財務・会計・経営分析
-
こう変わる!中小企業の資金調達 税理士会が創る中小企業資金調達支援センターの全仕組み
清水武信/中村中/久保田博三/新井信裕
定価:本体1,800円+税
発行年月: 2009年10月
判型:A5並製中小企業の会計情報に通じた税理士が会計原則に則った決算書や定性分析書、経営計画書の作成を指導し、それを金融機関に提出することで、融資を促進する−。これが関東信越税理士会が立ち上げ、全国に普及しようとしている中小企業資金調達支援センターの骨子であり、中小企業の経営環境改善の引き金になろうとしている。
-
戦略思考で読み解く経営分析入門 12の重要指標をケーススタディで理解する
大津広一:著
定価:本体3,200円+税
発行年月: 2009年09月
取り扱い可能
判型:A5上製会計数値の大小を比べても、企業の実態はつかめない。会計力と戦略思考を両輪として数値を分析することで、初めてその企業の置かれた状況や経営戦略を評価できるようになる。本書では、こうした視点から、各指標の読み方や意義を解説するとともに、任天堂、キヤノン、イオン、オリエンタルランド、新日鉄など有名企業のケーススタディから戦略的な分析手法を明らかにする。
-
公器の上場戦略 経営者のホンネと市場のタテマエをつなぐプレイヤーのビジョン
佐々木秀次:編著 宝印刷株式会社:協力
定価:本体2,400円+税
発行年月: 2009年09月
判型:A5並製公開したら終わりではなく、制定したルールや業務プロセスを正しく運用し、改善していくマネジメントがなければ市場からの永続的な信頼は得られない。上場に関係する制度を正しく理解することと、リスクアプローチによる最適な内部統制の構築によって、公器としての経営管理体制を構築する。
-
林總
定価:本体1,500円+税
発行年月: 2009年08月
取り扱い可能
判型:46並製『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の第3弾。 舞台は中堅アパレルメーカーのハンナ。社長の矢吹由紀、製造部長の林田達也、経理課長の木村真奈美の3人が、それぞれに会計と経営に関する知恵を出し合い、問題を解決して、経営危機を脱していくというストーリー。
-
マンガ 美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか? できるビジネスパーソンになるための管理会計入門!
武井宏文:画 林總:作
定価:本体1,200円+税
発行年月: 2009年03月
取り扱い可能
判型:A5並製会計本のベストセラー、27万部突破!『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の第2弾がマンガになった! 「儲かる会社」の仕組みがわかるビジネス・ストーリー! 読むだけで「会社を良くする経営センス」が身につく本。
-
週刊ダイヤモンド:編
定価:本体1,429円+税
発行年月: 2009年03月
取り扱い可能
判型:A5並製子どもの頃の数学嫌いを引きずっている大人たちへ贈る数字力入門。数字の特性から会計、投資、行動経済学までを身近な題材やストーリーで解説。大人になってから役立つ数字の見方を畑村洋太郎・林總・勝間和代・服部哲也・山崎元ら達人がわかりやすく説く。
-
西山茂
定価:本体3,200円+税
発行年月: 2009年03月
取り扱い可能
判型:A5上製経営の意思決定・遂行のために不可欠な「管理会計」。経理部など専門部門が担う「財務会計」とは異なり、ミドルマネジャーを含め、経営管理に係わるすべての人が知っておくべきビジネス・ツールである。本書は、その基本を実例を挙げながら分かりやすく解説。常にデスクに置いておきたい管理会計のバイブル。待望の改訂版!
-
営業マンは決算書のここだけみなさい! 誰でもできる取引先の財務分析
三菱UFJリサーチ&コンサルティング:著 黒田裕司:執筆
定価:本体1,400円+税
発行年月: 2009年01月
取り扱い可能
判型:46変並製営業マンは、決算書に苦手意識を持つ人だらけ。しかし、営業とは本当に財務知識がなくても構わない仕事なのか? 「決算書をみても、なんのことやら」と言う営業マンは、スコアの付け方を知らずにボーリングをしているようなもの。確実に成果を上げて、「デキる営業マン」になるには、決算書分析は必須。エクセルで作る分析シート作成解説つき。
-
会社のお金はどこへ消えた? “キャッシュバランス・フロー”でお金を呼び込む59の鉄則
児玉尚彦:著
定価:本体1,500円+税
発行年月: 2008年08月
取り扱い可能
判型:46並製会社のお金が消える5つのトリック、「キャッシュバランス・フロー」の左右の傾きから会社のお金の流れを読む。「下からノゾいて裏をメクって中をサグる」賢い社長の決算書のいじり方、会社にお金を呼び込む59の鉄則。売上→利益→お金の流れがよくわかる。
-
いざとなったら会社は売ろう! 社長のための会社売却の基礎知識
岡本行生:著
定価:本体1,429円+税
発行年月: 2008年07月
取り扱い可能
判型:46並製中小企業の経営者からすれば敬遠してしまいがちな「会社売却」という選択肢。しかし、社員と自分の幸せを考えたら「売却」という手段を取ったほうがいい場合は少なくない。しかも、会社を売却しても社長として残る方法もある。いざというときのために経営者なら知っておきたい「会社売却」の基礎知識とその活用法を解説する。