目次


富士通の知的「現場」改革

事例にみるワークスタイル変革の実践


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに

第1章 なぜ知的業務改革に取り組むのか—野中郁次郎教授と黒川博昭社長の対談

第2章 業務改革を推進するナレッジマネジメント

1 業務改革を推進するナレッジマネジメント
2 ナレッジマネジメント推進のヒント
3 ナレッジ型サービス創造の考え方
4 プロセス支援型ナレッジマネジメントができるまで

第3章 富士通の事例に学ぶナレッジマネジメント

富士通の事例(1)改革の「場」としての富士通ソリューションスクエア
富士通の事例(2)海外への展開——英国の会社「富士通サービス」の実践
富士通の事例(3)「マルチプロジェクトマネジメント」への取り組み
富士通の事例(4)高品質安定稼働の実現——富士通アウトソーシングセンターの実践

第4章 ユーザー企業での実践に学ぶナレッジマネジメント

ユーザー企業での実践(1)製造業でのプロセス支援型ナレッジマネジメントの状況
ユーザー企業での実践(2)CSセンターによる顧客サポートサービス((株)東京自働機械製作所)
ユーザー企業での実践(3)知識を重視する人材育成((株)両備システムズ)
ユーザー企業での実践(4)効率と信頼性を向上する火力発電所運転保守業務(中部電力(株))

第5章 拡がるナレッジマネジメント

おわりに



 ↑ページトップへ



監修者

野中郁次郎(のなか・いくじろう)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。富士通取締役。
早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造(株)勤務ののち、米国カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて博士号(Ph.D)を取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授を経て現職。知識創造理論を世界に広めた、ナレッジマネジメントの権威。

著者

黒瀬邦夫(くろせ・くにお)
富士通(株)アウトソ−シング事業本部ビジネスインフラセンター専任(ナレッジマネジメント担当)部長。
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科客員教授(2004年より)、筑波技術大学聴覚部情報工学非常勤講師(1999年より)。ナレッジマネジメント推進を担当し、現在にいたる。著書に『富士通のナレッジマネジメント』(ダイヤモンド社、1998年)。その他、雑誌掲載文、論文等多数あり。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.