ブックタイトル週刊ダイヤモンド16年9月3日号

ページ
5/6

このページは 週刊ダイヤモンド16年9月3日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド16年9月3日号

特集 金融エリートの没落数々のスキャンダルや公的資金注入による国民の怒りや不満の影響は大きい。また、経営破綻や業界大再編で、かつて言われたように「銀行に入れば一生安泰」ではなくなった(没落の現実④)。 さらに、取引先から頭を下げられる時代も終わった(没落の現実⑤)。高度経済成長期が終わり、カネ余りの世の中になると「今度は銀行が『借りてください』と頭を下げる側」(メガバンク営業職員)に変わった。「かつて問題になった優越的地位の乱用なんてできたものではない」(同)。 こうした地殻変動はメガバンクなどの大手銀行にだけ起きている話ではない。地方銀行では、地元のエスタブリッシュメント(支配階級)の座が揺らぎ始め、就職人気にも陰りが見えている。 証券会社には株式相場の低迷と〝お上〟である金融庁の監視の目が厳しくなるというダブルパンチで、大逆風が吹きすさぶ。 さらに、高給取りの象徴だった外資系投資銀行の社員や証券アナリストといった金融エリート中のエリートも、日本市場からの撤退や行政指導で職業存続の危機だ。その上、日本銀行が導入したマイナス金利が追い打ちをかけ、金融エリートの没落が加速している。1989年 2016年世界企業時価総額ランキング3メガバンクは50位圏外日本電信電話(NTT)日本興業銀行住友銀行富士銀行第一勧業銀行IBM三菱銀行エクソン東京電力ロイヤル・ダッチ・シェルトヨタ自動車ゼネラル・エレクトリック三和銀行野村證券新日本製鐵1638.6715.9695.9670.8660.9646.5592.7549.2544.6543.6541.7493.6492.9444.4414.8アップルアルファベット(グーグル)マイクロソフトエクソン・モービルバークシャー・ハサウェイアマゾン・ドット・コムフェイスブックジョンソン・エンド・ジョンソンゼネラル・エレクトリックAT&T5468.15171.14241.53931.83612.03473.03414.33387.13026.32637.8*FGはフィナンシャルグループの略。1989年のデータの出所は、米「ビジネスウィーク(1989年7月17日号)THE BUSINESS WEEK GLOBAL 1000」。2016年のデータは7月18日時点で、各種データを基に本誌編集部作成企業名 時価総額 国企業名 国 (億ドル) 時価総額(億ドル)みずほFG 三菱UFJFG 三井住友FG経営難の銀行救済に何兆円もの税金が投入され、「なぜ銀行だけを国が救うのか」と、国民の強い怒りを買った【公的資金注入】 2000年前後20行超が3メガバンク・大手5グループに集約し、銀行員はポスト喪失やリストラを経験。今は地方銀行にも波及中お金を貸してください!お金を借りてください!【業界大再編】 90年代~今大手銀行による総会屋への不正な資金提供が発覚。元頭取を含む11人もの逮捕者を出し、銀行の信用は失墜【総会屋利益供与】 1997年北海道拓殖銀行に始まり、大手銀行が次々に経営破綻。「銀行はつぶれない」という不倒神話が崩壊した【銀行連鎖破綻】 90年代後半昔=資金不足の時代今=カネ余りの時代取引先企業 銀行 銀行 取引先企業需要が激減没落の現実5 金融市場の評価は暴落没落の現実3社会的地位の低下没落の現実4123456789101112131415順位12345678910順位29 週刊ダイヤモンド 2016/09/03