目次

「異脳」流出

独創性を殺す日本というシステム


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

プロローグ

第1章 日本を捨てた「青色の職人」
   【中村修二・カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授】


第2章 カーボンナノチューブでナノテクの世紀を拓く
   【飯島澄男・NEC基礎研究所主席研究員】


第3章 タンパク質の美学を追うポストゲノムの旗手
   【伊倉光彦・トロント大学教授】


第4章 細胞のコトバを運ぶ新規物質を追い求める
   【柳沢正史・テキサス大学サウスウエスタン・メディカルセンター教授】


第5章 独自に開発した技術でクローン研究に挑む
   【柳町隆造・ハワイ大学教授】


第6章 世界の目を環境に向けた地球温暖化予測の先駆者
   【真鍋淑郎・前地球フロンティア研究システム領域長】


第7章 ノーベル経済学賞に最も近づいた日本人
   【雨宮健・スタンフォード大学教授】


エピローグ

あとがき



 ↑ページトップへ


梗概

日本人は自らの独創性を押しつぶしていないか

創造力を発揮するために今の日本に欠けているものは何か。なぜ日本人にノーベル賞は少ないのか。外国で活躍する研究者たちはなぜ日本に帰りたがらないのか。七人の「異脳」たちの足跡をたどり、その独創性の源を探っていく。



 ↑ページトップへ


著者紹介

岸 宣仁(キシ ノブヒト)
1949年埼玉県生まれ。
73年東京外国語大学卒業後、読売新聞社入社。横浜支局を経て経済部に勤務し、大蔵省、経企庁、日銀、証券、経団連機械、重工クラブなどを担当。91年読売新聞社を退社。経済ジャーナリストとして、財政・金融、技術開発、知的財産権などに関する原稿を雑誌に執筆している。
主な著書に『特許封鎖』(中央公論新社)、『経済白書物語』、『税の攻防 大蔵官僚四半世紀の戦争』(以上、文藝春秋)、『賢人たちの誤算 検証・バブル経済』(日本経済新聞社)がある。



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2001 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.