新卒応募エントリー
新卒応募
エントリー
鶴巻 瑛

ビジネスメディア局ソリューション営業部

鶴巻 瑛

Aki Tsurumaki

2020年 1月入社

Q1

ダイヤモンド社に入社した理由をおきかせ下さい

企業のプロモーションを支援する手札の多様さ

前職は「企業出版」の営業でした。企業が抱える多様な課題(知名度アップや商材理解の促進等)を書籍出版で解決するというものです。しかし、応えられる手段が書籍出版のみであることに次第に歯がゆさを感じるようになりました。ダイヤモンド社は広告的プロモーションにおいて、雑誌、オンラインメディア、書籍、イベントなど複数の手段を持ち合わせており、営業先の個々の課題に対して柔軟に対応できると考え、入社を志しました。

Q2

現在のお仕事とその職種について教えてください

商材の垣根がなく、仕事の幅が広い営業職

ソリューション営業部は、ダイヤモンド社のリソースを使って営業先のニーズに応える広告の提案をします。私の担当はHR業界(人材採用や育成、組織開発の支援など、人事にまつわるサービスを提供する業界)なので、親和性のある「ダイヤモンド・オンライン」「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」をメインにしつつ、他の媒体もミックスしてイベント等の提案もしています。他部署とのプロジェクトもあり、新鮮味のある仕事です。
私たちは「広告」の形ではありますが、歴史あるビジネスメディアとして情報発信を行うため、クライアントの意向だけでなく読者にとっての価値も重視しています。
また、売って終わりはなく、営業段階で得たクライアントの情報を制作担当と共有し、広告制作に反映させることもできるので、一般的な営業職より幅広い仕事だと思います。

Q3

お仕事の内容とそれに関する考え方・取り組み方などを教えてください

トライ&エラーの日々とたまに感じる自己成長

幅広い仕事に向き合う中で、インプットと想像力・行動力の重要性を痛感しています。 前職での経験から、営業先の企業が抱える課題をヒアリングすることにはある程度慣れていますが、さらに深掘りしてニーズを引き出すという技術はまだまだです。
上司やメンバーの営業に同席させてもらうと、業界知識・時事ニュース・経営理論を織り交ぜたトークや提案に圧倒されることがあります。
担当業界のトピックやキーワードをインプットすることで、営業先の方とも少しずつ議論ができるようになったり、先方が関心を持つ企画を作れるようになったりと成功体験を積み上げています。
もちろん、自身では良い提案だと思っても上手くいかないことや、先方の期待に応えられなかった案件もありますが、困ったときは周囲のメンバーに手助けしてもらいながら精進する毎日です。

鶴巻 瑛

Q4

ダイヤモンド社で経験した一番印象に残った仕事を教えてください

担当クライアントとの取り組み、向き合い方の変化

入社直後から担当している営業先があります。当初はあまり先方の事業を理解できていないまま仕事を進めていましたが、現在は3年半ほどのお付き合いを経て、プロダクトへの理解と愛着が膨らみ、先方が理想とする世界観に共感しています。
この営業先との初めての仕事は雑誌のタイアップ広告でしたが、ニーズに応じて提案内容を変え、その後はリード獲得型広告、イベントへの協賛など、幅広いプロモーション展開に繋がりました。

Q5

ご自身の思う会社の強み・魅力・特徴などについて教えてください

多様な事業と人が有機的に繋がっている

ダイヤモンド社は出版社ですが、中を覗いてみると多種多様なビジネスが存在しています。営業活動で出会う企業が、既にダイヤモンド社の別部署と取引がある、というケースが一度や二度ではありません。そんな時は、情報共有し合ったり、別部署に力になってもらったり、といった形でダイヤモンド社独特の強みを発揮することがあります。出版を祖業としつつも、変わりゆく時代に合わせて、進化を遂げる会社だと感じています。

鶴巻 瑛

一問一答

Q

貴方を一言で伝えるとしたら何ですか?

