ブックタイトル週刊ダイヤモンド19年11月2日号

ページ
4/6

このページは 週刊ダイヤモンド19年11月2日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド19年11月2日号

Special Feature 者必衰のことわり──。この有名な言葉が意味するところは、この世は無常であり、勢いの盛んな者もついには衰え滅びること。歴史をひもとけば、学校を取り巻く環境にも、この言葉がぴたりと当てはまる。 かつて優秀な生徒は、地域の最難関の公立高校に入った後、東京大学を筆頭とする難関大学に進学するのが常だった。 例えば、1950年代の東京都に住んでいたとすれば公立中学から都立日比谷高校に進学し、東大を目指すといった具合だ。当時、こうした〝黄金ルート〟に疑問を持つ人はいなかったはずだ。 ところが、この頃から全国的に学区制度やグループ選抜制度が導入されていく。特定の高校に優秀な生徒が集中することを避けるために始まった施策だ。2020年~小学校の科目に英語、プログラミング教育などが導入される・・・・・・大学入学共通テストで英語4技能評価の民間試験活用。国語と数学で記述式問題を導入中学校で新学習指導要領を全面実施水戸第一高校と土浦第一高校に併設型中高一貫校ができる高校で新学習指導要領を年次ごとに実施大学入学共通テストで地歴公民・理科分野でも記述式問題を導入21年から併用されていた大学入学共通テストの英語がなくなり、民間試験に完全移行20年21年22年25年学校序列高低最後の大学入試センター試験20年後を大胆予測国筑波大付駒場など私御三家など公公立中高私 一貫校など難関私大付属校など現在の序列10年後の序列20年後の序列私私国公筑波大付駒場など御三家など公立中高一貫校など難関私大付属校など流入私私国公筑波大付駒場など御三家など公立中高一貫校など難関私大付属校など私慶應湘南藤沢流入流入英語入試で上昇思考力や適性検査など、特別入試で上昇私中堅・下位校私勝ち組私勝ち組私勝ち組私負け組私負け組帰国生入試、英語既習者入試などで上昇IB(国際バカロレア)で上昇受験指導だけの学校私私慶應に続け!!・・週刊ダイヤモンド 2019/11/02 26P a r t 1公立校の逆襲で変わる中高一貫校栄華を極めた公立高校が衰退し、代わって台頭したのが私立中高一貫校だ。学校は歴史に翻弄されてきたわけだが、今また、教育制度が大きく変わろうとしている。この先序列はどうなるのか。探ってみた。盛