目次


スキマ時間で覚える行政書士[赤版] 合格力増強レシピ


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


PART1 憲法、民法、商法・会社法の歩き方


憲法、民法、商法・会社法の歩き方
1 ■ 憲法、民法、商法・会社法の世界地図を読む

 1 憲法は人権を守る「盾」です
 2 憲法判例の読み方
 3 私法としての民法の役割
 4 民法条文の歩き方
 5 民法条文の背景にある考え方
 6 民法判例の歩き方
 7 民法と商法・会社法との関係を知る

2 ■ 解説する民法用語集

 1 総則
 2 物権
 3 債権
 4 親族・相続


PART2 1分間で覚える必須用語

1分間で覚える必須用語の学び方
1 ■ 重要用語・暗記シート

1 民法
2 商法・会社法

2 ■ 憲法条文読み書きシート

1 憲法

3 ■ 民法(親族・相続)得点力アップシート

1 民法


PART3 3分間でモノにする判例

3分間でモノにする判例の学び方
1 ■ 3分間判例シート

1 憲法・物語判例シート
 1 八幡製鉄事件(最大判昭45・6・24)
 2 マクリーン事件(最大判昭53・10・4)
 3 三菱樹脂事件(最大判昭48・12・12)
 4 前科照会事件(最判昭56・4・14)
 5 京都府学連デモ事件(最大判昭44・12・24)
 6 被拘禁者の喫煙の禁止(最大判昭45・9・16)
 7 南九州税理士会政治献金事件(最判平8・3・19)
 8 国籍法違憲訴訟(最大判平20・6・4)
 9 津地鎮祭事件(最大判昭52・7・13)
 10 空知太神社訴訟(最大判平22・1・20)
 11 ポポロ劇団事件(最大判昭38・5・22)
 12 税関検査事件(最大判昭59・12・12)
 13 北方ジャーナル事件(最大判昭61・6・11)
 14 第1次家永教科書事件(最判平5・3・16)
 15 博多フィルム事件(最大決昭44・11・26)
 16 外務省秘密電文漏洩事件(最決昭53・5・31)
 17 レペタ事件(最大判平元・3・8)
 18 東京都公安条例事件(最大判昭35・7・20)
 19 泉佐野市民会館事件(最判平7・3・7)
 20 猿払事件(最大判昭49・11・6)
 21 小売市場事件(最大判昭47・11・22)
 22 薬局距離制限事件(最大判昭50・4・30)
 23 朝日訴訟(最大判昭42・5・24)
 24 教科書費国庫負担請求事件(最大判昭39・2・26)
 25 旭川学力テスト事件(最大判昭51・5・21)
 26 全農林警職法事件(最大判昭48・4・25)
 27 奈良県ため池条例事件(最大判昭38・6・26)
 28 苫米地事件(最大判昭35・6・8)
 29 警察予備隊訴訟(最大判昭27・10・8)
 30 村議会の懲罰決議に関する訴訟(最大判昭35・10・19)
 31 砂川事件(最大判昭34・12・16)
 32 旭川市国民健康保険条例事件(最大判平18・3・1)


PART4 5分間で深める試験のツボ

5分間で深める試験のツボの学び方
1 ■ 民法のツボ

 1 3つの能力と制限行為能力者制度
 2 制限行為能力者が「1人でできる」こと
 3 制限行為能力者の保護者の権利
 4 制限行為能力者と取引をした相手方の保護
 5 復代理のした「悪さ」の責任
 6 ヘンテコな条件の効果
 7 スッキリ! 期間の考え方
 8 不動産の対抗要件の秘密
 9 抵当権の範囲を定めるわけ
 10 みんながハッピー! 抵当権消滅請求と代価弁済
 11 法定地上権の成立要件
 12 債権者代位権と詐害行為取消権
 13 連帯債務での絶対効
 14 請負と委任
 15 民法が考える委任
 16 婚姻の無効と取消し
 17 相続の承認と放棄
 18 贈与と遺贈

2 ■ 商法・会社法のツボ

 1 商行為と商人はどのようなものか?
 2 会社の種類と性格
 3 株主名簿と名義書換のしくみ
 4 3つの種類株式
 5 機関設計ルールの理由を知る
 6 株主総会
 7 株主総会の議決
 8 取締役と取締役会



 ↑ページトップへ



著者

吉田 としひろ(よしだ・としひろ)
資格試験や最新行政法に関する図書の執筆、講演活動を展開。行政書士試験関係の著書・監修書に『スキマ時間行政書士 法令科目の読み方・学び方』、『スキマ時間行政書士 記述式に強くなる問題集』(ダイヤモンド社)、『マンガはじめて行政書士憲法』、『マンガはじめて行政書士行政法』(住宅新報社)などがある。

*本書は2010年4月1日現在の法律等をもとに執筆されています。法律等に改正・変更があった場合、本書の内容との間にズレが生じることがあります。あらかじめご了承ください。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.