目次

自分でできるココロのお手入れ

ココロを癒す50の話


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

はじめに

第1章 こころが疲れるとは

1● こころとからだはひとつ
2● こころの疲れで脳が故障
3●“不調”と“病気”を混同しないで
4●“できる人”は要注意
5● 姿の見えない敵
6● 自分で解消できる疲れとできない疲れ
7● 自律神経失調症ってよくわからない
8● はやりのうつ病
9● いつも輝いていなくてもOK
10● SOSを出すことの大切さ


第2章 こころのお手入れあれこれ

11● スキンケアのようにハートケア
12● こころのダイエット
13● こころの省エネ対策
14● リラクゼーションがこころに効く
15● なまけものデーのすすめ
16● 秘密のノート
17● 瞬間を味わうこつ
18● 嫌われたくない病
19● ノーはシンプルに
20● 自分を持ちこたえる


第3章 しなやかなこころの運転法

21● 性格を変えるより簡単な自分の変え方
22● 責任ある快楽主義のすすめ
23● わがままと自己尊重は違う
24● いやな気分から抜け出すには
25● 自分へのささやきを点検する
26● 欲張りすぎると怒りの人生を送ることになる
27● いやだからやりたくないのはベビー思考
28● 創造のための失敗
29● おとなは自分で自分の面倒をみる
30● うまくいかなかったらどうしよう


第4章 仕事と仲良くするために

31● 嫌いな相手とでも仕事はできる
32● 上司は選べない
33● 批判に強くなるために
34● ネガティブの毛布をかけないように
35● 息を吹き返す場所を持つ
36● やりたいことがみつからない
37● やりがいのある仕事って何?
38● 自分の知らない才能を知る方法
39● 決められないあなたに
40● 自信のつくりかた


第5章 こころのケアのための場所を使いこなす

41● こんな症状のときには
42● 病院とメンタルクリニックの違い
43● 精神科ってなんとなく行きにくいけれど
44● 精神科ではどんな治療をするの?
45● 良い治療を受けるために
46● カウンセリングってどんなもの?
47● カウンセリングを受けられる場所
48● カウンセラーはパートナー
49● カウンセラーからエネルギーをもらう
50● カウンセリングで素敵になる

おまけ

【いやな気分から抜け出すための方法 ABC理論】
 いやな気分を生み出すメカニズムとそこから抜け出す方法

【ABC理論を自分で練習するための方法】
ABC用紙
感情コントロールのためのイメージトレーニング


メッセージ



 ↑ページトップへ


梗概

ココロの声に耳を傾ける!

ココロのケアが怠りがちな今日この頃。
そんな人のためにちょっとした50のアドバイスを紹介する。



 ↑ページトップへ


著者紹介

内田 恵理子(ウチダ エリコ)
臨床心理士、産業カウンセラー



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2002 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.