ブックタイトル週刊ダイヤモンド19年11月9日号

ページ
5/6

このページは 週刊ダイヤモンド19年11月9日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

週刊ダイヤモンド19年11月9日号

特集 5G大戦た、試合中の選手個人のプレー実績をデータで見ることが可能だ。 玄人好みの俯瞰する視点もある。フィールド全体を見ることができるので、フォーメーションや戦術の確認など、ラガーマンの学習に便利そうな視点だ。 記者が気に入ったのは、リプレー機能だ。うっかり目を離していて好プレーを見逃したり、あのプレーをもう一度見たいと感じたりした経験は誰しもあるはずだ。リプレー映像の画面では、分かりやすいようにトライの時刻も表示。タッチすれば、何度でもあの瞬間の感動を味わうことができる。 従来のスポーツ中継では、放送局が選んだ1種類の映像しか見ることができないのが普通だ。5Gの世界では、視聴者が自ら〝ディレクター〟となって好みの映像を楽しむという、視聴スタイルの変革が起こるのだ。スマート工場に自動運転真価は産業応用 9月のラグビーW杯開幕とともに、国内で5Gのプレサービスが始まった。 ドコモのパブリックビューイングのほか、KDDIはセコムと協力し、警備員が身に着けたカメラの映像を監視センターへと伝送する〝5G警備〟を一部の試合で実施。次世代の通信インフラの形が少しずつあらわになってきた。 そして20年3月、いよいよ国内で5Gの商用サービスが始まる。 5Gでは高速・大容量、低遅延、同時多接続の3大要素が4Gから進化する。ただ、スマホでの高精細な映像のダウンロードが速くなることが5Gのメリットだと理解しているとその本質を見誤る。 5Gが期待を集めるのは、産業への応用で真価を発揮するからだ。製造業やインフラ、医療などさまざまな産業を変え、新たな競争を生み出す可能性を秘めている。 5Gはあらゆる機械をつなぎ、レイアウトを自在に変えられるスマート工場へと変貌させる。 製品や生産ラインに取り付けた多数のセンサーの情報をリアルタイムで収集し、サービスの向上や生産の効率化につなげられる。 クルマや建設機械の自動運転が可能になり、公道や建設現場の風景が一変する。 5Gがビジネスを変革するターニングポイントとして、多くの企業が想定するのは22年。来春の商用化を目前に控え、5G時代の主役を巡る競争が始まっている。ドコモの5Gスマホサービスを体験。①プレー中の選手を追跡。お気に入りの選手がいるときに便利だ。②攻守での貢献がデータで分かる。③俯瞰視点はフォーメーションを把握したい玄人向けか。④トライの感動をリプレーで楽しめる29 週刊ダイヤモンド 2019/11/09Photo by Hiroyuki Oya? ?? ?