ブックタイトル週刊ダイヤモンド17年3月4日号

ページ
5/6

このページは 週刊ダイヤモンド17年3月4日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド17年3月4日号

特集 勝つための絶対スキル データ分析ったスポーツの世界でも加速的に広まっている。年間2000試合のフェンシング映像をデータベース化 フェンシングの男子フルーレ日本代表と共に、世界の大会を飛び回るのが、日本スポーツアナリスト協会理事で、日本スポーツ振興センターの千葉洋平だ。 大会中の千葉は、とにかく試合を撮りまくる。約20分間の試合が終われば、その場でプレー以外の無駄な場面を削ぎ落として編集する作業をひたすら繰り返す。すぐに選手が映像をチェックできるようにするためだ。撮影は、年間で約2000試合分にも上るという。 大会が終了してからが、アナリストとしての千葉の真骨頂。プレー集を見ながら、攻撃をどのタイミングで仕掛けたのか。敵の体のどこを攻撃したのか。その攻撃は成功したのか、防がれたのか、それとも反撃を食らったのか。さまざまな情報を、プレー集の映像に付け加えていく。 千葉の情報が加わることで、攻撃の成功率などの客観的な指標が算出可能になるほか、特定のシーンだけをまとめた映像を簡単にチェックできるようになる。プレー集という映像データが、フェンシングのデータベースという価値に生まれ変わるのである。 AIを使えば自動化できそうな作業にも見えるが、AIは〝正解〟のデータがなければ、そもそも学習することができない。「世界で一番試合を見ている」と胸を張る千葉のように、フェンシングに精通した人材が必要不可欠だ。 こうした分析手法やデータベースは、2009年にフェンシングを担当するようになった千葉が、コーチや選手の要望を聞きながら自ら構築していったものだ。 客観的なデータという指標があることで、特定のシーンで失点しやすいという選手の〝癖〟など、強化ポイントが簡単に分かるようJIJI、青木紘二/アフロスポーツ、Enrico Calderoni/アフロスポーツ、AP/アフロ、?123RF日本スポーツアナリスト協会理事の千葉洋平は、世界でも珍しいフェンシング専門の分析担当者だTakeshi Kojima33 週刊ダイヤモンド 2017/03/04データとAIの力が勝利の