目次


日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦

呉市海事歴史科学館図録 福井静夫コレクション傑作選


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


航空母艦
 鳳翔(II)HOSYO II
 赤城(II)AKAGI II
 加賀KAGA
 龍驤(II)RYUJO II
 蒼龍(II)SORYU II
 飛龍(II)HIRYU II
 翔鶴(III)SHOKAKU III
 瑞鶴ZUIKAKU
 大鳳TAIHO
 信濃SHINANO
 雲龍UNRYU
 天城(III)AMAGI III
 葛城(II)KATSURAGI II
 笠置(II)KASAGI II
 阿蘇(II)ASO II
 生駒(II)IKOMA II
 祥鳳SYOHO
 瑞鳳ZUIHO
 龍鳳RYUHO
 千歳(II)CHITOSE II
 千代田(III)CHIYODA III
 飛鷹HIYO
 隼鷹JYUNYO
 大鷹TAIYO
 雲鷹UNYO
 冲鷹(II)CYUYO II
 神鷹SHINYO
 海鷹KAIYO
 伊吹(II)IBUKI II

水上機母艦

 若宮WAKAMIYA
 能登呂NOTORO
 神威KAMOI
 千歳(II)CHITOSE II
 千代田(III)CHIYODA III
 瑞穂MIZUHO
 日進(III)NISSHIN III
 秋津洲(II)AKITSUSHIMA II

砲艦

 鳳翔(I)HOUSYO I
 天城(I)AMAGI I
 磐城BANJYO
 摩耶(I)MAYA I
 鳥海(I)CYOKAI I
 愛宕(I)ATAGO I
 大島OHSHIMA
 赤城(I)AKAGI I
 宇治(I)UJI I
 嵯峨SAGA
 安宅ATAKA
 隅田(I)SUMIDA I
 伏見(I)FUSHIMI I
 鳥羽TOBA
 勢多SETA
 比良HIRA
 保津HOZU
 堅田KATADA
 熱海ATAMI
 二見FUTAMI
 伏見(II)FUSHIMI II
 多々良・伏見(II)・隅田(II)
 TATARA/FUSHIMI II/SUMIDA II
 橋立(II)HASHIDATE II
 宇治(II)UJI II
 操江SOUKOU
 平遠HEIEN
 鎮辺CHINPEN
 鎮中CHINCYU
 鎮東CHINTOU
 鎮西CHINSEI
 鎮北CHINHOKU
 多々良TATARA
 唐津KARATSU
 須磨(II)SUMA II
 舞子MAIKO
 鳴海NARUMI

通報艦

 春日(I)KASUGA I
 八重山YAEYAMA
 千島CHISHIMA
 龍田(I)TATSUTA I
 宮古MIYAKO
 千早(II)CHIHAYA II
 最上(I)MOGAMI I
 淀YODO
 姉川ANEGAWA
 満州MANSYU
 鈴谷(I)SUZUYA I

要目・艦歴一覧



 ↑ページトップへ




呉市海事歴史科学館 くれしかいじれきしかがくかん
通称、「大和ミュージアム」。平成17年4月23日、広島県呉市に開館。
明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鉄をはじめとした各種の「科学技術」を、先人たちの努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。そして、我が国の歴史と平和の大切さを認識してもらうとともに、科学技術創造立国を目指す日本の将来を担う子どもたちに科学技術の素晴らしさを伝え、未来に夢と希望を抱けるような「呉らしい博物館」を目指している。
所在地:広島県呉市宝町5-20
電話:0823-25-3017(代表)
http://www4.ocn.ne.jp/~kureship
開館時間:午前9時〜午後5時(展示室・ライブラリー)
火曜休館(祝日の場合は翌日休館)


監修者紹介

戸高一成(とだかかずしげ)
1948年宮崎県生まれ。多摩美術大学卒業。財団法人史料調査会主任司書、同財団理事。厚生労働省所管「昭和館」図書情報部長を経て、現在、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長。著書、共著に『戦艦大和復元プロジェクト』(角川新書)、『日本海軍史』(第一法規)、『日本海軍全艦艇史』(KKベストセラーズ)。対談に、『日本海海戦かく勝てり』(PHP研究所)。監訳に『マハン海軍戦略』(中央公論新社)他がある。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.