目次


「捨てない」生き方

着だおれ京都からの発信


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに 「捨てない生き方」という気づき


第一章 京の文化とケアメンテの技術


「着だおれ」の町、京都から
平安京の洗濯事情とその精神
貴族の装いと「もてなしの文化」
友禅流しと「無重力バランス洗浄技法」
第三者が評価する技術力
洗い張りと水油系アクアドライ
悉皆屋の技術精神を受け継ぐ
ケアメンテの思想の理解者を増やす


第二章 競争のない未開拓市場を創出する


私の考えるイノベーション
新価値のベクトル軸をつくる
経営イノベーションのための六段階
競争のない未開拓市場を舞台にする
業務の「見える化」を推進
感性品質を定量・定性化する


第三章 感性をITシステムに置き換える


電子カルテシステムに秘められた可能性
ナレッジ混流生産システムで同期化を実現
顧客の感性品質の予測
依頼品の新品状態の予測
作業者の技術品質の定型化
ITシステムの高精度化のために
電子カルテの向こうに顧客が見える
IT活用の本質を見失わない
人材から人財へ
無競争市場を創造する知的財産


第四章 大切に着続けたいという価値観


仕上げに徹底的にこだわる
洗浄技術における素人とプロの違い
素材によって異なるメンテナンス
ケアメンテ利用者とのコミュニケーション
底流にある人と人との関係
芸術作品のメンテナンス


第五章 洗濯文化と市場マーケティング


一九世紀欧州から始まる現代の洗濯市場
日本のドライクリーニング黎明期
高度成長期と洗濯業の発展
バブル崩壊後の市場変化
クリーニングの低迷と新市場の可能性
洗濯文化と富裕層マーケティング
衣服販売の苦悩とメンテナンス
業務提携にいたる私たちの考え方
百貨店&高級ブランドとの連携
さらなる市場拡大に向けて
「モノ」と「コト」の融合思想


おわりに 一匹の蝶のように


〈補遺〉 古代ローマとメンテナンス



 ↑ページトップへ



著者

橋本英夫(はしもと・ひでお)
1949年、兵庫県高砂市生まれ。1968年、兵庫県立高砂高等学校を卒業。流体制御機器メーカーに就職。1974年退職し、翌1975年にECCハシモトを設立。1979年株式会社ECCを設立し、代表取締役に就任。再生装置のクリーニングモデルプラントとして、株式会社京都産業/ハッピークリーニングを設立し取締役に就任。2002年に現在の株式会社ハッピーを設立し、代表取締役に就任。2005年にはNPO法人『日本洗濯ソムリエ協会』を設立し、副理事長に就任。著書には『クリーニング深・進化論』(日本図書刊行会)、『クリーニング店の秘密』(東邦出版)、『小さな会社の負けない発想』(致知出版)、『サービス業の底力』(ダイヤモンド社)がある。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.