• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

決定版 ネゴシエーション3.0

解決不能な対立を心理学的アプローチで乗り越える

  • 紙版
  • 電子版

決定版 ネゴシエーション3.0

解決不能な対立を心理学的アプローチで乗り越える

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ダニエル・L・シャピロ 著/田村 次朗 監訳/隅田 浩司 監訳/金井 真弓 訳
  • 定価:2420円(本体2200円+税10%)
  • 発行年月:2020年09月
  • 判型/造本:A5並
  • 頁数:400
  • ISBN:9784478111185

内容紹介

あらゆる感情のもつれを解き、人間関係を再構築する交渉の極意
民族や宗教、政治的な対立、企業の権力闘争や家族の不和を解決

ダボス会議のリーダーたちもカリキュラムを体験!
ネゴシエーションの源流かつ最高峰であるハーバード交渉学の集大成

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに:なぜ、本書を勧めるのか?

監訳者はじめに

第1部 Why Do We Get Stuck in Conflict?

なぜ、コンフリクトから抜け出せないのか?

第1章 Emotionally Charged Conflicts Are Hard to Resolve

感情によるコンフリクトの解決は難しい

第2章 Identity Matters(More Than You Think)

アイデンティティのわな

「コンフリクト」がもつ根本的な力
コンフリクト解決のカギとなる要素
アイデンティティの力を解放する

第3章 Is Identity Negotiable?

アイデンティティの2つの側面

解決方法:アイデンティティの二重の性質
アイデンティティとは何か
アイデンティティに気づくようになる
関係性のあるアイデンティティの力を認識する
結論:2つのものから1つを選ぶ

第4章 How to Avoid Getting Lured into Conflict

コンフリクトに引きこまれるのを避ける方法

トライブ効果を警戒せよ
トライブ思考の5つの誘惑に対抗する

第2部 How to Break Free

自由になるための方法

第5章 Stop Vertigo Before It Consumes You

バランス喪失

分別を失ってしまうバランス喪失
さまざまな障害
バランス喪失から解放される

第6章 Resist the Repetition Compulsion

反復強迫に抵抗する

反復脅迫を解剖する
解放を妨げるもの
解放される
再発に備える

第7章 Acknowledge Taboos

タブーを認識する

タブーとは何か?
なぜ、われわれはタブーにつまずくのか?
タブーをうまく操る方法
ACTシステムを利用する
力を取り戻す:有害な行動を抑えるためのタブーをつくる

第8章 Respect the Sacred ── Don’t Assault It

神聖なものに敬意を払い、攻撃してはならない

神聖なものの世界へようこそ
神聖なものへの強い信念は人によって異なる
神聖なものに折り合いをつける際の障害
神聖なものと交渉するための戦略

第9章 Use Identity politics to Unify

アイデンティティ・ポリティックスを用いて統一する

アイデンティティ・ポリティックスとは何か?
ポリティックスの落とし穴
1.政治的な状況をはっきり描く
2.ポジティブなアイデンティティをつくる
3.包括的な意思決定プロセスをつくる
4.搾取されることから身を守る

第3部 How to Reconcile Relations

人間関係を調和させるには?

第10章 Bridging the Divide:A Four - Step Method

コンフリクトを解決する架け橋:4つのステップ

コンフリクト解決の従来型の方法では不十分だ
統合されたダイナミックスの原理
山を築く

第11章 Uncover the Mythos of Identity

アイデンティティの神話を解明する

神話の無意識のパワー
神話はどのように働くか
戦略:創造的な内省
もし、相手の力のほうが上だったら?

第12章 Work Through Emotional Pain

感情の苦痛を克服する

克服に当たって
準備はできているか?「あなたのBAG」をチェックしよう
ステージ1:感情の苦痛を見ることに耐える
ステージ2:喪失を嘆く
ステージ3:許すことを検討する
謝罪:許しのもう1つの面

第13章 Build Crosscutting Connections

横断的なつながりをつくる

分野横断的なつながりの力
ステップ1:現在のあなたのつながりのレベルを診断する(REACHフレームワークを用いる)
ステップ2:もっと良い人間関係を思い描く
ステップ3:あなたの人間関係に変化を起こすべきかどうかを決める
ステップ4:3つのツールを利用して、人間関係を強める

第14章 Reshape the Relationship

人間関係を再構築する

問題はその内側から解決することはできない
人間関係をつくり直す
パーク51に話を戻そう

第4部 How to Negotiate the Nonnegotiable

交渉不可能なものを交渉する方法

第15章 Manage Dialectics

弁証法を操る

弁証法の簡単な歴史
矛盾だらけの問題の舵取りをする
弁証法その1:受容VS変化
弁証法その2:贖罪VS復讐
復讐ではなく、贖罪に焦点を合わせる
弁証法その3:自律性VS所属

第16章 Foster the Spirit of Reconciliation

和解の精神を育てる

1.和解は1つの選択である
2.小さな変化が大きな違いを生む
3.待ってはならない

別表

注釈

謝辞

監訳者謝辞

参考文献





著者

ダニエル・L・シャピロ(Dr. Daniel L. Shapiro)
ハーバード大学准教授、ハーバード国際交渉プログラムディレクター、心理学博士
ハーバード国際交渉プログラムの設立者でディレクター(責任者)。政府のトップリーダーや、フォーチュン500に名を連ねる企業等に対するコンサルティング、国際紛争、人質交渉、国家間交渉等に数多く携わる。その効果的解決案に対し、世界的に実績が評価されている。ダボス会議(世界経済フォーラム)のグローバル・アジェンダ・カウンシルの「交渉と紛争解決」委員会で3年間委員長を務めた。彼が開発したコンフリクト・マネジメント・プログラム参加者は今や20カ国以上100万人にのぼる。

監訳者

田村次朗(たむら・じろう)
慶應義塾大学法学部教授、ハーバード国際交渉プログラムインターナショナル・アカデミック・アドバイザー
専門は、経済法、国際経済法、および交渉学。日米通商交渉、WTO(世界貿易機関)交渉等に携わり、ダボス会議(世界経済フォーラム)の「交渉と紛争解決」委員等、要職を歴任。日本における「交渉学」研究のパイオニア。

隅田浩司(すみだ・こうじ)
東京富士大学経営学部教授
慶應義塾大学法学部法律学科、同大学大学院法学研究科民事法学専攻後期博士課程単位取得退学(博士〔法学〕)。専門は経済法、国際経済法、交渉学。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て現職。慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所客員上席研究員等兼任。

訳者

金井真弓(かない・まゆみ)
翻訳家、大妻女子大学非常勤講師。おもな訳書に『ハーバード・ビジネス・レビュー公式ガイド 社内政治マニュアル』(ダイヤモンド社)、『#Me Too時代の新しい働き方 女性がオフィスで輝くための12カ条』(文藝春秋)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加