ブックタイトル週刊ダイヤモンド19年4月13日号

ページ
5/6

このページは 週刊ダイヤモンド19年4月13日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド19年4月13日号

統計学「超」入門特集が見つかったんだ。事あるたびに、中国の統計を疑う人がいるけど、基幹統計の約半数に問題を抱えた日本に、よその国のことをとやかく言うことはできないよね。さて、ここでマナブくんの質問に答えよう。統計学は何の役に立つのか。僕が教える「数式なしで学べる統計学」は、例えばビッグデータを解析してマーケティングに役立てるような類いのものとはちょっと違う。統計データを読むや働き方改革を主要政策として掲げている。労働者の賃金が上がっているのか下がっているのか、残業時間が増えているのか減っているのか。それを検証するための土台となる統計が間違っていたとなれば、もはや政策を議論する意味がなくなってしまう。毎月勤労統計の不正発覚だけでも十分大きな衝撃だったけど、基幹統計の不正はそれ一つで終わらなかった。各省庁が調査した結果、56のうち26の統計で何らかの問題ときの「目の付けどころ」を養うためのものなんだ。これを身に付けて、世の中にあふれるデータに踊らされないリテラシーを鍛えてほしい。よく分かりました!それじゃさっそくですけど、統計ってどうやって作るのか教えてください!興味を持ってくれたみたいでうれしいよ。次回の講義で、統計作成の手順を分かりやすく説明しよう。うに、基幹統計に指定される統計の数を競っていたといわれているんだ。半数近い基幹統計で不正毎月勤労統計の話に戻ろう。この統計は、労働者の賃金や労働時間の毎月の変動を見るために作られている。この数値を基にして雇用保険の給付水準などが決められており、GDPの推計にも用いられている重要な統計なんだ。現在の安倍政権では、賃金上昇所管官庁名(問題が見つかった統計数/当該官庁が所管する統計数)基幹統計名発覚した問題内閣府(0/1)国民経済計算総務省(5/14)国勢統計住宅・土地統計集計・公表漏れ労働力統計小売物価統計調査での不正家計統計調査での不正個人企業経済統計科学技術研究統計地方公務員給与実態統計就業構造基本統計全国消費実態統計集計・公表漏れ社会生活基本統計経済構造統計集計・公表漏れ産業連関表人口推計財務省(1/1)法人企業統計集計・公表漏れ国税庁(0/1)民間給与実態統計文部科学省(2/4)学校基本統計学校保健統計学校教員統計集計・公表漏れなど複数社会教育統計その他・手続きなど厚生労働省(6/9)人口動態統計報告漏れ毎月勤労統計集計・公表漏れ薬事工業生産動態統計その他・手続きなど医療施設統計その他・手続きなど患者統計その他・手続きなど賃金構造基本統計調査での不正国民生活基礎統計生命表社会保障費用統計農林水産省(2/7)農林業構造統計牛乳乳製品統計その他・手続きなど作物統計海面漁業生産統計漁業構造統計木材統計農業経営統計その他・手続きなど経済産業省(3/10)工業統計経済産業省生産動態統計商業統計ガス事業生産動態統計その他・手続きなど石油製品需給動態統計商業動態統計その他・手続きなど特定サービス産業実態統計経済産業省特定業種石油等消費統計経済産業省企業活動基本統計集計・公表漏れなど複数鉱工業指数国土交通省(7/9)港湾統計その他・手続きなど造船造機統計その他・手続きなど建築着工統計集計・公表漏れなど複数鉄道車両等生産動態統計集計・公表漏れなど複数建設工事統計誤った数値を公表船員労働統計自動車輸送統計その他・手続きなど内航船舶輸送統計法人土地・建物基本統計その他・手続きなど56の基幹統計のうち26で問題発覚31週刊ダイヤモンド2019/04/13