目次



 「鏡の国」の経済学者

「超」整理日誌(4) 


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ 

 



主要目次

1 知的な道具の条件

2 「撃力」というノウハウ

3 大蔵省「終わりの始まり」

4 ハイネの夢は自然改造?

5 六月の赤い薔薇

6 パソコン進歩禁止法

7 行列を合理化しよう

8 ビジネス・チャンスの時代

9 経済学者の破壊力

10 駅のない街 駅のある街

11 世界の終わりと金融危機

12 行方不明の金融危機情報

13 失敗を学習するシステム

14 鏡の国のあべこべ経済政策

15 白鳥の歌

16 厚生省の計算まちがい

17 新・変な注意書き

18 英語「超」上達法(その1)——口頭コミュニケーション

19 英語「超」上達法(その2)——英語を書くむずかしさ

20 「自分史」大賞の効用

21 20世紀の代表選手

22 地主とブルージーンズ

23 数字のタイトル、数字の命名



 ↑ページトップへ 


梗概

ますます快調! 好評連載エッセイ第4弾

「週刊ダイヤモンド」連載中のエッセイを、98年4月から99年3月分まで、大幅加筆して収録。ハウトゥから芸術まで知的刺激に満ちた1冊。



 ↑ページトップへ 


著者紹介

野口悠紀雄 (ノグチ ユキオ)

1940年、東京に生まれる。
1963年、東京大学工学部卒業。
1964年、大蔵省に入省。
1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授を経て、96年4月より東京大学教授。専攻、公共経済学。

[主要著書]
『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経経済図書文化賞)
『予算編成における公共的意志決定過程の研究』(共著、大蔵省印刷局、1979年、毎日新聞エコノミスト賞)
『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)
『土地の経済学』(日本経済新聞社、1989年、各務財団賞、不動産学会賞)
『バブルの経在学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)
『「超」整理法』(中公新書、1993年)
『1940年体制』(東洋経済新報社、1995年)
『「超」勉強法』(講談社、1995年)
『「超」整理日誌』(ダイヤモンド社、1996年)
『シンデレラのパソコン「超」活用法』(講談社、1997年)
『無人島に持ってゆく本──「超」整理日誌2』(ダイヤモンド社、1997年)
『「超」自分史ガイド──思い出世界へ時間旅行』(ダイヤモンド社、1998年)
『365日の「超」知的生活』(三笠書房、1998年)
『時間旅行の愉しみ──「超」整理日誌3』(ダイヤモンド社、1998年)
『インターネット「超」活用法』(講談社、1999年)
『「超」整理法3』(中公新書、1999年)



 ↑ページトップへ 

関連サイト

ホームページ:http://www.noguchi.co.jp/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2000 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.