け止める仕組みをつくる
 現代人はテレビを見ながらインターネットを検索している
 自社サイトを「テレビ向き」に変える
 テレビを見た人へのメッセージやバナーをトップに
 「まぐまぐ」などの無料メルマガ配信も利用する
 テレビを見た人がつい買ってしまうショッピングサイトをつくる

ステップ2●インターネットにテレビの反響の足跡をたくさんつける
 反響をできるだけ長く残すためにやるべきこと

ステップ3●インターネットにつけた足跡から他メディアへの連鎖報道を喚起する
 テレビに取り上げられたことをブームにつなげよう
 [コラム]地方情報ブレイクの法則「AISDA」


エピローグ テレビPRの発想は時代にマッチしたビジネスにつながる


あとがき



 ↑ページトップへ



著者

殿村美樹(とのむら・みき)
株式会社TMオフィス代表取締役・PRプロデューサー
関西大学社会学部「広報論」講師、独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営支援アドバイザー(PR戦略専門家)なども勤める。
大学卒業後、大手広告代理店などを経て、1989年にTMオフィスを創業。新聞記者とのネットワークを築く中で、「ペンで世の中を良くしたい」という記者たちに触発され、他社が目を向けない地方や中小企業、伝統文化の活性化に注力することを決意。「大金を投じなくてもPRはできる」という信念の下、大手広告代理店とは一線を画す発想が注目を集めている。現在、「心に響くPR戦略」をテーマに日々奮闘中。
これまでの代表的な仕事としては、「今年の漢字」プロデュース、「佐世保バーガー」「さぬきうどん観光」「ひこにゃん」の全国PR戦略など。
PR仕掛人としての25年間に培ってきたノウハウをまとめた本書が初の著書となる。

●『メディアデビュー・ドットコム』 http://media-debut.com/index.html


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.