目次


[新版] 行政書士に3カ月で合格できる本


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに

第1章 行政書士になろう!


1 行政書士って、どんな仕事?
  ●守備範囲が広く可能性にあふれた仕事
  ●なくてはならない行政書士
  ●他の「士業」とはどこが違う?

2 行政書士には、どんな人がなるの?
  ●脱サラ族、主婦などが大活躍

3 行政書士の魅力って何だろう?
  ●自分のライフ・スタイルに合わせて仕事ができる
  ●仕事の方針を自己決定できる「やりがいあふれる仕事」
  ●一度取得すれば、一生涯、強力な武器に!

4 行政書士の年収はどれぐらいなのだろう?
  ●行政書士は食えないか?
  ●年収は500万円〜数千万円まで!

5 合格後はどうやって開業すればいいの?
  ●開業にかかる費用は約40万円
  ●仕事はどうやって覚えるの?
  ●仕事はどうやってもらえばいいの?

6 行政書士の未来〜21世紀の行政書士は?
  ●代理権を持つ事務弁護士に
  ●許認可申請の新時代〜電子申請の担い手として
  ●市民のリスクマネジメントの担い手として


第2章 行政書士試験について知っておこう


1 行政書士の試験って、難しいの?
  ●受けやすくなった行政書士の試験
  ●受験者数、合格者数、合格率はこうなっている

2 平成18年度から試験はどう変わるの?
  ●試験科目とスケジュールが変更された
  ●受験資格はあるの?
  ●試験の公示と受験願書の配布は?
  ●受験願書の受付期間と受験票の交付は?
  ●試験はいつあるの?
  ●受験手数料は?
  ●合格発表はいつ?
  ●試験科目はどう変わったの?

3 試験科目と出題形式を見てみよう
  ●試験科目は「法令科目」と「一般知識」
  ●択一式と記述式問題が出題される

4 何点取れれば合格できるの?
  ●140点中84点、バランスよく得点しないとダメ


第3章 あなたに合った勉強方法を見つけよう


1 独学・通学・通信、どの方法がベスト?
  ●メリット・デメリットをよく考えて決めよう

2 独学に向いているのはどんな人?
  ●時間に余裕のある人はおすすめ
  ●独学を選ぶならココに注意!

3 独学の場合、疑問点はどうやって解消するの?
  ●疑問を解消するウラ技とは?

4通信教育を選ぶポイントは?
  ●通信教育なら独学のデメリットをほとんどカバー
  ●資料を集めてココをチェック!

5 どんな学校に通えばいいの?
  ●通学講座はもっとも合格率が高い方法
  ●よい学校の選び方とは?
  ●こんな学校は避けておこう


第4章 テキスト・問題集はこうして選ぼう


1よ いテキストの条件とは?
  ●よいテキストとはこんなもの

2 知識が確実に身につくテキストの読み方は?
  ●最低3回、それぞれ違う読み方をする
  ●試験委員の著書に目を通してみよう

3 よい問題集はこうやって選ぼう
  ●テキストとセットになったものがベター
  ●「予想問題集」は過去問が終わってから

4 効果的な問題集の使い方は?
  ●ノートに理由を書きながら演習する


第5章 ムリのない学習計画を立てよう


1 試験勉強と仕事は両立できるの?
  ●遊び・仕事、十分に両立可能

2 効率的な勉強のために学習計画を立てよう
  ●勉強の第1歩は学習計画を立てること

3 計画は3つの時期に分けて考えよう
  ●試験日に学力がピークになるように

4 「じっくり型」は9カ月で合格を目指すプラン
  ●独学の人、仕事が忙しい人などにおすすめ

5 半年で合格を目指す「一般型」の学習プラン
  ●誰でも実践できるプラン

6 「短期集中型」は3カ月で合格を目指す
  ●やり方次第では3カ月で十分に合格が可能

7 約1カ月で合格を目指す「直前ダッシュ型」
  ●10月に入ってから勉強を始める、大変なプラン

8 実行可能な計画を立てよう
  ●なぜ計画倒れに終わってしまうのか?


第6章 こんなときどうする? 受験生のためのQ&A


Q1 勉強する暇がありません。どうしたらいいのでしょうか?
A 「コマ切れ時間」を活用すれば、1日3時間は勉強できます

Q2 暗記が苦手です。すらすら暗記できるコツはないでしょうか?
A 暗記のコツは4つあります。実践してみてください

Q3 1日何時間勉強すれば合格することができますか?
A あなた次第としか言えません。納得できるまでやりましょう

Q4 気が散って勉強に集中できません。集中力をつけるにはどうしたらよいでしょう?
A 集中力をつけるには6つのコツがあります

Q5 「落ちたらどうしよう」と不安で勉強が手につきません
A 今の努力は必ず報われます。もっと自分を信じて!


