目次
表紙

MBA全集7 組織行動と人的資源管理


フィナンシャル・タイムズ責任監修 ウォートン・スクール/ロンドン・ビジネススクール/IMD著 杉村雅人/森正人 訳
四六判 上製
240ページ
本体価格 1900円
36039-1
1999年発行

[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]

 ↑ページトップへ 


目 次

訳者まえがき
第1部 人材のマネジメント
第1章 事業戦略と人事戦略を結び付ける
リンダ・グラットン著
戦略と人事を結び付ける
事業戦略と人事戦略の結び付きは、どのように作用するのか
人事戦略をデザインし実現していくために、
鍵となる外部要因、内部要因とは何か
■ 外部要因
■ 内部要因
事業戦略を業績に結び付ける、
鍵となる人材管理活動とは何か
■ 短期的事業目標の達成
■ 長期的な成功への準備
■ 成長のためのプロセス
ライン・マネジャーは成果を上げるために、
どのような役割を果たすのか

第2章 競争優位の鍵となる人材管理の実践
——内部育成か、外部調達か——
ピーター・カッペリ、アンネ・クロッカー−ヘフター共著
人材管理の「ベスト・プラクティス」
コア・コンピタンスを創り出す人材管理の実際
■ 小売業界:シアーズとノードストローム
■ コンサルティング業界:BCGとマッキンゼー
サービス業以外の事例
■ 運輸業界:フェデックスとUPS
■ 飲料業界:コカ・コーラとペプシ
内部育成戦略と外部調達戦略
柔軟性に対する要求の高まりが、
事業戦略をも変える

第3章 高業績を生み出す組織の人的資源管理
ラリー・W・ハンター著
人的資源管理の合理化
㈰ 人員配置
㈪ トレーニング
㈫ 組織と仕事のデザイン
㈬ 報酬
㈭ 従業員の意見の採用
ハイ・パフォーナンス・ワークプレイス
HPWの採用を急ぐことはない
人的資源管理の役割

第4章 「バーチャル・オフィス」がもたらす仕事のリデザイン
ジョウゼフ・W・ハーダー著
スペースと地位は連動するのか
二つのブリーフケース
在宅 対 オフィス

第2部 組織のマネジメント

第5章 組織行動学の重要性
ジャック・D・ウッド著
組織行動学の起源
「敏感で影響を受けやすい」人間関係論
今日の組織行動学
マクロの組織行動とミクロの組織行動
分析に用いる抽象化のレベル
お気に入りの分析レベル
組織行動学を学ぶ理由
白黒のはっきりした分野

第6章 新生産システムが突き付ける組織の再編
ピーター・カッペリ、ニコライ・ロゴフスキー共著
従業員により多くを要求する
新生産システムが要求するスキル
さまざまな実践方法
チームで働くということ

第7章 勤務態度の問題への対応
ピーター・カッペリ著
勤務態度と公共政策
どの態度が職場にとって重要か
勤務態度を教育すべきか
勤務態度を変える方法

第8章 文化的多様性のマネジメント
ロブ・ゴフィー著
文化的多様性とは何か
文化的差異の要因
研究結果の検証
マネジメントの課題
企業文化の影響
マネジメントの取り組み

第9章 業績に影響を及ぼすパーソナリティの測定とその応用
ナイジェル・ニコルソン著
パーソナリティの構造と起源
パーソナリティの五大要因
■ 感情安定性
■ 外向性
■ 開放性
■ 適合性
■ 誠実性
パーソナリティ測定とその応用

 


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2000 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.