ブックタイトル週刊ダイヤモンド16年12月17日号

ページ
4/6

このページは 週刊ダイヤモンド16年12月17日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド16年12月17日号

業へこれまでの労基署の重点ターゲット業界?電通問題が社会問題化?行き過ぎた長時間労働が批判の的に?働き方改革が本格始動?長時間労働の是正は一丁目一番地?過労死防止法が施行?厚労省は過重労働撲滅に注力?労働基準法の改正案?裁量労働制が大幅に緩和されるため、過重労働の悪化を懸念する声建設/建設作業員運輸/運転手製造/工場作業員安全管理の観点からブルーカラー層の現場が定番ブルーカラー職場Illustration by Saekichi Kojima高まる長時間労働の是正の機運Special Feature 働問題の番人たる労働基準監督署の“標的”が、にわかに変わっている。これまで労基署の重点ターゲットといえば、建設現場や工場の作業員、そして長時間運転のトラック運転手といったブルーカラー職場が定番。労働者の命に関わる安全管理の観点から監督指導するのが伝統的な仕事だった。 ところがここ最近、労基署が急速にホワイトカラー職場へと軸足を移しているというのだ。 現場での労働災害が減少していることも影響しているが、それ以上に労基署を取り巻く環境が一変したことが大きいだろう。変化を読み解くキーワードは「長時間労働の是正」だ。 記憶に新しいのは、世間に長時間労働の実態を知らしめた広告代理店最大手の電通の過労自殺問題だが、それはきっかけの一つにすぎない。 今まさに首相官邸が推進している「働き方改革」は、日本企業で常態化している長時間労働の是正が一丁目一番地だ。2014年11月には過労死防止法が施行され、厚生労働省はその元凶たる長時間労働の撲滅に注力中である。また継続審議中の労働基準法改正案の中身が長時間労働を助長しかねな労週刊ダイヤモンド 2016/12/17 30