• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デマの影響力

なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?

  • 紙版
  • 電子版

デマの影響力

なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • シナン・アラル 著/夏目大 訳
  • 定価:2420円(本体2200円+税10%)
  • 発行年月:2022年06月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:592
  • ISBN:9784478104873

内容紹介

世界規模のリサーチと科学的研究が暴き出した恐るべき真実——デマが感染症を拡げ、戦争を起こす。ニューヨークマガジン、ニューサイエンティストなど、米国有力誌で絶賛された全米震撼のベストセラー上陸! 米SNS内部を知るMIT教授による全人類への警告。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

まえがき パンデミックとソーシャル・メディアの可能性、危険性

第1章 ニュー・ソーシャル・エイジ

10日間/オンラインでのフェイク・ニュースの拡散/マークに訊け/情報戦争/
ハイプ・マシン/自己紹介/本書の目的/岐路に立つ

第2章 現実の終わり

フェイク・ニュースで有名になった女優/フェイク・ニュースと金融市場/
フェイク・ニュースの政治への利用/ロシアの偽情報はどこまで拡散されたのか/
ソーシャル・メディアの操作と投票行動/2020年アメリカ大統領選挙/
公衆衛生を脅かすフェイク・ニュース/フェイスブックの反ワクチン王/
フェイク・ニュースの科学/ソーシャル・ボットとフェイク・ニュースの拡散/
新奇性の仮説/人間はフェイク・ニュースに影響されやすい/
フェイク・ニュースを作る経済的動機/現実の終わり

第3章 ハイプ・マシン

ソーシャル・ネットワークこそがコンピュータだ/ハイプ・マシンの解剖/
四つの要因:経済、技術、規範、法律/デジタル・ソーシャル・ネットワーク(基盤)/
イッツ・ア・スモール・ワールド(クラスター化)/類は友を呼ぶ(同類性の原則)/
ハイプ・マシンのソーシャル・グラフ/ハイプ・ループ(プロセス)/感知と提案のループ/
ハイプ・マシンの視覚野/知り合いかも(People You May Know=PYMK)アルゴリズム/
閉じた三角形/フィード・アルゴリズム/消費と行動のループ/
スマートフォン(メディア)/ハイプ・マシンについて考える時の枠組み

第4章 脳とソーシャル・メディア

ハイプ・マシン向けに進化した人間/神経学的要因/社会脳仮説/
人間の脳とソーシャル・メディア/ソーシャル・メディアの影響と脳/
ハイプ・マシンの可能性と危険性

第5章 ネットワークの引力はその質量に比例する

ネットワークの引力はその質量に比例する/【ネットワーク効果を理解する】/
フェイスブックはなぜマイスペースに勝ったか/ハイプ・マシンの壁に囲まれた庭/
ネットワーク効果と相互互換性/ネットワーク効果の暗黒面/
フェイスブックの戦略

第6章 大衆説得の個人化

IRAのデジタル・マーケティング/リフトとアトリビューション/
デジタル・マーケティングのリターン/因果関係に正面から取り組む/
統合デジタル・マーケティング/大衆説得の個人化/
デジタル・マーケティングの暗い秘密/朗報/
デジタル・マーケティングの予算を削減したP&Gが売上を伸ばした理由

第7章 過剰な社交(ハイパーソーシャライゼーション)

金メダルのデータをシェア/スポーツは伝染するか/
『ニューヨーク・タイムズ』の読者数/恋愛への影響/慈善活動への影響/
感情の伝染/過剰に社交的な世界への対応

第8章 社交的すぎる世界を生きるための戦略

友達の嗜好を見ればあなたの嗜好もわかる(ネットワーク・ターゲティング)/
友達に影響を受けて嗜好は変わる(リファラル・マーケティング)/反射問題/
友達の嗜好を見ることで影響を受ける(ソーシャル・アドバタイジング)/
【ウィーチャット】/口コミで広まりやすい商品やアイデア(バイラル・デザイン)/
インフルエンサーは本当に私たちの買い物、食事、投票に
影響を与えるか(インフルエンサー・マーケティング)/影響を最大化する

第9章 アテンション・エコノミーとトレンド独裁

#AskGaryVee/アテンション・エコノミー/マイクロターゲティング/
ケンブリッジ・アナリティカ/トレンド独裁/#ReleaseTheMemo/
注意の不平等/新奇性、衝撃度、結びつきの強さ/平均に意味はない

第10章 群衆の知恵と狂気

他人からの影響で評価が変わる/星評価のJカーブ/
ハイプ・マシンに脅かされる集合知/独立性/多様性/
分極化のパラドックス/ハイプ・マシンは分極化を進めているのか/
キュレーションと分極化の因果関係/平等/群衆の知を失わないために

第11章 ソーシャル・メディアの可能性と危険性

集団の問題/私はシャルリー・エブド/ロシアのネオ/VKと雪の革命/
ネット時代の政治運動における強さと脆さ/テレグラム/
道具は良いことにも悪いことにも使える/透明性のパラドックス/
利益と代償/(不平等な)機会/きめ細かな規制

第12章 より良いハイプ・マシンを作る

    ニュー・ソーシャル・エイジのプライバシー、言論の自由、反トラスト

競争、イノベーション、反トラスト/フェイスブックに対する反トラスト法違反訴訟/
ソーシャル・グラフとデータのポータビリティ/プライバシーとデータの保護/
フェイク・ニュースとデマ/選挙への介入を防ぐ/言論の自由と有害言論/
テクノロジーと民主主義の国家委員会/健全なソーシャル・エコシステムの構築

謝辞

原注

図版出典




著者

シナン・アラル(Sinan Aral)
科学者、起業家、投資家。MITの経営学、マーケティング、IT、データ・サイエンスのデヴィッド・オースティン教授、MITイニシアティブ・オン・デジタル・エコノミー理事長、MIT社会分析研究所所長。ソーシャル・アンプ社、フミン社でチーフ・サイエンティストを務めた後、新興企業をハイプ・マシンにまで成長させることを目的とするベンチャー・ファンド、マニフェスト・キャピタルを共同設立。フェイスブック、ヤフー、ツイッター、リンクトイン、スナップチャット、ウィーチャット、ニューヨーク・タイムズなどと緊密に連携して研究活動を続けているほか、現在ではイギリスの国立のデータ・サイエンス研究機関であるアラン・チューリング研究所(ロンドン)や、ノルウェーのレスポンシブル・メディア・テクノロジー&イノベーション・センター、ブラジルのデジタル銀行の先駆けとなったC6バンクなどの諮問委員を務めている。


訳者

夏目大(なつめ・だい)
大阪府生まれ。翻訳家。『6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む』、『エルヴィス・コステロ自伝』、『タコの心身問題』、『「男らしさ」はつらいよ』、『南極探検とペンギン』『Think CIVILITY』など訳書多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加