目次



  ウェルス・マネジメント
Wealth Management

FPのための資産最適運用の実践ガイド


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ 

主要目次


序 章 Welcome to Wealth Management

第1章 クライアント・ゴールと制約

第2章 リスクとは

第3章 データ収集

第4章 クライアント教育

第5章 投資の数学

第6章 投資理論

第7章 アセットアロケーション

第8章 最適化

第9章 投資政策

第10章 マネジャーの選択と評価(基礎編)

第11章 マネジャーの選択と評価(特別編)

第12章 マネジャーの選択と評価(選択プロセス)

第13章 ウェルス・マネジメントのビジネス



 ↑ページトップへ 


梗概

フィナンシャル・プランナー必携! 顧客最適の資産構成の設計・運用の実務。

フィナンシャル・プランナーの真価は顧客に最適な資産の保有・運用・管理のプランを提案することにある。著者自身の会社の業務に即して、顧客データの収集法から投資政策の提案、ファンドマネジャーの選択と評価など、ウェルス。マネジメントのノウハウを公開。



 ↑ページトップへ 


著者紹介


ハロルド R.エバンスキー(Harold R. Evensky)

米CFPボード(CFP BOD)、国際CFP協会(ICFP)各会長。
Eevensky,Brawn&Katz 社パートナー。

1965年コーネル大学卒業(68年同大学修士)。プロクター&ギャンブル、ベーチェ証券(現プルデンシャル・ベーチェ)、ドレクセル・バーナム・ランバートなどを経て85年独立、現在に至る。


訳者紹介


三原 淳雄(ミハラ アツオ)

日本ファイナンシャル・プランナーズ協会常務理事。(社)日本商品投資販売業協会理事。青山学院大学客員教授。

1937年生まれ。九州大学経済学部卒業。日興証券入社。米ノースウェスタン大学経営大学院留学。ニューヨーク勤務、ロサンゼルス支店長などを経て同社退社。現在、国際金融、経済評論家として活躍中。『株で富を築くバフェットの法則』『ピーターリンチの素晴らしき株式投資』『悲劇は起こりつつあるかもしれない』(いずれもダイヤモンド社、共訳)、『日本を救う最後の方法』(KKベストセラーズ)など、著訳書多数。


北山 雅一(キタヤマ マサイチ)

税理士・公認会計士。日本証券アナリスト協会検定会員。米IAFP(国際ファイナンシャルプランニング協会)会員。

1957年生まれ。慶応大学商学部卒業。同年公認会計士二次試験合格、中央監査法人東京事務所入所。83年公認会計士登録。90年(株)キャピタル・アセット・プランニング設立、代表に就任。主な著書に『金融マンのためのロータス1,2,3』(日本経済新聞社)、『ファイナンシャルプランナーのためのアセットアロケーション入門』(近代セールス社)などがある。



 ↑ページトップへ 




お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2000 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.