↑ページトップへ
 
序 章 地球はすでに限界を超えている 
 
 1 人間の活動を支えきれなくなった地球 
 2 地球上のすべてはつながっている 
 
第1章 地球をシステムとして考える 
 
 1 何がシステムを複雑にしているのか? 
 2 地球環境を左右するシステムの特徴 
 3 地球環境の破壊につながる「行き過ぎ」 
 4 行き過ぎを引き起こす加速度的な成長 
 5 限界に向かって成長する四つのパターン 
 
第2章 環境の危機をデータで検証する 
 
 1 資源をもたらす供給源と汚染を飲み込む吸収源それぞれの危機 
 2 食糧生産の限界をもたらすさまざまな制約 
 3 私たちが使える水の量は驚くほど少ない 
 4 環境保全に重要な役割を果たす森林が急激に減っている 
 5 進行する種の絶滅と生態系破壊の危機 
 6 再生できない化石燃料の枯渇をどのように補うか 
 7 増え続ける再生不可能な物質の消費量 
 8 汚染物質を吸収する吸収源の危機 
 9 異常気象をもたらす温暖化の原因は人間の活動にある 
 10 多くの限界を同時に超えてしまっているという根本的な問題 
 
第3章 地球の未来をシミュレーションする 
 
 1 現状維持の行き着く先は? 
 2 技術や市場の力では環境問題を解決できない 
 3 なぜ技術や市場の力だけでは行き過ぎを回避できないのか 
 
第4章 限界を超えた地球を救う方法 
 
 1 限界を超えたというシグナルへの三通りの対応 
 2 システムを変えるために「足るを知る目標」に変える 
 3 「足るを知る目標」に加えて技術を導入する 
 4 運命を左右する改革の「タイミング」 
 5 持続可能性へ行動を起こすための指針 
 
第5章 システム思考で問題を解決する 
 
 1 「できごと」の奥にあるものを見る 
 2 システムに働きかける効果的なポイント 
 3 望ましい方向へシステムを動かすフィードバック・ループ 
 
第6章 私たちの未来を創っていくために 
 
 1 第三の革命「持続可能性革命」への道筋 
 2 平和的な変革に向けた五つのアプローチ 
 
あとがき
  |