ブックタイトル週刊ダイヤモンド16年8月27日号

ページ
5/6

このページは 週刊ダイヤモンド16年8月27日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド16年8月27日号

特集 勝者のAI戦略源のシフト──。自動車業界には、大きな荒波が押し寄せている。 さらに、AIという武器を巧みに操るITジャイアントは、自動運転、ライドシェア、保険といった参入しやすいところから自動車領域への侵食を始めている。 トヨタは、既存ビジネスの効率化から、自動運転技術による事故数の削減まで、あらゆる分野・機能でAIを活用する方針だ。グーグルを凌ぐリクルートのデータの魅力 では、プラット氏はトヨタで何を実現しようとしているのか。 事故をなくすための自動運転など自動車分野にももちろん着手するのだが、研究者として試してみたいのは、パーソナルロボット(つながるロボット)だという。 ある経済産業省幹部によれば、プラット氏は「日本では少子高齢化が加速しており、パーソナルロボットの分野は世界に先駆けたチャンスになる。AIの先駆者であるグーグルでもこの分野では勝てないのではないか」と語っていたという。 つまり、早くに高齢化社会が訪れる日本市場を〝壮大な実験台〟にしようとしているのだ。介護支援ができるパーソナルロボットは、自動車以上に、より人間の感情に忠実なリアルデータ──どんな温度で、どんな柔らかさで支援するのが心地いいのか──が集まりやすい。より良質なデータを収集・解析して良いアルゴリズムにしてゆくことに、研究心がかき立てられるのかもしれない。また、プラット氏は、トヨタのハードウエアを巧みに造る技術力にも期待しているようだ。 リクルートの人工知能研究所CEOに招聘されたアロン・ハレヴィ氏はグーグルリサーチの出身。ハレヴィ氏もまた、「グーグルで収集できるデータよりも、リクルートで収集できるデータの方が解析のしがいがある」と言う。 レストラン、人材、不動産、住宅などリクルートには200を超えるサービスがあり、日本市場で得られる情報にやりがいを感じているようだ。 1990年代、まだ国内製造業が強かった時代から四半世紀。長らくシリコンバレーから日本は見放されたといわれてきた。 だが今、良質なデータが収集できる実証実験の場として、本場の研究者たちが日本市場に熱い視線を向けている。8/27号_1特_勝者のAI戦略P31御子柴オーバープリント済み  TRI(トヨタ・リサーチ・インスティテュート)トヨタが社運を懸ける〝ドリームチーム?AI分野の論文の被引用数、論文数〝ご三家?からスカウトエリック・クロトコフ岡島博司ラリー・ジャッケルジェームズ・カフナーラス・テッドレイクジョン・レオナルドブライアン・ストーリーライアン・ユースティスエドウィン・オルソンジョン・ルースロドニー・ブルックスマーク・ベニオフリチャード・ダンズィグブラン・フェレン菊池 昇フェイフェイ・リダニエル・ラスハーバード大学マサチューセッツ工科大学(MIT)スタンフォード大学ワシントン大学カリフォルニア大学 カーネギーメロン大学東京大学123452015年9月11月12月2016年1月4月5月今後??4,4643,9093,3761,6291,561 1,002473294230213144167 208127最高経営責任者(CEO)最高執行責任者(COO)エグゼクティブ・リエゾン・オフィサー機械学習クラウドコンピューティングシミュレーション、制御自動運転計算科学マッピング技術センサー・認識技術議長副議長元DARPAプログラムマネジャー。MIT出身トヨタ技術統括部主査元ベル研究所部門長、元DARPAプログラムマネジャーカーネギーメロン大学教授、元グーグルロボティクス部門長元MITコンピューター科学・人工知能研究所所長、iRobot創設者元Walt Disney ImagineeringR&D部門長MIT教授MIT教授オーリン工科大学教授元駐日米国大使セールスフォース・ドットコムCEOミシガン大学名誉教授、豊田中央研究所所長スタンフォード大学人工知能研究所所長MITコンピュータ科学・人工知能研究所所長元米海軍長官ミシガン大学教授ミシガン大学教授元DARPAプログラムマネジャーMIT、スタンフォード大学と連携研究センターを設立。ギル・プラット氏を招聘AIベンチャーのプリファード・ネットワークスに資本参加。出資金は10億円人工知能技術の研究・開発拠点として、TRIを米シリコンバレーに設立。2020年までに10億ドルを投資。CEOにプラット氏米マイクロソフトと合弁で「To y o t aConnected, Inc」を米国に設立。ビッグデータやコネクテッドカーで連携米グーグル傘下のボストン・ダイナミクス、シャフトを買収??AI関連分野における協業事例1000億円を投資論文の被大学名 引用数(本) 論文数(本)米Uberとライドシェア領域で協業TRI開発体制の布陣を発表………【アドバイザリー・ボード】【参画する研究者】スタンフォード大学人工知能研究所と提携ミシガン大学と連携して自動運転を研究マサチューセッツ工科大学(MIT)コンピュータ科学・人工知能研究所と提携ギル・プラット出所:トムソン・ロイター「Web of Science? Core CollectionおよびInCites? Benchmarking」31 週刊ダイヤモンド 2016/08/27