ブックタイトル週刊ダイヤモンド16年3月19日号

ページ
5/6

このページは 週刊ダイヤモンド16年3月19日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

週刊ダイヤモンド16年3月19日号

特集全国病院 改革 ランキング患者の受診行動は変化するのか。「4月からも、紹介状を持たずに大病院に通いたい(家族を通わせたい)と思うか」の問いに、3割の一般人が「通いたい(通わせたい)」と回答した。 医師からすれば、大病院と、中小病院・診療所の一番の違いは「医療における役割の相違」だが、一般人の大病院信仰はなかなか根強い。 戦後すぐに生まれた団塊の世代が、全て75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」に向けて、診療報酬改定ではあの手この手を打ちながら医療制度改革が進められている。 1人当たりの生涯医療費は、約2400万円。そのうち70歳までに半分、残る半分を70歳以上になってから使う。つまり、数の多い団塊の世代が高齢者になることで、医療費は急激に増える。 すでに日本の医療費は40兆円規模まで膨張しているのに、まだまだ膨らむというわけだ。医療機関の窓口で患者が支払うカネは、本当に掛かった医療費総額ではない。 自己負担は1?3割であるため実感しにくいが実際の医療費はもっと高く、自己負担や保険料で足りない分は国の借金で賄っている。要は、次の世代へのつけ回しであ0 20 40 60 80 10010万円以上5万円以上10万円未満1万円以上5万円未満1万円未満■通いたい(通わせたい)と思う■通いたくない(通わせたくない)と思う■分からない25%23%33%48%(%)平均30.8%02040608010万円以上5万円以上10万円未満1万円以上5万円未満1万円未満(%)平均56.1%0 20 40 60 80 100病院(500床以上)病院(200床以上500床未満)病院(200床未満)診療所■知らなかった ■知っていた(%)14%18%21%20%平均17.8%近くに優秀な医師のいる小規模病院がない。信頼できる「かかりつけ医」が少ないため大病院に行くことになる(50代女性・サービス業)いざというときに即、検査してもらえる体制が整っているから(50代男性・教職)体調不良のときには、すぐに解決してほしいのに診療医から大病院へと行くことでたらい回しにされている感が否めず、つらかった(20代女性・機械メーカー勤務)もともと町医者レベルでは、検査機器などの設備に限界があることを分かっているから(60代男性・無職)地元医師についての情報不足設備の限界診療医への不信感大病院の安心感Q2 4月からも、紹介状を持たずに大病院に通いたい(家族を通わせたい)と思いますか? Q3 地元に「かかりつけ医」と呼べる医師はいますか?Q4 なぜ、負担増でも大病院を受診したいのですか? Q5 医師から見て、大学病院をはじめとする大病院と、中小病院・診療所の一番の違いは何ですか?年間医療費別の一般人認知度勤務先別の医師認知度年間医療費別の一般人通院欲求年間医療費別の「かかりつけ医」がいる一般人の割合医師が思う大病院との違い※4月より、紹介状を持たずに大病院(特定機能病院と、一般病床500床以上の地域医療支援病院)を受診すると初診で5000円以上、病状が安定した患者について逆紹介してもなお受診した場合に再診で2500円以上の追加の定額負担(保険外併用療養費の「選定療養」としての負担)の徴収が義務化される(救急時などを除く)大病院に勤める医師の2割が実は「知らなかった」全体の3割が知らず、年間医療費1万円未満の〝ライトユーザー?は4割以上が「知らなかった」年間医療費10万円以上の〝ヘビーユーザー?は、地元に「かかりつけ医」がいることが多い。それでも、その約半数は負担増になっても大病院に通いたいQ1 紹介状を持たずに大病院へ行くと負担増(※)になると知っていましたか?■知らなかった ■知っていた0 20 40 60 80 10010万円以上5万円以上10万円未満1万円以上5万円未満1万円未満44%30%23%23%(%)平均29.8%0 20 40 60 80分からない医師の質の相違ブランド、知名度の相違医療の質の相違一概には言えない医療における役割の相違(%)35 週刊ダイヤモンド 2016/03/19