目次

社史の研究


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

第1章 社史の状況
 1 社史とは何か
 2 刊行状況
 3 社史の役割
 4 社史の魅力


第2章 社史の種類
 1 本格社史と普及版
 2 ビジュアル社史
 3 外国語による社史
 4 定価を明記した社史
 5 映像社史
 6 デジタル社史


第3章 社史編纂の体制
 1 編纂組織
 2 社史の執筆者たち


第4章 社史の構成要素
 1 書名に見る社史の変容
 2 貴重な情報の宝庫・資料編
 3 年表
 4 内容へのアプローチ —索引と目次
 5 社史の器 ー判型、装丁、デザイン
 6 社史に生かす自社製品や新技術


第5章 社史の利用と入手
 1 社史目録と図書館
 2 古書店と社史


索引



 ↑ページトップへ


梗概

社史1万冊を徹底解剖、初めての実態分析。
明治以後、わが国で刊行された社史は1万3000点余り。10年余りの歳月をかけてその大半に目を通し実態を明らかにしている。社史の刊行状況、実態、編纂体制、さらに構成内容の分析。また、社史目録、社史を扱っている図書館・古書店などの詳細を紹介。
社史編纂者、研究者はもちろん、社史・企業史への入門としても必見の書。



 ↑ページトップへ


著者紹介

村橋 勝子 (ムラハシ カツコ) 
1966年にライブラリアンとして経団連事務局に入局。99年6月から社会本部情報メディアグループ長、2001年度から大妻女子大学非常勤講師を兼任。日本図書館協会評議員、企業史料協議会理事、専門図書館協会幹事などの役職をこなす一方、さまざまな学会・団体においてオピニオンリーダーとして活躍。特に社史の研究では第1人者。
著書(いずれも共著)に『白書・日本の専門図書館』(専門図書館協議会)、『情報探索ガイドブック—情報と文献の森の道案内』(けいそう書房)、『科学技術情報ハンドブック』(日本科学技術情報センター)など。『経済団体連合会五十年史』(書籍版、CD−ROM版)にも編集長として携わった。



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2002 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.