目次



 文明の海へ
グローバル日本外史

 


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ 

 



序 日本の理想像
  海洋日本を洗う文明の波
  理念——富国有徳の日本
  目標——太平洋に浮かぶ庭園の島・日本
  戦略——21世紀の日本のグランドデザイン

第一章 アジア文明と日本
  日本の脱亜から東アジアの脱アへ
  アジア間競争が近代化の基礎
  東南アジアの危機を理解する3つの歴史軸
  大陸中国と海洋中国
  東アジアの勃興と近代世界システム
  留学生の流れにみる日中文明の逆転
  地域は市場・社会・国家の統合単位
  日本資本主義の道 中国社会主義の道
  「近代の超克」は「アジアの超克」

第二章 アングロサクソン文明と日本
  『英国議会資料』は世界遺産
  資本主義への2つの道——日本とイギリス
  イギリス紳士の営利活動 日本武士の経世済民──大塚久雄氏追悼
  日本における経営の自立——丸山眞男氏追悼
  マサイアス博士 経済を文化で解く
  物に語らせる真正の唯物史観
  受容・離脱・自立して脱アメリカの時代へ
  「紳士の資本主義」が大英帝国の自画像
  バングラデシュに見るデルタの国の貧困
  ダッカ・モスリンはなぜ衰退したのか
  アングロサクソン流の人権と日本
  アメリカ人のみたこの1000年の100大ニュース

第三章 富国有徳の庭園の島(ガーデンアイランズ)——日本
  中国→西欧→日本 文明観の逆流
  「富国有徳」こそ大国の新しい理念
  岩倉使節は近代化を都市工業化と錯覚した
  日系ブラジル人 “農”を基礎に村おこし
  国土の魅力回復は「家と庭」の復権にあり
  第五次「新全総」は文化と生活重視に
  文化の多様性を生かす経済発展・開発論
  21世紀の国土のグランドデザインと「市中の山居」
  開国は力の西洋と美の日本の出会い      
  「田園都市は日本人にあり」1907年の指摘
  心徳を欠いた富国強兵を超えて

第四章 海と島と——西太平洋文明のポテンシャル
  自由貿易の原型は東南アジアにあり
  沖縄は西太平洋多島海文明の要
  沖縄の祖国は本当に日本か
  近代世界を生んだのは東南アジア多島海
  タコ壺から出ない歴史研究者の責任
  宇宙・地球・生命にも歴史あり
  国民国家群から島嶼連合へ

あとがき



 ↑ページトップへ 


梗概

海からの視線がとらえ直す歴史と現在

「海洋アジア」を軸に日本史・世界史をとらえなおし、次世紀の日本のグランドデザインを提言する、スケールの大きな文明論──「海洋史観」はこうした思索を背景に構想された。

既存の学説ををくつがえす清新な「海洋史観」を提示し
梅棹生態史観以来の注目を集める、気鋭の経済史家の、
過去・現在・未来に及ぶ示唆に富んだ思索のかずかず。



 ↑ページトップへ 


著者紹介

川勝 平太(カワカツ ヘイタ)

1948(昭和23)年、京都に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院修了。博士(英国オックスフォード大学)。早稲田大学政治経済学部教授を経て、現在、国際日本文化研究センター教授。歴史の大きな枠組みについて常識をくつがえす清新な「海洋史観」を提示し注目を集める気鋭の経済史家。小渕首相主宰「21世紀日本の構想」懇談会の中心メンバーでもある。
主著:『日本文明と近代西洋』(NHKブックス)
   『富国有徳論』(紀伊國屋書店、アジア太平洋賞特別賞)
   『文明の海洋史観』(中公叢書、読売論壇賞)など。
訳書:『鉄砲を捨てた日本人』(中公文庫)ほか。



 ↑ページトップへ 




お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2000 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.