• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼくは今日も定時で帰る。

仕事に疲れたあなたを癒す44の物語

  • 紙版
  • 電子版

ぼくは今日も定時で帰る。

仕事に疲れたあなたを癒す44の物語

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • まひろ 著
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2025年05月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:248
  • ISBN:9784478122341

内容紹介

自分が頑張らなきゃダメだと思い込んでいませんか?定時で帰って初めて気づいた。夕焼けってこんなに綺麗だったんだ。Xで1000万人が共感。平凡な会社員の「心ゆさぶる」言葉

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 時間があるから工夫をサボる

部長からのカミナリ
  時間に甘えるな
コッソリ休出して上司と鉢合わせした話
  時間があるから工夫をサボる
「あなた正気ですか?」
  楽を繰り返しても成果は出ない
「不合格」
  残業の多い人ほど苦手な問題がある
あまりの過酷さに絶句した
  人はブラックな環境に慣れてしまう
真夜中の報告メール
  多くの残業は雰囲気でやらされている

第2章 あなたの苦労を誰かが見ている

残業沼にハマッた彼女
  周りの手助けがないと抜け出せない
ヤバい客
  苦しいときの努力は人を強くする
20代で左遷された話
  あなたの苦労を誰かが見ている
Tさんへの手紙
  うまく成果が出ないとき、自分に向き合う瞬間がくる
凍てつく寒さの公園で
  苦しいときこそ見られている
人生最凶の3ヶ月
  無条件の信頼ほど心強いものはない
部下からの果たし状
  まっとうな不満から逃げてはいけない

第3章 大切なのは捧げた時間じゃない

「在庫がありません」
  苦しいときほど余裕を持て
「お前センスないな」
  大切なのは捧げた時間じゃない
「何回間違えるんだ!」
  苦手の克服で人生を棒に振るな
「残業する人が有休取るのはどうかと思います」
  完璧にこだわるな
メンタルダウン
  限界を超える前に休む勇気を
「私がいる意味、ありますか?」
  ぬるい環境は人を枯れさせる
「君って成長してないね」
  同じことを繰り返しては行き詰まる

第4章 自分の常識は他人の非常識

部下からガチで嫌われた話
  正論で相手は動かない
アラサー社員のホンネ
  人は簡単にホンネを話さない
無理ゲーな会議
  ムリにGAPを埋めなくてもいい
赤ちゃんの気持ち
  慣れない環境にも突然慣れるときが来る
海外のふてぶてしいお客さま
  シンプルに考える
日本のスゴさを感じた話
  日本の“当たり前”は世界の“当たり前”じゃない
7人の部下が辞めていった
  みんな人生に一生懸命だった
「あなたの教え方が悪いんです!」
  自分の常識は他人の非常識

第5章 ぼくは公開処刑された

上司に悩む同期との会話
  上り調子で環境を変える
ジゴクの評価面談
  自分の心にウソはつけない
「ビズリーチに登録しろ」
  選択肢を持つと楽になる
カジュアル面談
  自分のことは自分では分からない
ぼくは公開処刑された
  足りないのは時間? それとも覚悟?
18年働いた会社を辞めるとき
  選択することは痛みを伴う
「お前、裏切るのか」
  感謝があれば多少のことではへこたれない

第6章 定時で帰って初めて気づいた夕焼けの美しさ

残業しない男
  自分を縛るのは自分自身だ
マッドサイエンティストとの会話
  尖ることを恐れるな
「定時で仕事が終わらないのは実力です」
  肩の力を抜くとは実力の中でベストを尽くすこと
「男性育休に反対です!」
  人はロボットではない
コロナ禍の職場で
  ヒントは現場に眠っている
「痩せてる人は採用しない」
  環境を選ぼう。真剣に
「外資系コンサルってどうなん?」
  年収を取るか? 生き方を取るか?
真夜中の駅
  勇気は磨くもの
帰り道
  定時で帰って初めて気づいた夕焼けの美しさ

おわりに





著者

まひろ
1兆円企業で30代まで社畜生活をしていたが、40代で転職。月の残業時間が80時間から2時間に。2023年3月よりXを始め、2023年末に「半年後にフォロワーを1万人に増やす」と宣言。2024年4月までフォロワーは約2000人だったが、サラリーマンの日常をつづる「ストーリー投稿」を始めると連日のようにバズる。半年で約90本のショートストーリーを配信したところ、そのうち約半分の記事が100万以上のインプレッションを獲得した。フォロワーは2万5000人に達し、現在も急増中。読むと定時で帰りたくなる、こころ揺さぶるストーリーで日本の残業問題をぶった斬る。今も現役の会社員として発信中。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加