ブックタイトル最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門

ページ
4/10

このページは 最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門

020どんな人が利用できる?日本国内に住んでいて、20歳以上の人であれば、だれでもNISA口座を開設することができます。たとえば、2015年にNISA口座を利用できるのは、2015年1月1日時点で、20歳以上で日本に住んでいる人ということになります。その条件さえ満たしていれば、会社員や自営業の人はもとより、公務員や専業主婦、学生、リタイアして公的年金を受け取っている人など、どんな立場の人でも口座を開設することができます。結婚している場合には夫婦それぞれがNISA口座を開設することもできますし、20歳以上のお子さんも口座を開設することが可能です。NISA口座はどこで開設できる?証券会社(店頭・ネット)をはじめ、都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫などでNISA口座を開設することができます。ただし、すべての金融機関でNISA口座を開設できるわけではありません。NISA口座に対応している金融機関のみになります。金融機関によって取り扱う商品やサービスは異なるため、事前にしっかり確認する必要があります(詳細は第4章をお読みください)。