ブックタイトル週刊ダイヤモンド18年12月8日号

ページ
3/6

このページは 週刊ダイヤモンド18年12月8日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド18年12月8日号

今世紀の受賞者数は米国に次ぐ世界2位!日本人のノーベル賞受賞者(自然科学系)昭和5人平成18人※受賞時は米国籍白川英樹野依良治小柴昌俊田中耕一南部陽一郎※小林 誠益川敏英下村 脩鈴木 章根岸英一山中伸弥赤﨑 勇天野 浩中村修二※大村 智梶田隆章大隅良典本庶 佑原子核を作る陽子と中性子が「中間子」という粒子で結び付いているとする「中間子論」を発表「超多時間理論」「くりこみ理論」を発表し、量子電子力学の基礎研究に貢献半導体のトンネル効果を発見し、江崎ダイオードを開発「多様な抗体遺伝子が体内で再構成される理論」を解明し、遺伝学・免疫学に貢献導電性プラスチックの発見と開発クオーク(根源的な素粒子)が自然界に少なくとも6種類以上あることを予言する「CP対称性の破れ」理論の発見触媒による不斉反応の研究(左右対称の構造の分子を人工的に合成する方法を開発)素粒子ニュートリノの観測ソフトレーザーによる質量分析技術を開発し、生体高分子の構造解析を可能にした素粒子物理学における「対称性の自発的破れ」の発見緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見2種類の有機化合物を合成する「クロスカップリング反応」の発見iPS細胞を発明青色LEDを発明寄生虫感染症の特効薬「イベルメクチン」の発見ニュートリノ振動の発見細胞のオートファジー(タンパク質を分解する自食作用)の仕組みの解明がん細胞を攻撃する免疫細胞にブレーキをかけるタンパク質「PD-1」を発見、オプジーボ開発に貢献分子の化学反応の起こりやすさを「フロンティア電子理論」と提唱し、化学反応過程の理論の発展に貢献2000010208101214151618生理学・医学賞生理学・医学賞生理学・医学賞生理学・医学賞化学賞化学賞物理学賞化学賞物理学賞物理学賞物理学賞化学賞化学賞化学賞物理学賞物理学賞物理学賞物理学賞物理学賞物理学賞物理学賞化学賞生理学・医学賞湯川秀樹朝永振一郎江崎玲於奈福井謙一利根川 進194965738187受賞年氏名分野受賞内容31 週刊ダイヤモンド 2018/12/08