ブックタイトル最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門
- ページ
- 8/10
このページは 最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
最新版!税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門
024税金がタダになるのはいくらまで?NISA口座を通じて、上場株式や株式投資信託などを購入できる限度額(非課税枠)は、年間100万円までです。つまり、購入額は年間100万円までと上限はありますが、あとはいくら儲けても(100万円でも1000万円でも)税金を取られることはなく非課税になります。もちろんこの100万円は「上限」なので、1万円や10万円といった少額で利用してもOKです。ただしこの枠についてはいくつか条件があります。いま保有している株式投資信託や株式をNISA口座に移すことはできないNISA口座で使える100万円という枠は、「新規に」株式投資信託や株式などを購入する資金が対象となります。ですから、すでに証券会社や銀行などの課税口座(特定口座・一般口座)で投信や株式を保有している場合、その商品をそのままNISA口座に移すことはできません。あくまでも新規にNISA口座で購入した商品が非課税の対象になります。保有中の株や投信をNISA口座に入れたい場合には、一度売却する必要があります。