ブックタイトル最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門

ページ
2/10

このページは 最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門

018少額投資非課税制度って、どんな制度?「少額投資非課税制度(愛称NニーサISA)」とは、どんな制度なのでしょうか?カンタンに説明すると、少額の投資が非課税になる制度(図1-1)です。2014年1月から2023年まで、NISA口座を開設して年間100万円の範囲で上場している株や投資信託(公社債投信を除く)などを購入すると、そのあとの5年はどんなに儲けても税金がタダになるし、受け取る配当や分配金(※)も税金がかからないというものです。つまり、NISAの口座を開設することは、「非課税になる口座」を開設することになるわけです。非課税になる期間は投資した年から最長5年間です。ただし、この制度を利用するにはいろいろな決まりごとがあります。21ページの図1-2にNISAの概要をまとめました。1つひとつ、具体的にみていきましょう。※ 普通分配金の場合。元本払戻金(特別分配金)は元本の払い戻しに相当するため、そもそも(課税口座でも)課税されない。