目次


入って得する人気校の選び方
中学受験白書2011──首都圏+全国480校

偏差値だけではわからない 塾も学校も教えてくれない


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


第1章 2010年中学入試速報


§1 2010年中学入試を振り返って 全体総括
§2 2010年入試分析 有力中学校の動向(首都圏・東海圏・関西圏)
§3 必読! 入試広報担当者による自校入試分析

[コラム]有名進学塾はこう見る
〈1〉埼玉上位校(開智/栄東/立教新座/浦和明の星)
〈2〉千葉御三家(渋幕/市川/東邦)
〈3〉東京男子上位校(麻布/武蔵/開成/海城/巣鴨/筑駒)
〈4〉早稲田系列(早実/早高院/早稲田)
〈5〉慶應義塾(普通部・中等部・湘南藤沢)
〈6〉東京女子上位校(桜蔭/女子学院/豊島岡/〓友(おうゆう)/白百合)
〈7〉横浜女子御三家(横浜雙葉/横浜共立/フェリス)
〈8〉横浜男子御三家(聖光/栄光/浅野)
〈9〉関西トップ校(灘/東大寺学園/神戸女学院)

[コラム]2010年入試分析 中学入試問題国語の出典について

[チャート]
図1 中学受験比率の推移
図2 2月1日私立受験者数と募集定員の推移
図3 隔年現象が起きやすい学校
図4 公立中高一貫校の難度分析
図5 早稲田高等学院中学部の受験者分布
図6 中央大学附属中学校の受験者分布
図7 東京国私立中学進学率ランキング(東京23区+多摩)
図8 2008年進学者割合(国私立・公立)
図9 東京・神奈川受験率推移
図10 午後入試が増加した首都圏 受験者数比較2009-2010
図11 激戦地マップ(1)〈男子〉2月1日午前東京・神奈川(4科50以上)
図12 激戦地マップ(2)〈男子〉2月1日午後東京・神奈川(2・4科40以上)
図13 激戦地マップ(3)〈男子〉2月3日午前東京・神奈川(4科50以上)
図14 激戦地マップ(4)〈女子〉2月1日午前東京・神奈川(4科40〜49、2・4科40以上)
図15 激戦地マップ(5)〈男子〉1月中入試埼玉
図16 激戦地マップ(6)〈女子〉1月中入試埼玉
図17 隔年現象が顕著な愛知県総志願者数の推移
図18 軒並み1割減の関西2府4県 受験者数比較2009-2010
図19 国私立中学在籍率全国ランキング(2009年度)


第2章 中学受験を巡る話題


§1 100年に一度の不況が直撃した中学受験市場
§2 学校を襲った未曾有の新型インフルエンザ禍
§3 公立中高一貫校を巡る教育行政の行方
§4 急速に高まった有名大学附属校人気 課題と展望
§5 知られざる国立附属学校の姿
§6 2009年話題の校長人事録


第3章 全国中高一貫480校 学校案内


北海道・東北
関東
東京区部
東京多摩
神奈川
甲信越
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

[コラム]学校の話題
〈1〉関東の新設校
〈2〉中学受験で推薦制度がある千葉県の事情
〈3〉中等教育学校なのに放校した九段
〈4〉都立中高一貫校の合格実績はどうなる?
〈5〉中学受験の縮図・世田谷区 激戦区のドーナツ化現象
〈6〉ライバルは埼玉県
〈7〉私学らしい私学の集まる多摩
〈8〉別学路線は遠距離併願
〈9〉横浜中堅校の生き残り策
〈10〉公立小中一貫校と私学
〈11〉神奈川の新興勢力
〈12〉公立中高一貫校が登場した相模地区
〈13〉平日中学入試ができない愛知の事情
〈14〉東の桜蔭 西の神戸女学院
〈15〉灘が3科入試をする理由
〈16〉公立中高一貫校の成功で変わった岡山県
〈17〉根付いてきた寮制学校の首都圏入試


第4章 時事問題の勘所がわかる! 中学受験年表2009


学校名索引



 ↑ページトップへ



編者

森上教育研究所(もりがみきょういくけんきゅうじょ)
1988年(昭和63)創立。『10歳の選択 中学受験の教育論』(ダイヤモンド社)などの著書がある森上展安が代表を務める。中学受験と私塾、中高一貫の中等教育と私学を対象とする調査・コンサルティング会社。中学受験生の父母を対象に、著名講師による「わが子が伸びる親の『技(スキル)』研究会」セミナーを毎月開催。私立中学、中学受験塾に会員制で月刊ニューズレターを発行。
ホームページ http://www.morigami.co.jp/index2.htm


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.