目次

新 大学教授になる方法


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

1.大学教授のおいしい生活——その魅力と誤解
 教育と研究は「頭の良さ」で決まらない
 大学と高校とはここが違う
 大学教授になろうとする動機を点検してみよう
 大学改革は、大学教授の”おいしい生活”を台無しにする
 それでも大学教授はおいしい
 学べば人生が楽しくなるetc.


2.大学教授への道(ステップ)——必勝法と裏技
 大学教授になるのに資格はいらないが…
 採用審査は「研究歴」と「研究業績」が重要だ
 大学院入学が大学教授の門を開く
 大学教授になるための大学院選びのコツ
 学術論文が必要だ(大学教授への門戸は狭くないが選考基準が厳しくなる、もっとも簡単で的確な技術はサイズで書くことだetc.)
 大学教授への”必勝法”(「先生」は自分だ、「着実」が最上etc.)
 大学教授を目指す人に大声で知らせたい10の裏技(敵を作らない、研究誌を作れ、配偶者の選択を誤るなetc.)
 最初の就職口は腰掛けでもいい
 なぜ定年は東大60歳、京大61歳だったか
 任期制をチャンス拡大として歓迎すべし
 大学は学生と企業の買い手市場に変貌する
 大学リストラは、新規参入する志望者に最大のチャンス!
 大学教授には研究費も休暇もないと思いたい
 意外や意外!転職組は「教養」に欠けている
 指導教授の”就職斡旋力”は意外に弱い?
 定職を得るためのアプローチ方法は?
 各駅停車の人生もいいではないかetc.


3.大学という就職先——雇用市場と大学改革
 大学は膨大な雇用市場である
 大学は高校より新採用数が多い市場だ
 人材バンクが必要だ
 あえて”危険”な大学に就職しよう
 売れる分野、売れない分野はどれだ?(福祉・情報・環境はおいしい!経済・語学・哲学はつらい、転向できる能力を身につけようではないか、あえて売れない分野を選ぶetc.)
 『大学教授になる方法』はもう古いか?(大学の拡大期と減退期では状況はまるで違う、教授の推薦(コネ)がなければ応募も不可能だった、情報公開・自由市場・市場拡大は進んだ、タフでなければ大学教授にはなれない)etc.


4.サラリーマンから教授へ——事例研究 Q&A
 大学教授になる諸「困難」の質問に答える
 (CASE1.研究者への遠き道のりの途上で/
 2.文部省の資格審査が心配でたまらない/
 3.50歳からでは無理か?/
 4.大学院に進学したいが、仕事との両立ができるか不安だ/
 5.通信制大学院からでも大学教授になれる道はあるか?/
 6.「質問」に気をつけるべし/
 7.これから増加する社会人大学院入学者)

[対談]”師弟対談”で検証する「サラリーマンが大学教員になる方法」
   私はこうして大学教員になった


5.元気のいいアメリカの教授に学べ——現地取材
 鷲田小彌太、アメリカの大学教授を訪ねる
 米国の大学の実状から日本の大学を見る
 アメリカの大学教授への道を、日本と比較してみれば(大学教授になる困難は日本と変わらない、日本以上に「学歴」と「成績」が重要視される、給与や研究費は実績主義だ、定年制がない、学部長も公募制etc.)
 大学教授になる動機はさまざまだ。偶然が支配する
 アメリカの大学の底力は教養大学(リベラルアーツ・カレッジ)にある
 教育中心主義の「牙城」コミュニティ・カレッジは、教授職の最大供給口だ
 アメリカの大学は学生数も教授数も飽和状態に達しているのに、元気だ

[対談]吉村作治教授と語る大学教授の現状とこれから
   教員はサービス業/休みのときこそ研究するetc.


おわりに——それでも大学教授をすすめたい



 ↑ページトップへ


梗概

『大学教授になる方法』を読んで大学教授になることができた
大学教授のマーケットはあいかわらず有望だ



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2001 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.