ブックタイトル新・よくわかるISO環境法[改訂第9版]

ページ
2/10

このページは 新・よくわかるISO環境法[改訂第9版] の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

新・よくわかるISO環境法[改訂第9版]

81 ISO 14001:2004〔環境マネジメントシステム〕の概略 2004年12月に改訂され、ISO 14001:2004が発行された。 改訂版では、規格の意図及び用語の明確化に焦点を合わせるとともに、ISO 9001との両立性に配慮している。特徴の1つとして、「製品及びサービス」「影響を及ぼせる環境側面」を適用範囲とすることと、「法的及びその他の要求事項」が重視されている点に留意したい。ISO 14001:2004の概要①環境方針1 ISO 14001と法律との関係KeyPointエコアクション21(環境省)KESその他のEMSでも、法的要求事項を明確にした上で法令順守に取組むことは、ISO 14001と同じである 環境保全を進めていくうえで、ISO 14001の基本的な思想の1つは、法規制等を順守することです。 法規制に関連する事項は、規格の各項目に散りばめられています。 ISO 14001のシステムを構築する事務局メンバーや内部環境監査員は、法的要求事項がどの項目につながっているかに注目する必要があります。 この章では、ISO 14001の全体の構造を知ったうえで、規格の項目ごとに関連する要求事項に焦点を当て、簡単に解説します。また、環境側面に係わる法規制とは何かにも触れます。