第7章 ライバルに差をつけろ! 「法令科目」の攻略法


1 「法令科目」の攻略法を見てみよう
  ●法令科目は60問中、46問出題される
  ●択一式問題は7割の正解を目指そう
  ●記述式問題はこう出題される

2 「基礎法学」は 全問正解を目指そう
  (択一式問題) 過去問が解ければOK

3「憲法」はこうして攻略しよう
  (択一式問題) 条文・判例を十分勉強しよう
  (記述式問題) 穴埋め対策用に用語をチェック

4 「行政法」が合否を分ける!
  ●行政法とは?
  ●ますます高まる行政法の重要度

5 「行政法の一般的な法理論」は確実に得点しよう
  (択一式問題) 苦手なんて言ってられない!
  (記述式問題) 穴埋め対策用に用語をチェックしよう!

6 「行政手続法」は時間をかけてマスターしよう
  (択一式問題) 手続きを具体的にイメージして理解しよう
  (記述式問題) 条文の用語をチェックしよう!

7 「行政不服審査法」は行政事件訴訟法と対比して学ぼう
  (択一式問題) 審査請求・異議申立て・再審査請求を対比しよう
  (記述式問題) 条文の重要用語をチェックしよう!

8 「行政事件訴訟法」は苦手意識を克服しよう
  (択一式問題) 訴訟類型をきちんと頭に入れよう
  (記述式問題) 条文の用語をチェックしよう!

9 「国家賠償法」は判例を押さえよう
  (択一式問題) 判例をきちんと理解しよう
  (記述式問題) 判例の重要ワードを押さえよう!

10 「地方自治法」の攻略法を見てみよう
  (択一式問題) 公務員用テキスト等で勉強しよう
  (記述式問題) 条文の用語をチェックしよう!

11 「民法」は力を入れて学習しよう
  (択一式問題) 宅建のテキスト等で勉強しよう
  (記述式問題) 難しい問題は捨ててしまおう

12 「商法」はこうして攻略しよう
  (択一式問題) 会社法を勉強しよう
  (記述式問題) 条文の用語をチェックしよう!


第8章 これで万全! 「一般知識」の攻略法


1 「一般知識」の攻略法を見てみよう
  ●3つの分野から出題される

2 「政治・経済・社会」はこうして攻略しよう
  ●高校の受験参考書が役に立つ

3 「情報通信・個人情報保護」はこうして攻略しよう
  ●法律の内容をしっかり頭に入れよう

4 「文章理解」は確実に得点しておこう
  ●合格のカギを握るのがこの科目


第9章 本試験にはこうして挑もう


1 ベストの体調で試験に臨もう
  ●試験前日までの過ごし方
  ●不幸にも眠れなかったときには?

2 試験当日 起床〜試験会場到着までの注意点
  ●平日と同じ時間に起きて朝食をとる
  ●軽く頭のウォーミングアップ

3 試験当日 試験中はここに気をつけよう
  ●試験開始直前
  ●試験開始後

4 自分のペースを守ろう
  ●周りに気をとられては合格できません

5 合格すると本当に気持ちがいい!
  ●合格証書が届いたときのうれしさは格別です


*本書は、2006年1月現在の情報をもとに書かれています。法律等に改正・変更があった場合、本書の内容との間にズレが生じることがあります。あらかじめご了承ください。
*本書は、2003年5月に小社より刊行した『行政書士に3カ月で合格できる本』に最新情報を加えたものです。



 ↑ページトップへ



著者紹介

福澤繁樹(ふくざわ・しげき)
69年、千葉生まれ。明治大学法学部卒。宅地建物取引主任者・マンション管理士・行政書士。福澤行政書士事務所代表。資格の学校 (株)フォーサイト専任講師。


[監修者]

山田浩司(やまだ・こうじ)
62年、名古屋生まれ。名古屋大学法学部卒。宅地建物取引主任者・行政書士・福祉住環境コーディネーター検定試験2級・3級取得。浄土宗西山禅林寺派 善福寺 副住職。宅建等の企業研修で全国から依頼が舞い込む人気講師。
資格の学校 (株)フォーサイト 代表取締役社長。山田浩司・幸子行政書士事務所代表。
主な著書に、「社会保険労務士に6カ月で合格できる本」(ダイヤモンド社)、「CD付 宅建主任者に面白いほど合格する本」「行政書士に面白いほど受かる本」「福祉住環境コーディネーター検定2級・3級に1回で受かる本」(いずれも中経出版)がある。


●本書の内容に関するお問い合わせ

(株)フォーサイト 
お茶の水校 TEL03-5281-8777 FAX 03-5281-8755
Eメールアドレス yamada@foresight-inc.co.jp
ホームページ http://www.foresight.jp


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.