合理主義、違和感を放置しない、たまに大胆。(しなやかさを身に着けたいです・・・)

Q

あなたのお薦めの書籍・雑誌は?

『嫌われる勇気』
転職活動中に(面接対策を兼ねて)読みましたが、自分の人生を切り開く人の背中を押す一冊です。その後も度々思考の軸になっています。

Q

貴方にとって出版業界で働くという事は?

世間の関心事だけでなく、まだ広く認知されていなくとも重要であると感じることを発信し、気づきを与えたり行動を喚起すること。

鶴巻 瑛

お仕事のフローとその相関について

  • ■担当のHR領域で新しい広告の企画を考えます。
  • ■他社のメディアやクライアントとの直近の会話で得た情報を基に、企画テーマを検討します。チームメンバーとディスカッションを行うこともあります。
  • ■企画書と営業リストを作成し、関係者に確認してもらいます。
  • ■営業リストに対してメールで企画を案内し、アポイントが取れれば具体的に提案します。
  • ■検討途中で何かしらの要望を受けることがあり、対応できるかどうか上長や他部署の方々に相談することがあります。
  • ■受注した場合、オリエンテーションや取材の日程調整を行い、制作担当部署の協力を得て進めていきます。保障内容(掲載面やPVなど)を連携する部署にも共有します。
  • ■案件によっては、制作担当部署に窓口のバトンタッチをすることもあります。
  • ■案件によっては、扱うテーマに関連する有識者を起用することがあり、候補者の選定や依頼手段を別部署のメンバーに相談することもあります。広告案件では起用実績がなくとも、書籍の著者や編集記事の取材対象者として社内の誰かがコネクションを持っている場合があります。
  • ■制作物の確認を行い、校了まで伴走します。
  • ■掲載、公開後は保証内容が達成されるまで見届けます。
  • ■案件終了後、クライアントにレポート提出します。
  • ■リピート提案の余地を探ります。満足度が高ければ、具体的な次回提案につながることもあります。

一日のスケジュール

09:30

出社・業務開始:まずはその日のタスクを確認。メールチェックをして、緊急度と難易度によって順番に対応していきます。営業先・取引先とは電話やオンライン会議で話すこともよくあります。

11:00

社内会議:ソリューション営業部、メディア戦略企画部が集まり、今後チャレンジしてみたい企画を相談します。様々な視点で意見をもらい、OKが出た企画は実現に向けて進めていきます。

12:30

休憩:会社の裏に停まっているキッチンカーのランチボックスか、周辺のお店でランチ。在宅の日は様々。食べることが大好きなので至福のひとときです。この時間にダイヤモンド・オンラインの新着記事に目を通すこともあります。

14:00

新規営業/既存クライアントとのMTG:営業先企業のヒアリングを行いつつ、合いそうなメディア、メニューを実績とともに紹介します。商談は想定外の方向に発展することもあり、あたふたすることも・・・。既存クライアントと受注済みの案件のオリエンテーションを行ったり、掲載終了した案件のフィードバックMTGを行うこともあります。現在はオンライン会議システムを使ったコミュニケーションがメインです。

16:00

取材同行:『ダイヤモンド・オンライン』のタイアップ広告制作のため、制作担当者、ライター、カメラマンとともに取材に参加。帰り際、クライアントに手土産として雑誌の新刊を渡しつつ、さりげなく「雑誌広告もいかがですか?」とアピール。

18:00

退社・業務終了:急ぎ対応すべき案件があれば残業する日もありますが、比較的スケジュールのコントロールは可能です。プライベートな予定があれば定時で切り上げてオフの時間へ。

鶴巻 瑛

新卒応募
エントリー

応募のエントリーはこちらからご連絡ください

Enter here Enter here
矢印
エントリー

お問い合わせ

各種ご質問・ご相談がある方はこちらからご連絡ください

Contact us Contact us
矢印
お問い合わせ